パソコン奮闘記06.09.22
本当は記事カテゴリ「こんなもの見つけたPC編に入れたかったのですが・・・
とても楽しみにしていたものが、一つ10月末を持って終了となります。
社内協議事とのことですが、とても残念です。
◆ クラブQ&A パソコンクリニック(エフエム世田谷)
2005年5月1日の放送開始から、2006年10月末の最終回まで、全79回
ラジオ番組は住まいの関係上聞く事はできませんが、2005年8月からは、ラジオ放送の音声をインターネット経由でも公開。
日本中で聞ける「ポッドキャスティング」の番組をインターネットで公開されていました。
これで「ポッドキャスティング」なるものを始めて知りました。世の中どんどん変化しているのだな、インターネットも随分可能性を秘めているなと感じたものでした。
そして、毎週、編集長の声を聞くのをとても楽しみにしていまいた。
メールマガジンとまた一味違った楽しみがあります。
あと1月間ですが、一度きいてみてください。
色々な情報沢山あります。
追記:終了後もサイトを残してくださっています。
◆ クラブQ&A「パソコンクリニック」ラジオ放送
http://www.voiceblog.jp/724685/
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年09月22日
2006年10月15日
Kagayaギャラリーの銀河鉄道の夜
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・色々
素晴らしいアートです。独り占めはもったいない!!
kagayaギャラリーより
KAGAYA氏のプロフィール
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の夜北十字星
左下に部分拡大があります。クリックすると全体では見られないさらに細やかな美しいものがみられます。
部分でみてため息が・・・
涙出たほど美しい世界です。リンクフリーですのでご紹介します。
nextで次の絵に進めます。ホームの「kagayaギャラリー」へは一番したの右の「KAGAYA」の画像ボタンで。
1996年以降の作品は全てMacintoshによるデジタルペインティングだそうです。
パソコンて凄い。いえいえパソコンが凄いのでは有りません。パソコンを使う人が凄いのです。所詮パソコンは道具に過ぎません。
パソコンに使われてはいけません。パソコンは使うもの。
それにしても凄い!!
プラネタリウム番組 銀河鉄道の夜
サンシャインスターライトドーム “満天”
プラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」
11月12日(日)までの上映延長が決まっております。
脚本・CG KAGAYA お近くの人是非みに行ってくさい。ボケネコ近くでないのが残念。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
素晴らしいアートです。独り占めはもったいない!!
kagayaギャラリーより
KAGAYA氏のプロフィール
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の夜北十字星
左下に部分拡大があります。クリックすると全体では見られないさらに細やかな美しいものがみられます。
部分でみてため息が・・・
涙出たほど美しい世界です。リンクフリーですのでご紹介します。
nextで次の絵に進めます。ホームの「kagayaギャラリー」へは一番したの右の「KAGAYA」の画像ボタンで。
1996年以降の作品は全てMacintoshによるデジタルペインティングだそうです。
パソコンて凄い。いえいえパソコンが凄いのでは有りません。パソコンを使う人が凄いのです。所詮パソコンは道具に過ぎません。
パソコンに使われてはいけません。パソコンは使うもの。
それにしても凄い!!
プラネタリウム番組 銀河鉄道の夜
サンシャインスターライトドーム “満天”
プラネタリウム番組「銀河鉄道の夜」
11月12日(日)までの上映延長が決まっております。
脚本・CG KAGAYA お近くの人是非みに行ってくさい。ボケネコ近くでないのが残念。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年10月23日
誕生日星座の神話「さそり座」
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 さそり座
スコーピアスさそり座
10月23日〜11月22日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
さそり座生まれの方どうぞ!!
さそりの祈りを皆がすれば、すこしは平和な世界が来るのでは・・・
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンク先に行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←募金
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 さそり座
スコーピアスさそり座
10月23日〜11月22日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
さそり座生まれの方どうぞ!!
さそりの祈りを皆がすれば、すこしは平和な世界が来るのでは・・・
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンク先に行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←募金
2006年11月23日
誕生日星座の神話「いて座」
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 いて座
サジタリウス(射手座)
11月23日〜12月22日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
いて座生まれの方どうぞ!!
あやまって、自分が指導したヘルクレスの毒やにあったて死んだケイローン。
でもヘルクレスが戦ったケンタウロス族はケイローンの種族です。
ケンタウロス族は乱暴で無知な人びとであると思われていたそうですが、ケイローンだけが特別で、誠実な賢者(けんじゃ)だったのでしょうか。
もっとほかにも誠実なケンタウロスもいたのでは。
一つをみてすべてにレッテルをはるのはどうなのでしょうか・・・
もっとお互い知り合えば、戦わずにすんだのではと思ったり・・・
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
いて座
いて座の一部南斗六星見つけ方
11月の誕生星座なのに、どうも夏真っ盛りの宵の空で探しやすいようです。
★クリックで救える命がある★ ←募金
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 いて座
サジタリウス(射手座)
11月23日〜12月22日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
いて座生まれの方どうぞ!!
あやまって、自分が指導したヘルクレスの毒やにあったて死んだケイローン。
でもヘルクレスが戦ったケンタウロス族はケイローンの種族です。
ケンタウロス族は乱暴で無知な人びとであると思われていたそうですが、ケイローンだけが特別で、誠実な賢者(けんじゃ)だったのでしょうか。
もっとほかにも誠実なケンタウロスもいたのでは。
一つをみてすべてにレッテルをはるのはどうなのでしょうか・・・
もっとお互い知り合えば、戦わずにすんだのではと思ったり・・・
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
いて座
いて座の一部南斗六星見つけ方
11月の誕生星座なのに、どうも夏真っ盛りの宵の空で探しやすいようです。
★クリックで救える命がある★ ←募金
2006年11月27日
「4次元デジタル宇宙プロジェクト」とユーチューブ
こんなもの見つけたPC編 HP
朝日新聞be on Sunday→三鷹発 アンドロメダ行き
朝日新聞に紹介された→国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
最近の観測データや理論を元に再現した宇宙をウエッブサイトで楽しむ事ができます。三鷹の国立天文台から太陽系から銀河の果てまで、コンプンピューター・グラフィックで描かれた宇宙を飛び回る事が出来ます。
このなかで、それと気がつかず、YouTubeを見てしまいました。
新聞をみて直接URLを入力して、きちんとしサイトがリンクを張っているので問題は無いとおもいます。問題なのは、最初は気がつかなかった事です。
これが、怪しげなサイトやそれと気がつかずリンクをたどってたどり着いた、サイトだったら・・・。もしかしたら、問題のYouTubeに見せかけリンクなんて事に。
今回3つの事を勉強しました。
1.「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」はとても夢があり素敵です。
2.YouTubeが、使い方さえ間違えなければ、とても有意義なツールであること。
3.ユーチューブに見せかけたリンクへ簡単に誘導されてしまう事がありえること。
そのためにも、一度キチンとしたYouTubeのリンクを見た事はとても良い経験でした。
「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」のトップ画面のhtmlをクリックすると、「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」の説明があり、だいぶ下がったところに、YouTubeの動画が2つあります。
「主な小惑星・海王星以遠天体の軌道を表示したところ」
「SDSS DR5の銀河とクエーサーのデータ追加 」
YouTubeの動画の動画と気がつかずクリックしました。しっかりYouTubeと書いてあるのに。でも素敵です。こういう使い方が出来るのですネ。
トップ画面のflashをクリックした画面の4D2U→MOVIE→一杯メニューがあります。メニューの文字を選択すると、動画を見ることができます。
「月の形成」「地球型矮星の形成」等々、一日見ても飽きない。
また、映像を大幅に強化したソフト「Mitaka」も無料でダウンロードできるとの事。
でも初心者ボケネコFirefoxで上手くダウンロード出来ない!!
来週の休みにIEでやってみたいと思います。
本来は「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」を紹介した記事なので、関連とはいえませんが、初めてYouTubeの動画の動画を見たので
関連記事:
2006年11月18日:詐欺的セキュリティソフト「Drive Cleaner」
2006年11月24日:YouTubeビデオに見せかけた”罠”に注意!!
「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」は、詐欺的セキュリティソフトでもYouTubeビデオに見せかけた罠でも有りません。とても素敵なサイトです。近ければ行って見たい!!
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006.11.27日今日の記事にSeesaaさんが記事にあわせて出す広告に、
「世界ののこどの笑顔のために」国際協力活動30年。チャイルド・ファンド・ジャパン。スポンサー募集
ジャンりぼshopsy素敵な貢献」「買い物して気軽に社会貢献!出店料は525円-。NGOの強い味方での2件が表示されました。
覘くだけでも覘いてください。単なるお買い物誘導ではありません。
seesaaブログの自動広告はずそうかと思っていたのですが、このような、リンクは嬉しい!!自分で見に行ってしまいました。まだ踏み込む勇気はありませんが、休みに考えてみたいとおもいます。
でも同時にIEとFirefoxで覘いて、表示されいる広告が違う!!
↑はFirefoxに表示されました。やっぱりFirefox大好き!!
でもどうしてなんでしょうね????
明日記事を投稿すれば消えてしまう(追加で記入したら変わりました、と言うより時間をおいて、自動的に入れかわっています)リンクです。是非見てください
朝日新聞be on Sunday→三鷹発 アンドロメダ行き
朝日新聞に紹介された→国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
最近の観測データや理論を元に再現した宇宙をウエッブサイトで楽しむ事ができます。三鷹の国立天文台から太陽系から銀河の果てまで、コンプンピューター・グラフィックで描かれた宇宙を飛び回る事が出来ます。
このなかで、それと気がつかず、YouTubeを見てしまいました。
新聞をみて直接URLを入力して、きちんとしサイトがリンクを張っているので問題は無いとおもいます。問題なのは、最初は気がつかなかった事です。
これが、怪しげなサイトやそれと気がつかずリンクをたどってたどり着いた、サイトだったら・・・。もしかしたら、問題のYouTubeに見せかけリンクなんて事に。
今回3つの事を勉強しました。
1.「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」はとても夢があり素敵です。
2.YouTubeが、使い方さえ間違えなければ、とても有意義なツールであること。
3.ユーチューブに見せかけたリンクへ簡単に誘導されてしまう事がありえること。
そのためにも、一度キチンとしたYouTubeのリンクを見た事はとても良い経験でした。
「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」のトップ画面のhtmlをクリックすると、「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」の説明があり、だいぶ下がったところに、YouTubeの動画が2つあります。
「主な小惑星・海王星以遠天体の軌道を表示したところ」
「SDSS DR5の銀河とクエーサーのデータ追加 」
YouTubeの動画の動画と気がつかずクリックしました。しっかりYouTubeと書いてあるのに。でも素敵です。こういう使い方が出来るのですネ。
トップ画面のflashをクリックした画面の4D2U→MOVIE→一杯メニューがあります。メニューの文字を選択すると、動画を見ることができます。
「月の形成」「地球型矮星の形成」等々、一日見ても飽きない。
また、映像を大幅に強化したソフト「Mitaka」も無料でダウンロードできるとの事。
でも初心者ボケネコFirefoxで上手くダウンロード出来ない!!
来週の休みにIEでやってみたいと思います。
本来は「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」を紹介した記事なので、関連とはいえませんが、初めてYouTubeの動画の動画を見たので
関連記事:
2006年11月18日:詐欺的セキュリティソフト「Drive Cleaner」
2006年11月24日:YouTubeビデオに見せかけた”罠”に注意!!
「国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト」は、詐欺的セキュリティソフトでもYouTubeビデオに見せかけた罠でも有りません。とても素敵なサイトです。近ければ行って見たい!!
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006.11.27日今日の記事にSeesaaさんが記事にあわせて出す広告に、
「世界ののこどの笑顔のために」国際協力活動30年。チャイルド・ファンド・ジャパン。スポンサー募集
ジャンりぼshopsy素敵な貢献」「買い物して気軽に社会貢献!出店料は525円-。NGOの強い味方での2件が表示されました。
覘くだけでも覘いてください。単なるお買い物誘導ではありません。
seesaaブログの自動広告はずそうかと思っていたのですが、このような、リンクは嬉しい!!自分で見に行ってしまいました。まだ踏み込む勇気はありませんが、休みに考えてみたいとおもいます。
でも同時にIEとFirefoxで覘いて、表示されいる広告が違う!!
