昨日コンプマートから再修理依頼中のパソコンの修理について連絡がありました。
「かえって安くすんで良かったですね。」
「???」
「ハードディスクの交換をしますので、データーが全てなくなりますのでご了承ください。」
「前回の修理箇所と違うので費用がかかると思うのですが・・・。ハードディスクがダメだということですよね。リカバリディスクも受け付けない状況なのですか。」
「リカバリも出来なければ、一切の操作を受け付けない状況です。無償で連絡きています。」
「念の為再確認御願いします。」
電話の向こうで、「これ無償修理ですよね。」と聞く声が。しばらくして、「今メーカーから来ている書類を見ていますが、無償できています。」
店員さん、やけにうれしそう、楽しそう・・・
正直複雑です。なんだか、たちの悪いクレーマーになった気分です。
でも無償で交換していただけるのすから、データーが消えようがどうなろうが、交換御願いしました。
いつも何かあると自分のせいだと悪戦苦闘。でも自分でないことがほとんど。今回自分のバックアップの戻し方に問題ありと、一生懸命無駄な努力をせず、すぐ持って行って良かった。
ハードディスク追加交換なら、一般的に5万円はかかるので、半額保障つかっても、前回の1万5千円とあわせると、修理するのは考えものだと思っていました。さらに何か出でくる可能性もありますし。
会社でもズ〜とパソコンの状況を話して、相談にのってもらっていました。
修理して戻ってきたものが又ブルー画面になたことも話しています。
1ヶ月近くパソコンなくても別に不自由もなくすごしています。パソコンないほうが幸せかもと思いました。でも、散々苦労だけして終わりは情けない、悔しい!!
会社で、HDD交換で高い修理見積もり出たら、修理せずパソコン買いますと話しました。ビィスタはまだ早いし・・・
「会社のこれ(ボケネコの机の上)と同じものがいいと思うのですが。これなら、運べないことはないし、何かあったら面倒みてください。」
「これなら本体運べるし、よく勝手が分かっているから。モニターまで持ってこなくても大丈夫。一番安いスペックの明細書出してあげる」
その明細から多少検討。買うつもりになっていました。
思い切って人に話すことで、新しいパソコンでパソコン生活続けるつもりでした。
だから複雑。腐れ縁のノートパソコンが戻ってくる・・・
でも本当に無償でいいのかしら・・・

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。