メーカーのHPの問い合わせフォームから質問をしました。
一晩考えれば、下のようにもう少しわかりやすく書けたような。疲れた状態での問い合わせはいけませんね。
現状は
PCのOS:Vista
モデム:MN3(ルーター機能なし)
有線ルーター:CG-BARFX3
ブラウザ:IE8 Firefox3.6(どちらも、起動時は空白(blank))
ブラウザー:接続設定は、自動構成の自動構成スクリプトを使用する。(ID・パスワードは自分で入力するように設定)
メーラー:Windowsメール(起動して時に送受信しない設定)
新しいルーターを繋いでおきている状況
PCを起動し、最初にメーラーで送受信するとエラー
その後IEまたはFirefoxを起動すると、
2通りの状況
1)
IEなりfirefoxを起動すると、起動時は空白(blank)設定・ID・パスワードは自分で入力するように設定しているにもかかわらず、空白(blank)を表示せず、接続しにいき、長い時間が経過した後、サーバーが見つからないと表示。
その後先に起動したブラウザでないほうを起動すると、空白(blank)を表示。ブックマーク(お気に入り)をクリックすると、ID・パスワードの入力画面が表示され、入力後、ブックマーク先のページが開く。
2)
IEなりfirefoxを起動すると、起動時は空白(blank)を表示。ブックマーク(お気に入り)をクリックすると、設定・ID・パスワードの入力画面が表示されずに、接続しにいき、長い時間が経過した後、サーバーが見つからない表示。
その後先に起動したブラウザでないほうを起動すると、空白(blank)を表示。ブックマーク(お気に入り)をクリックすると、ID・パスワードの入力画面が表示され、入力後、ブックマーク先のページが開く。ただし長時間、ブラウザを起動しないと、
ただし、パソコンを起動して、IEなりfirefoxを起動して接続が出来ると、パソコンの電源を切るまで、短時間でブラウザを起動すれば、IEもfirefoxも、空白(blank)で表示。ブックマーク(お気に入り)をクリックすると、設定・ID・パスワードの入力画面が表示されます。
パソコンの電源を切らなくても、長時間ブラウザを起動させないと、空白(blank)を表示せず、接続しにいき、長い時間が経過した後、サーバーが見つからないと表示。
ブラウザで接続が成立してから、メーラーの送受信をすると、送受信できる。
一度ブラウザを閉めた直後であればメーラーの送受信はできます。少し時間が経つと送受信できません。メーラーの送受信をするためには、また、ブラウザで接続をした状態にする必要があります。
一晩寝て確認したのが上記の状況です。
昨晩、問い合わせフォームに入力した時は、かなり疲れていて、かなりまとまりのない質問のしかたになっていました。
自分より、ルーターそのもの初期不良を疑っていました。
単に相性が悪いのかもしれません。故障の確立が高いといわれたCG-BARFXのほうが、まだ状況はシンプルで使える状況でした。
CG-BARFXはメールの送受信も普通にできましたし、普通にブラウザを起動すると、空白(blank)で表示しブックマーク(お気に入りをクリックすると、設定・ID・パスワードの入力画面が表示されていました。問題はアマゾンで検索をかけ検索に長時間かかるとタイムアウトして、全てのインターネットが切断され、モデム・ルーターの電源を切って再起動させる必要があったことです。
下記は問い合わせフォームに入力した内容
いろいろありがとうごじました。
ルターCG-BARFX3を購入しました。
設定をしたのですが、おかしな現象がでています。
設定ができHPを見ること、メールの送受信ができることを確認しました。
その後、PCをシャットダウン。PC・モデム・ルーターの電源は入れたままにしておきました。
1時間くらいして、PCを起動させ、IEを立ち上げお気に入りをクリックすると、HPをひらくことができません。ページの読み込みエラー(サーバーがみつかりません)
自動構成スプリプトを設定していて、ぷららのホームページウイルスチェックをしているサーバーに接続するために、IDとパスワードを入力する設定にしていますが、それも開かず、ページの読み込みエラー(サーバーがみつかりません)の表示。
メールも送受信できません。
念のため、Firefoxでブックマークをクリックすると、IDとパスワードを入力する画面が表示され、入力するとHPがひらきました。
その後、IEをもう一度確認すると、お気に入りから開くことができました。
その後、ブラウザもメーラも閉じ、文章をメモ帳で入力を1時間くらいして、メールをチェックすると、接続ができませんでした。
念のため、Firefoxを起動してブックマークをクリックするとIDとパスワードを入力する画面が表示され、HPがひらきました。
メールは、先にブラウザを立ち上げて、ブラウザでインターネットに繋いでおかないと、送受信できないのでしょうか。
またしばらくブラウザとメーラーを閉じて、メモ帳で文章を書き、Firefoxを起動して、ブックマークをくりっくすると、ページの読み込みエラー(サーバーがみつかりません)と表示されました。
次にIEを起動して、お気に入りをクリックすると、IDとパスワードを入力する画面が表示され、入力するとHPがひらきました。
たぶん壊れているといわれた、CG-BARFXではそんなことはありませんでした。
いきなりメールの送受信をしてもメールが送受信できました。
また、IEで接続できなくても、後でFirefoxでは接続でき、Firefoxで接続できたあとなら、IEでも接続ができるということもありませんでした。
Firefoxでは接続できなく、その後IEで接続接続でき、IEで接続できれば、先程接続できなかった、Firefoxの接続ができるということもありませんでした。
必ず、エラーがでても根気よく、Firefox、IE、メーラー、あるいはIE、Firefox、メーラの順で接続をしていく必要があるのでしょうか。
再設定にさいし、モデムの電源・ルーターの電源は1時間以上切っておいてから設定しています。
一時がファイル・履歴・クッキー・パスワード・フォーム全て終了時に削除しています。
ダイヤルしないに設定しています。
プロキシサーバーのチェックも外れています。
パソコンのIPアドレスも自動的に取得、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得するになっているのも確認しました。
ブラウザーもオフラインになっていないことを確認しています。
工場出荷時の状態に戻し再設定もしてみました。ルーターの初期不良でしょうか。
それとも、この状態が当たり前なのでしょうか?
新しいルーターを購入すれば問題解決すると思ったのですが、古い壊れている可能性が高いといわれたルーターより、状況が悪くなり大変困惑しています。
ご連絡お待ちしてます。
念のためIPアドレスの情報も下記にコピーしておきます。
とコピーしたものが続いています。
これから、plalaのアイコンを削除します。これで問題が解決すればいいのですが、解決しないと、パソコンのモデムを直接つないでも、インターネットの接続はできなくなります・・・・

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。