↑はFirefoxに表示されました。やっぱりFirefox大好き!!
でもどうしてなんでしょうね????
明日記事を投稿すれば消えてしまう(追加で記入したら変わりました、と言うより時間をおいて、自動的に入れかわっています)リンクです。是非見てください
2006年11月30日
「あさひ」がとらえた、黒点周囲のダイナミックな噴出現象の画像
こんなもの見つけたPC編
11月28日の朝日新聞 太陽観測衛星「ひので」の記事を読んで思わず、国立天文台と宇宙航空研究所開発機構のホームページを見に。
本来ブログの記事を書いている時間に遊んでしまいまいた。
で手抜きですが、リンク張っておきます。
興味のあるかたはみてください。とても神秘的で美しく、見飽きる事がありません。
国立天文台トップページ→「ひので」搭載可視光・磁場望遠今日の初期成果(詳細はこちらをご覧ください)から入ったページの一番最後のほうに新聞にも掲載された、黒点周囲のダイナミックな噴出現象の画像があります。途中にも一杯画像。
詳細はこちらをご覧ください
なくては生きていけない太陽。難しい事はわかりませんが、凄い活動をしてます。神秘的で美しい。
画像のしたの、ムービー(MPG1)の横をクリックすれば、ダウンロードしてメディアプレイヤーで動画を見ることができます。いつまでみても飽きません。
国立天文台→2006年11月9日 水星の太陽面通過 画像・映像集ダウンロードしてメディアプレイヤー見る事ができます。
宇宙航空研究開発機構→太陽観測衛星ひので SOLAR-B
2006年のプロミネンスの画像→SUN Album2006
国立天文台→トップぺージ
ブログ「最新ニュースで理科を学ぼう」→太陽観測衛星「ひので」が移動!まだわかっていない「太陽の謎」
asahi.com→宇宙航空研究開発機構教授の小杉健郎さん死去
★イーココロ!募金サイト★
11月28日の朝日新聞 太陽観測衛星「ひので」の記事を読んで思わず、国立天文台と宇宙航空研究所開発機構のホームページを見に。
本来ブログの記事を書いている時間に遊んでしまいまいた。
で手抜きですが、リンク張っておきます。
興味のあるかたはみてください。とても神秘的で美しく、見飽きる事がありません。
国立天文台トップページ→「ひので」搭載可視光・磁場望遠今日の初期成果(詳細はこちらをご覧ください)から入ったページの一番最後のほうに新聞にも掲載された、黒点周囲のダイナミックな噴出現象の画像があります。途中にも一杯画像。
詳細はこちらをご覧ください
なくては生きていけない太陽。難しい事はわかりませんが、凄い活動をしてます。神秘的で美しい。
画像のしたの、ムービー(MPG1)の横をクリックすれば、ダウンロードしてメディアプレイヤーで動画を見ることができます。いつまでみても飽きません。
国立天文台→2006年11月9日 水星の太陽面通過 画像・映像集ダウンロードしてメディアプレイヤー見る事ができます。
宇宙航空研究開発機構→太陽観測衛星ひので SOLAR-B
2006年のプロミネンスの画像→SUN Album2006
国立天文台→トップぺージ
ブログ「最新ニュースで理科を学ぼう」→太陽観測衛星「ひので」が移動!まだわかっていない「太陽の謎」
asahi.com→宇宙航空研究開発機構教授の小杉健郎さん死去
★イーココロ!募金サイト★
2006年12月23日
星座物語やぎ座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 やぎ座
カプリコーナス(山羊座)
12月23日〜1月22日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
いて座生まれの方どうぞ!!
山羊座は、牧畜の神様「牧神パン」です。
随分慌てていたのですね。
ナイル川の中に逃げる為に変身するのに、上半身はヤギのすがたに、川の水につかっていた下半身は魚のすがたに。逃げるには理にかなっていいるような気もします。
全身魚のほうが逃げやすいと思うのですが、元がヤギに似ている部分があるのですから、全身魚になるには、時間がかかったのかもしれませんね。
と勝手な想像を。
ヤギ座の星座図はこの時の姿だそうです。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
ヤギ座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
24日25日は「ボケネコのパソコン生活」お休みします。
チョッとパソコンに疲れました。
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 やぎ座
カプリコーナス(山羊座)
12月23日〜1月22日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
いて座生まれの方どうぞ!!
山羊座は、牧畜の神様「牧神パン」です。
随分慌てていたのですね。
ナイル川の中に逃げる為に変身するのに、上半身はヤギのすがたに、川の水につかっていた下半身は魚のすがたに。逃げるには理にかなっていいるような気もします。
全身魚のほうが逃げやすいと思うのですが、元がヤギに似ている部分があるのですから、全身魚になるには、時間がかかったのかもしれませんね。
と勝手な想像を。
ヤギ座の星座図はこの時の姿だそうです。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
ヤギ座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
24日25日は「ボケネコのパソコン生活」お休みします。
チョッとパソコンに疲れました。
2007年01月11日
動く絵本?「ふわふわのくに」『ちびたろうの特別な日』
こんなもの見つけたPC編
殆ど毎日たずねているブログ「ねこのあくび」でとても素敵なものを見せていいただきました。最近涙もろくなってるボケネコは、涙がじわ〜。そして、ほんのり暖か!!
是非見てみてください。
ねこのあくびの2007年01月11日の「ふっわふわのくに」にリンクがあります。
此方はFirefoxでも見ることが出来ます。
中央のstartをクリックしてくださいお話が始まります→ふわふわのくに
話も絵もとても素敵です。これだけのものをパソコンで作る技術も凄い!!
ちびたろうのその後 中央のすたーとをクリックしてください→
『ちびたろうの特別な日』
ハッピーバースデーソングも素敵です。
注)此方は、Firefoxでは見ることが出来ませんでした。IEでみてください。
「お誕生日おめでとう」より「生まれた日おめでとう」のほうが
胸がほんわかしません?(私だけか…)と書いてみえますが、
ん!!なるほどと共感。
詳しい説明は→「swf]てなに?「swf」に直リンって? なんでダメなの?
「ふわふわのくに」の右し下にあるリンク→
「SOS!! 子猫成猫80匹を助けて下さい!!」
「ふわふわのくに」『ちびたろうの特別な日』を見た後にこの記事を読むとやるせなくなります。下記は抜粋です。
関心のあるかた、覘いてみてください。現在まだ20匹がお父さん、お母さんを待っています。
91全頭状況
今回の記事はアフィリエイトのキーワードマッチははずしています。
リンクはすべて、ボケネコがはったものです。
関連記事
200年4月5日:「直リン」て?
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト。
殆ど毎日たずねているブログ「ねこのあくび」でとても素敵なものを見せていいただきました。最近涙もろくなってるボケネコは、涙がじわ〜。そして、ほんのり暖か!!
是非見てみてください。
ねこのあくびの2007年01月11日の「ふっわふわのくに」にリンクがあります。
此方はFirefoxでも見ることが出来ます。
中央のstartをクリックしてくださいお話が始まります→ふわふわのくに
話も絵もとても素敵です。これだけのものをパソコンで作る技術も凄い!!
ちびたろうのその後 中央のすたーとをクリックしてください→
『ちびたろうの特別な日』
ハッピーバースデーソングも素敵です。
注)此方は、Firefoxでは見ることが出来ませんでした。IEでみてください。
「お誕生日おめでとう」より「生まれた日おめでとう」のほうが
胸がほんわかしません?(私だけか…)と書いてみえますが、
ん!!なるほどと共感。
ところで「swf]てなに?→「Flash本体のことっす」
「swf]に直リンって?→「額縁ごとリンクしてくれるのはいいけど、額縁(html)を取ってしまった絵(swf)だけのほうにリンクをしてはいけない、ということです」
詳しい説明は→「swf]てなに?「swf」に直リンって? なんでダメなの?
「ふわふわのくに」の右し下にあるリンク→
「SOS!! 子猫成猫80匹を助けて下さい!!」
「ふわふわのくに」『ちびたろうの特別な日』を見た後にこの記事を読むとやるせなくなります。下記は抜粋です。
今回はあまりにも酷い惨状を目の当たりにし、何よりも毎日のように生まれ、そして、“その世界の繁殖制限”なのか、生まれたばかりの仔猫が噛み殺されている。
そして、飼い主のいないこの暑い、閉め切られた、臭い不潔な家の中。生まれたばかりの仔猫が噛み殺されている。
無間地獄のような環境から猫を救い出したい・・・!と言う思いで緊急SOSを発信した次第です。SOSを出して5ヶ月、募集の猫達は20匹を切りました。皆可愛い子達ばかり。
関心のあるかた、覘いてみてください。現在まだ20匹がお父さん、お母さんを待っています。
91全頭状況
今回の記事はアフィリエイトのキーワードマッチははずしています。
リンクはすべて、ボケネコがはったものです。
関連記事
200年4月5日:「直リン」て?
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト。
2007年01月19日
ウイルス・セキュリティに関するテスト問題
こんなもの見つけたPC編 HP
あなたのウイルスやセキュリティに関する知識はどのくらい?
下記のリンク先でチャレンジ!!
【ウイルスに関するテスト問題(提供:マイクロソフト)】
ボケネコ 正解数 6/6 平均正解数 4.5/6 ボケネコチャレンジ10998人目
セキュリティに関するテスト問題(提供:SPREAD)】ホームユーザー編
ボケネコ6点
【セキュリティに関するテスト問題(提供:SPREAD)】ビジネスパーソン編
ボケネコ8点
【コンピュータ保護に関するテスト問題(提供:マイクロソフト)】
ボケネコ 正解数 4/5 平均正解数 3.7/5 ボケネコチャレンジ4813人目
問い1で躓きました。最初は正解にチェック入れていたのに。悔しい!!
関連記事
2006年09月24日:コンピュータウイルスとウイルスッセキュリテイZERO
2007年01月18日:添付ファイルを受け取らない設定
2007年04月08日:「進化するマアルウェア」て?おようび主な相談事例
2007年07月04日:ファイル圧縮・解凍ソフト「+Lhaca(ラカ)」の脆弱性

★イーココロ!募金サイト★
あなたのウイルスやセキュリティに関する知識はどのくらい?
下記のリンク先でチャレンジ!!
【ウイルスに関するテスト問題(提供:マイクロソフト)】
ボケネコ 正解数 6/6 平均正解数 4.5/6 ボケネコチャレンジ10998人目
セキュリティに関するテスト問題(提供:SPREAD)】ホームユーザー編
ボケネコ6点
【セキュリティに関するテスト問題(提供:SPREAD)】ビジネスパーソン編
ボケネコ8点
【コンピュータ保護に関するテスト問題(提供:マイクロソフト)】
ボケネコ 正解数 4/5 平均正解数 3.7/5 ボケネコチャレンジ4813人目
問い1で躓きました。最初は正解にチェック入れていたのに。悔しい!!
関連記事
2006年09月24日:コンピュータウイルスとウイルスッセキュリテイZERO
2007年01月18日:添付ファイルを受け取らない設定
2007年04月08日:「進化するマアルウェア」て?おようび主な相談事例
2007年07月04日:ファイル圧縮・解凍ソフト「+Lhaca(ラカ)」の脆弱性

★イーココロ!募金サイト★
2007年01月21日
星座物語 みずがめ座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 みずがめ座
アクエリアス(水瓶座)
1月21日〜1月20日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
みずがめ座生まれの方どうぞ!!
みずがめ座はトロイの王子、ガニュメデス。大地に雨の恵みをもたらす
神となったそうです。
ギリシャ神話の神様は人間のようです。自分の欲しいものは勝手にさらいます。
さらわれた後、 神酒(ネクタル)をゼウスにサービス。その功績が認められたのかどうかはわかりませんが、いつしか、大地に雨の恵みをもたらす神になってたそうです。美しいだけでなく、心やさしき王子だったのではと勝手に想像してしまいます。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
みずがめ座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 みずがめ座
アクエリアス(水瓶座)
1月21日〜1月20日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
みずがめ座生まれの方どうぞ!!
みずがめ座はトロイの王子、ガニュメデス。大地に雨の恵みをもたらす
神となったそうです。
ギリシャ神話の神様は人間のようです。自分の欲しいものは勝手にさらいます。
さらわれた後、 神酒(ネクタル)をゼウスにサービス。その功績が認められたのかどうかはわかりませんが、いつしか、大地に雨の恵みをもたらす神になってたそうです。美しいだけでなく、心やさしき王子だったのではと勝手に想像してしまいます。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
みずがめ座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年01月24日
パソコントラブル関連サイト検索ツール
こんなものにつけたPC編 HP
2007.01.22
パソコンのトラブルが起きた時のお役立ちサイト
トラブルが起きた時まず自分で調べる時どうしますか?
プロバイダー・パソコンメーカ・マイクロソフトのオンラインサポート。
色々みるのは大変。
「パソコントラブル関連サイト検索ツール」クラブQ&A提供
こちらのホームページからですと、関連サイトを纏めて見ることができます。
また検索用別窓もあり、キーワード検索もできます。
一度利用してみては。
パソコンのトラブルが起きた時のお役立ちサイト
「パソコントラブル関連サイト検索ツール」
クラブQ&A提供
パソコントラブルを解決したいとき、頼りになるサイトの紹介&キーワード検索
おもなメニュー
■各種メーカー/プロバイダの公式サイトとサポート専用ページ
◇ パソコン(PC)メーカー
◇ パソコン関連メーカー
◇ インターネットサービスプロバイダ
◇ ADSL/光ファイバ/CATV回線業者
■ 「クラブQ&A」が提供する初心者応援&パソコントラブル対策情報
今週のQ&A−「クラブQ&A」が毎週お送りしている「Q&A」集
パソコントラブル対応心得−パソコントラブルに落ち着いて対応するために
パソコン初心者リンク集−選りすぐりの初心者応援サイトを紹介
ウイルスにご用心−最悪のトラブルのひとつ「ウイルス」について
セキュリティ厳選リンク集−「セキュリティ」関連の強力リンク集
なにしろパソコン.com − パソコン初心者の総合応援ポータルサイト
お気に入りリンクに入れておきました。使ってくさだい。
ボケネコは沢山勉強させていただいています。
何時も有難うございます
←興味がもてたら募金はこちらから
2007.01.22
パソコンのトラブルが起きた時のお役立ちサイト
トラブルが起きた時まず自分で調べる時どうしますか?
プロバイダー・パソコンメーカ・マイクロソフトのオンラインサポート。
色々みるのは大変。
「パソコントラブル関連サイト検索ツール」クラブQ&A提供
こちらのホームページからですと、関連サイトを纏めて見ることができます。
また検索用別窓もあり、キーワード検索もできます。
一度利用してみては。

「パソコントラブル関連サイト検索ツール」
クラブQ&A提供
パソコントラブルを解決したいとき、頼りになるサイトの紹介&キーワード検索
おもなメニュー
■各種メーカー/プロバイダの公式サイトとサポート専用ページ
◇ パソコン(PC)メーカー
◇ パソコン関連メーカー
◇ インターネットサービスプロバイダ
◇ ADSL/光ファイバ/CATV回線業者
■ 「クラブQ&A」が提供する初心者応援&パソコントラブル対策情報
今週のQ&A−「クラブQ&A」が毎週お送りしている「Q&A」集
パソコントラブル対応心得−パソコントラブルに落ち着いて対応するために
パソコン初心者リンク集−選りすぐりの初心者応援サイトを紹介
ウイルスにご用心−最悪のトラブルのひとつ「ウイルス」について
セキュリティ厳選リンク集−「セキュリティ」関連の強力リンク集
なにしろパソコン.com − パソコン初心者の総合応援ポータルサイト
お気に入りリンクに入れておきました。使ってくさだい。
ボケネコは沢山勉強させていただいています。
何時も有難うございます

2007年01月31日
そもそも『ブラクラ』って何?
こんなもの見つけたPC編 HP
ブラクラとはブラウザ・クラッシャー[Browser Crasher/Crusher]の略です。
あるページを開くと、パソコンに害を及ぼすという危険なページです。
「ホームページの中にプログラムした悪意ある罠のページです。」
どんな現象が、起きるかというと、FD(フロッピーデスク)が『カタカタ』いつまでもなっていたり、ウィンドウが次々に開かれたりします。それらの現象により、FDドライブが故障したり、パソコンがフリーズ(動かなくなる)したりします。
フリーズにより、作業中のファイル等が破損したりしてデータが消えるということもありえます。
では、どうやって対策するの?
例えば、
「今すぐ!アクセス!!→ココです」 のように誘導して、ブラクラが配置してあるページに行かせようようとするパターンが多いようです。
しかし、それだけがブラクラに引っかかる原因ではありません。ネット時代の世の中、だんだんと良くなっていくと同時に、ネットに対する悪意も強くなってきます。
なので、日ごろから注意して、ネットサーフィンを楽しみましょう。
本当に、信頼できるページなのか?今一度、確認してください。
もし引っかかった場合どうするの?
冷静に判断しましょう。
一番よい対策として、セキュリティーのJavaを無効にしたり、さらにCookie(プライバシー)のレベルを最大にしておく事も有効ですが、今のネット時代、JavaやCookieは必要なページが多いですね。なので、無効にしたくてもなかなかできません。
最も、一番簡単な方法は、「ブラクラに遭遇したらまず『Escキー』を押してみましょう」という事らしいです。(経験がないので確認はした事ありません)
それで、解決できることも少なくはないとの事。
ウィキペディア→ブラウザークラッシャー
ブラクラの種類とともに防御策(ブラクラを踏まないようにするための対策)も記載されています。
ゾンビウィドウ(何度閉じても復活するウインドウ)などは、ポップアップブロックを設定するとよいそうです。Googleの検索ツーツバーにあります。一般的には、タブブラウザーを使用すると良いそうです。Firefoxはタブブラウザーです。IE7もタブブラウザーです。FDDアタックはFDDがなければ問題ないようです。最近はFDDがないPCもあります。ノートパソコンは有りません。
と言うことは、「ブラクラ」は過去のものになるのでしょか????でもキットまた新手が出てくるのでしょうね。
AS YOULIKE nasaさんのホームメージ→ブラクラ体験
ブロブ藍ゾラをながめて→ブラクラ体験場
S YOULIKE nasaさんのホームメージ→ブラクラ対処法
ホームページにも書かれていますが、自己責任で体験したい方は試してみてください。「AS YOULIKE nasaさんのホームメージ」にあるFDDクラッシュ等でも、「ブロブ藍ゾラをながめて」では「体験も危険なので取り上げていない」と書かれています。ボケネコは文章を読んだだけでやめておきました。紹介しておいてしない方がいいのではというのも変ですが、やっぱり文を読むだけのが良いと思います。
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
遭遇時の対策続きを読む
ブラクラとはブラウザ・クラッシャー[Browser Crasher/Crusher]の略です。
あるページを開くと、パソコンに害を及ぼすという危険なページです。
「ホームページの中にプログラムした悪意ある罠のページです。」
どんな現象が、起きるかというと、FD(フロッピーデスク)が『カタカタ』いつまでもなっていたり、ウィンドウが次々に開かれたりします。それらの現象により、FDドライブが故障したり、パソコンがフリーズ(動かなくなる)したりします。
フリーズにより、作業中のファイル等が破損したりしてデータが消えるということもありえます。
では、どうやって対策するの?
例えば、
「今すぐ!アクセス!!→ココです」 のように誘導して、ブラクラが配置してあるページに行かせようようとするパターンが多いようです。
しかし、それだけがブラクラに引っかかる原因ではありません。ネット時代の世の中、だんだんと良くなっていくと同時に、ネットに対する悪意も強くなってきます。
なので、日ごろから注意して、ネットサーフィンを楽しみましょう。
本当に、信頼できるページなのか?今一度、確認してください。
もし引っかかった場合どうするの?
冷静に判断しましょう。
一番よい対策として、セキュリティーのJavaを無効にしたり、さらにCookie(プライバシー)のレベルを最大にしておく事も有効ですが、今のネット時代、JavaやCookieは必要なページが多いですね。なので、無効にしたくてもなかなかできません。
最も、一番簡単な方法は、「ブラクラに遭遇したらまず『Escキー』を押してみましょう」という事らしいです。(経験がないので確認はした事ありません)
それで、解決できることも少なくはないとの事。
ウィキペディア→ブラウザークラッシャー
ブラクラの種類とともに防御策(ブラクラを踏まないようにするための対策)も記載されています。
ゾンビウィドウ(何度閉じても復活するウインドウ)などは、ポップアップブロックを設定するとよいそうです。Googleの検索ツーツバーにあります。一般的には、タブブラウザーを使用すると良いそうです。Firefoxはタブブラウザーです。IE7もタブブラウザーです。FDDアタックはFDDがなければ問題ないようです。最近はFDDがないPCもあります。ノートパソコンは有りません。
と言うことは、「ブラクラ」は過去のものになるのでしょか????でもキットまた新手が出てくるのでしょうね。
AS YOULIKE nasaさんのホームメージ→ブラクラ体験
ブロブ藍ゾラをながめて→ブラクラ体験場
S YOULIKE nasaさんのホームメージ→ブラクラ対処法
ホームページにも書かれていますが、自己責任で体験したい方は試してみてください。「AS YOULIKE nasaさんのホームメージ」にあるFDDクラッシュ等でも、「ブロブ藍ゾラをながめて」では「体験も危険なので取り上げていない」と書かれています。ボケネコは文章を読んだだけでやめておきました。紹介しておいてしない方がいいのではというのも変ですが、やっぱり文を読むだけのが良いと思います。
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
遭遇時の対策続きを読む
2007年02月05日
「日本を学ぼう!旧国名パズルゲーム」
こんなもの見つけたPC編 HP
Yahoo!Japanが、2007年1月25日から同3月15日までの期間限定で、江戸や明治期の東京の古地図を見ることができる「古地図で東京めぐり」を無料で開設しています。
古地図で東京めぐり
右サイドにある「日本を学ぼう!旧国名パズルゲーム」
STARTをクリックすると、日本地図があらわれ、ピースが落ちてきます。
地図のピースにマウスを乗せると旧国名が表示されます。日本地図の正しい位置にドラッグして早く地図を完成させるほど高得点になります。
ボケネコはドラック&ドロップが下手で、ピースの場所はわかっても上手に地図にはめ込む事が出来ません。旧国名の勉強もですが、ドラック&ドロップの練習にもなるような。ドラック&ドロップが出来ずとうとう完成できませんでした。まだ1ヶ月は練習できます。それまでスピードはともかく一度は完成させたい!!
「日本を学ぼう!旧国名パズルゲーム」はFirefoxでは出来ません。インターネットエクスプローラでチャレンジしてください。
そのた古地図にちなんだ散策コース「東京歴史めぐり散歩」や「遠山の金さん」で有名な遠山左衛門尉影元の下屋敷の場所など、古地図から著名人の家や事件現場も紹介しています。
有名人のお宅訪問(明治)夏目漱石の「古地図をみる」をクリックしてトラブル。
警告画面がでて、ハッキリ覚えていませんが、このままだと問題が発生するので、すぐ終了するか「はい」「いいえ」の画面が、直ぐ終了「はい」をクリックしたのですが手遅れのようです。完全に呼び込み途中で固まってしまいました。
[Ctrl]+[Alt]+[Del]でタスクマネージャーを立ち上げましたが、「アプリケーション」に「タスクマネージャー」実行中がいくつも。
プロセスも90以上CPUも100%ちかくまで振れる事も。又コミットチャージもフルに近い状況まで振れる事も・・。一つずつ「タスクの終了」をさせようとしましたが消えません。
もう一度[Ctrl]+[Alt]+[Del]。でもシャットダウン出来ません。メニューバーの「シャットダウン」をクリック。何とか再起動させトラブルを解消できました。
ほかにはTeraPadが一つ開いているだけだったのですが・・・
クリックしただけなので操作のせいではないと思うのですが、ボケネコはなにをしたのでしょう???
