1月1日に近くの神社におまいりして、おみくじを引いてきました。
引いたおみくじをどうするか?
色々情報がネット上にあります。
どれが、正しいとか、いいとかは、私にはわかりません。
例年、新しいおみくじを引いて、前年のおみくじを境内の木に結んできています。
ことし引いて、昨年のを木に結ぶ前に読んでみました。
せっかく1年持っていたので、途中で読めばよかったと、思いました。
今年は
吉
わが心奥までわれの
しるべせよわが行く
道はわれのみぞ知る
世間は広々として道は八方に開けている。だが万能者でない限り進むのは非常に困難意である。唯一つの道であるとしても全心全霊を打ち込みたい。応分の成果は必ずもたらされる。
わが心奥までわれの しるべせよわが行く 道はわれのみぞ知る
今年途中で眺めてみよう!!
問題は、しるべする「自分のみが知るわがいく道」が、なにかわからないこと。
ちなみに、途中でも読めばよかったと思った、昨年のもの
末吉
こはいかに案じますと
思う身のみえたることは
ひとつだになし
禍福はより合わせた縄の如し。現在なんら得るところなしとはいえ明日もそうだとは決していえぬ。むしろ引っ込み思案に陥らぬ様勇を鼓して意義ある未来を招こうではないか。
禍福はより合わせた縄の如し
2017年01月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック