グーグルのブラウザー、Chrome(クローム)の画面の文字が小さく読みにくいので文字を大きくしたいときの方法は以前にも書いています。
設定→ズームで。100%の両横にマイナスとプラスがあります。プラスをクリックすると110%・125%・150%〜と大きくなります。
大きくしすぎた時や、もっと小さくしたいときは、マイナスをクリック、でした。
設定からマウスで移動するのは面倒。
そんな時は、ショートカットキーが便利です。
「Ctrl」+「+」(プラスキー)の2つのキーを同時に1回押すと、110%、2回押すと125%とだんだん文字が大きくなります。
小さくしたいときは、「Ctrl」+「-」(マイナスキー)の2つのキーを同時押せば、小さくなります。
ショートカットキーを覚えれば、とても簡単です♪
2019年11月22日
この記事へのコメント
コメントを書く