※パソコンはウインドウズXP
「旧国名パズルゲーム」ではなんの問題も起きていません。
「古地図で東京めぐり」を見る時は、もしかしたらボケネコのような体験をする事になるかもしれません。なかをご覧になるかどうかはご自分の判断でお願いいたします。(おそらくはボケネコが変な操作をしたか、調子の悪いパソコンのせいだとおもいますが)
★クリックで救える命がある★ ←募金をお願いします。
Yahoo!Japanが、2007年1月25日から同3月15日までの期間限定で、江戸や明治期の東京の古地図を見ることができる「古地図で東京めぐり」を無料で開設しています。
古地図で東京めぐり
右サイドにある「日本を学ぼう!旧国名パズルゲーム」
STARTをクリックすると、日本地図があらわれ、ピースが落ちてきます。
地図のピースにマウスを乗せると旧国名が表示されます。日本地図の正しい位置にドラッグして早く地図を完成させるほど高得点になります。
ボケネコはドラック&ドロップが下手で、ピースの場所はわかっても上手に地図にはめ込む事が出来ません。旧国名の勉強もですが、ドラック&ドロップの練習にもなるような。ドラック&ドロップが出来ずとうとう完成できませんでした。まだ1ヶ月は練習できます。それまでスピードはともかく一度は完成させたい!!
「日本を学ぼう!旧国名パズルゲーム」はFirefoxでは出来ません。インターネットエクスプローラでチャレンジしてください。
そのた古地図にちなんだ散策コース「東京歴史めぐり散歩」や「遠山の金さん」で有名な遠山左衛門尉影元の下屋敷の場所など、古地図から著名人の家や事件現場も紹介しています。
有名人のお宅訪問(明治)夏目漱石の「古地図をみる」をクリックしてトラブル。
警告画面がでて、ハッキリ覚えていませんが、このままだと問題が発生するので、すぐ終了するか「はい」「いいえ」の画面が、直ぐ終了「はい」をクリックしたのですが手遅れのようです。完全に呼び込み途中で固まってしまいました。
[Ctrl]+[Alt]+[Del]でタスクマネージャーを立ち上げましたが、「アプリケーション」に「タスクマネージャー」実行中がいくつも。
プロセスも90以上CPUも100%ちかくまで振れる事も。又コミットチャージもフルに近い状況まで振れる事も・・。一つずつ「タスクの終了」をさせようとしましたが消えません。
もう一度[Ctrl]+[Alt]+[Del]。でもシャットダウン出来ません。メニューバーの「シャットダウン」をクリック。何とか再起動させトラブルを解消できました。
ほかにはTeraPadが一つ開いているだけだったのですが・・・
クリックしただけなので操作のせいではないと思うのですが、ボケネコはなにをしたのでしょう???
※パソコンはウインドウズXP
「旧国名パズルゲーム」ではなんの問題も起きていません。
「古地図で東京めぐり」を見る時は、もしかしたらボケネコのような体験をする事になるかもしれません。なかをご覧になるかどうかはご自分の判断でお願いいたします。(おそらくはボケネコが変な操作をしたか、調子の悪いパソコンのせいだとおもいますが)
★クリックで救える命がある★ ←募金をお願いします。
2007年02月18日
「ウィキペディア」と「ウィキクォート」を使おう
こんなもの見つけたPC編
先日ボケネコはWebページの情報に振り回されました。
2月17日の朝日新聞のbe on Saturdayに「ウィキペディアを使おう」が掲載されました。インターネット上の百科事典です。ボケネコも色々調べて遊んでいます。英語版が出来たのが2001年、以外と最近です。朝日新聞の紹介に、自由に執筆されているだけに、気をつなければならないことがあります。上手に利用しましょう、と書いてありました。ある時点で100%正しいかどうかは分からないのです。
Web上にも誤った情報があります。特にウィキペディアは誰でも編集加筆が出来るので、悪意はなくても思い込みの間違った情報が記載されているかもしれないのです。
だから、「ウィキペディア」は使わないではなく、上手に使いましょう。
でも100%正しいと思わないことです。大切な事は他の方法でも調べましょう。
また姉妹プロジェクトに「ウィキクォート」があります。あらゆる言語における著名な人物の発言、有名な作品などからの引用、諺などを集め、公開してます。
こちらも面白いですよ。2003年6月27日スタート、日本語版はその翌年2004年7月にスタートでこれからが楽しみです。国別の諺がもっと充実すると良いな。
↓注意する事、使い方が詳しく紹介されています。
朝日新聞 be on Saturday→「てくの生活入門」ウィキペディアを使おう」
フリー百科事典→『ウィキペディア(Wikipedia)』
姉妹プロジェクト
フリー引用句集→『ウィキクォート(Wikiquote)』
★イーココロ!募金サイト★
先日ボケネコはWebページの情報に振り回されました。
2月17日の朝日新聞のbe on Saturdayに「ウィキペディアを使おう」が掲載されました。インターネット上の百科事典です。ボケネコも色々調べて遊んでいます。英語版が出来たのが2001年、以外と最近です。朝日新聞の紹介に、自由に執筆されているだけに、気をつなければならないことがあります。上手に利用しましょう、と書いてありました。ある時点で100%正しいかどうかは分からないのです。
Web上にも誤った情報があります。特にウィキペディアは誰でも編集加筆が出来るので、悪意はなくても思い込みの間違った情報が記載されているかもしれないのです。
だから、「ウィキペディア」は使わないではなく、上手に使いましょう。
でも100%正しいと思わないことです。大切な事は他の方法でも調べましょう。
また姉妹プロジェクトに「ウィキクォート」があります。あらゆる言語における著名な人物の発言、有名な作品などからの引用、諺などを集め、公開してます。
こちらも面白いですよ。2003年6月27日スタート、日本語版はその翌年2004年7月にスタートでこれからが楽しみです。国別の諺がもっと充実すると良いな。
朝日新聞 be on Saturday→「てくの生活入門」ウィキペディアを使おう」
フリー百科事典→『ウィキペディア(Wikipedia)』
姉妹プロジェクト
フリー引用句集→『ウィキクォート(Wikiquote)』
★イーココロ!募金サイト★
2007年02月21日
誕生日星座の神話 うお座
こんなもの見つけたパソコン編 HP・ブログ・他
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 うお座
ピスケイス(魚座)
2月21日〜3月20日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
うお座生まれの方どうぞ!!
