Windows 10の無料アップデートが始まっています。
すんなり上手くいった話し、もたついた話しがネット上にもみられるようになりました。
個人的にはネットの情報をみて、新しいハード・ソフトほど、すんなり、古いハードのほうが、チョッと手間取っているような感じをうけています。
こちらの記事では、古いものでもすんなりいっているようです。今までのアプリもそのまま使えるのはいいですね。
日経トレンディネットの昨日の記事リンクです。
1週間使って見えてきた【がっかり編】
みのがしていた前の記事(8月20日)
前編はWindows 10のマル、感心した機能を紹介
1週間使って見えてきたWindows 10の良し悪し【感心した機能編】
ふと思ったのです
ビスタで動いているPCなら、10が7や8.1よりサクサクと動く軽さなら、初期かして、OSを購入して入れ替えてもいいのではと思ったり・・・
ビスタを使っていて一番困っているのは、肝心なネットでサイトを見ること。
最近は、ネットのサイトも、チカチカやら音やれ、動きが派手でゲームなみになっているところが、私のハードには負担のような感じなので。
やはり無理かな?!
ハードの方に、ゲームをするつもりがある気持ちで、組み立てていたら、よかったかも(涙)画像処理の能力が低い・・・
モニターも当然タッチパネルではないし。
タッチパネルは他の機器でも苦手なので。
デスクトップのPCのモニターにタッチパネルは考えられない!!
PCだけでなく、私自身が、ガラパゴス。恐竜時代の人になってしまっています。
ついでに6月30日の記事
Windows 10にアップグレードすべきでない「見放されたパソコン」