2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
毎月紹介しました、誕生日星座の神話12星座、これで最後です。
パソコンが8月にこわれて9月の「てんびん座」は努力すれば間に合ったのですが、パソコンに遊ばれているボケネコは気がつくのに遅れ、9月22日にアップできませんでした。来年をまつにはあまりにも先です。遅れましたがアップします。
星座物語 誕生日星座の神話 てんびん座
ライブラ(天秤座)
9月24日〜10月24日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
てんびん座生まれの方どうぞ!!
「黄金の時代」「銀の時代」「青銅の時代」「鉄の時代」
「青銅道の時代」になると人々は武器をもち争いを起こすようになりました。
「鉄の心時代」には悪が住みつき誠実で正直な人は少なくなります。
ゼウスの娘正義の女神アストレーア(ディケ)は、神々が人々をみすてオリンポスの山の上に住むようになっても、人間のなやみの深さを知っていたので、人間を信じ最後まで地上で正義を守ろうとしました。それでも、手におえないほど人間が悪にそまると、地上に心を残し天上に去って地上を見守る星座になりました。
「核の時代」神々は銀河も立ち去ってしまっているかもしれません。正義の女神アストレーアの人間の心が澄みきった日に地上に降臨するという夢がかなう日はくるのでしょうか。
女神のもつ天びんは、人の「良い心」と「悪い心」をはかる正義の天びんです。
心に住みついた悪を抑え、正義の天びんをせめてつりあうように一人一人が出来ないものでしょうか。
左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
↓つるちゃんのプラネタリュウム
5月の星空 東の空のところにてんびん座の場所を確認できます。
天秤座の探し方
残念ながら、自分の誕生日頃には太陽と同じ方向に星座があるため、見ることが出来ません。自分の誕生日の4ヶ月前が見やすい時期です。
なので天秤座は5月ころです。自分の誕生日の4ヶ月前、夜21時に南の空を見上げてみましょう。
王道12星座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト