かなり昔から聞いている言葉。
無線LANは理解できるのです。専用のルーターが必要なのも。
コンセントさすだけ、簡単とかかかれていますけれど・・・・
家の中でデスクトップのパソコンだけの場合
ルーターさえあり契約すれば、家の中が外とつながっていなくてもいいのかな〜と思うよう記述もあり。
私の読解力がないのかどうか?
光回線など外とつながったものがあって始めて、ワイファイの契約のような記載もあり。
調べても、疑問だらけです?
調べものやブログの記事は図書館のPCを利用してます。
ADSLの契約を残したままです。PCもないのに。
ADSLの新規契約はなくなり、金額的に光は高いのでPCを買った時のために残しています。
ADSLは、新規の受付のみでなく、サービスの終了時期も決まっています。
ADSLのサービスがなくなったとき、PCを買ったら、インターネット回線をどうすればいいのか?
コストを考えると光は高い!!ワイファイは以外に安いような気もしたり。
でも光回線前提なら、とっても高い・・・
インターネット回線のことを考えると、PCを購入する意欲がますますなくなってきます(涙)
最近は、時代の流れに取り残されているような。
普段の勉強不足!!
2018年06月17日
この記事へのコメント
コメントを書く