神々の世界にも戦争があるのですね。
うお座は、逃げるために魚に変身した美の女神アフロディテとその息子エロスのすがた。神様でも母親の子どもにたいする愛は同じなのでしょう。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
うお座の探し方
↑星座の探し方のリンクをはっていますが、このトップページは→
つるちゃんのプラネタリュウム
つるちゃんのプラネタリュウムサイトマップ
時々コメントくださるイカルスPGさんのブログ「ハートフルライフ2」でも、2月4日に紹介されています。サイトマップをみるとお探しのものを探しやすいと思います。
フリーソフトは、メモリ、HDDの都合でダウンロードしていませんが無料でもそれなり楽しめるようです。
次ぎパソコン買う時は、CPUの性能の良いもの、HDDの回転数・容量、メモリの大きいものを買わないと!!
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 うお座
ピスケイス(魚座)
2月21日〜3月20日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
うお座生まれの方どうぞ!!
神々の世界にも戦争があるのですね。
うお座は、逃げるために魚に変身した美の女神アフロディテとその息子エロスのすがた。神様でも母親の子どもにたいする愛は同じなのでしょう。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
うお座の探し方
↑星座の探し方のリンクをはっていますが、このトップページは→
つるちゃんのプラネタリュウム
つるちゃんのプラネタリュウムサイトマップ
時々コメントくださるイカルスPGさんのブログ「ハートフルライフ2」でも、2月4日に紹介されています。サイトマップをみるとお探しのものを探しやすいと思います。
フリーソフトは、メモリ、HDDの都合でダウンロードしていませんが無料でもそれなり楽しめるようです。
次ぎパソコン買う時は、CPUの性能の良いもの、HDDの回転数・容量、メモリの大きいものを買わないと!!
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年02月22日
今日はネコの日
こんなもの見つけたパソコン編 ホームページ
パソコンみていたら、なんと今日
2月22日は「にゃん にゃん・にゃん」とネコの日です。
MSNのエディターチョイスから期間限定3月11日まで→
「下町のら猫」徹底研究
猫について知りたい人、愛らしい猫の写真が一杯、期間限定です。
覘いみて。
のらネコの「柄」を大研究!
部類その1・トラ猫系統
分類その2・白黒系統
分類その3・3色系統
のらネコに必ず会える法
シーズン別・ベストポイント
知っておきたい「のら猫探し」のルール
一番のこつは「ガツガツしない」?!
路地と人情の「根岸〜浅草編」
"猫街"と呼ばれる「谷中編」
amazon→東京ねこまち散策ー東西南北・路地ネコマップ(単行本)
ネコ路地へ行こう(文庫)
↓IEで文字が移動表示され、Firefoxでも同じ表示がされています。と思います???
↓IEではただの文字。Firefoxでは点滅。
またしてもボケネコは山の上。冬が短い!!雪よふれ。
雪国の人。大雪だと大変なのですよね。
雪よふれ。なんて不謹慎ですね。
と言うわけで、2月25日までお休み
↓せっかくパソコンがあるのです。お時間だけで募金が出来るサイト

パソコンみていたら、なんと今日
2月22日は「にゃん にゃん・にゃん」とネコの日です。
「下町のら猫」徹底研究
猫について知りたい人、愛らしい猫の写真が一杯、期間限定です。
覘いみて。
のらネコの「柄」を大研究!
部類その1・トラ猫系統
分類その2・白黒系統
分類その3・3色系統
のらネコに必ず会える法
シーズン別・ベストポイント
知っておきたい「のら猫探し」のルール
一番のこつは「ガツガツしない」?!
路地と人情の「根岸〜浅草編」
"猫街"と呼ばれる「谷中編」
amazon→東京ねこまち散策ー東西南北・路地ネコマップ(単行本)
ネコ路地へ行こう(文庫)
↓IEで文字が移動表示され、Firefoxでも同じ表示がされています。と思います???
↓IEではただの文字。Firefoxでは点滅。
またしてもボケネコは山の上。冬が短い!!雪よふれ。
雪国の人。大雪だと大変なのですよね。
雪よふれ。なんて不謹慎ですね。
と言うわけで、2月25日までお休み
↓せっかくパソコンがあるのです。お時間だけで募金が出来るサイト

ラベル:猫
2007年02月26日
ホームページをつくろう
こんなもの見つけたパソコン編 ブログ
追記2007年7月1日
新しく2つのブログを始められました。
Hiroさんの書斎さらに引越し
Hiroさんのホームページ作成講座
IT活用のための情報リテラシー講座
お気に入りのリンクはすでに登録し紹介していますが改めてご紹介いたします。
「Hiroさんの書斎」あらため、パソコンの初心者応援ブログがはじまりました。
インストラクターによるパソコン初心者教室
SEO対策もかねているようで、お気に入り登録のグログのタイトルと少し変わっています。お気に入りには「パソコン初心者教室」としておきます。
ホームページビルダーで始める ホームページ作成講座
中小企業のITコンサルタント
アフィリエイトでSEO対策したい人、上3つITコンサルタントのブログのタイトル、紹介文それぞれのリンクを見てください。なぜ「パソコンの初心者応援ブログ」から「インストラクターによるパソコン初心者教室」に変えたのか。参考になるかも・・・
パソコン・ホームページ作成についてブログで疑問をもった時、有料メルマガ購読の方にはお時間の許す限りHiro先生が質問に答えてくださるかも。
申込みは→メルマガ「パソコンとの付き合い方」(有料)
すでに「ホームページ作成講座」は始まっています。でも今ならまだ間に合います。
(2007年3月下旬にHiro先生の都合で中止になりました。)
新しく再開されたホームページ作成講座は→Hiroさんのホームページ作成講座
一番の問題はどんなホームページをつくるかです。ホームページを作る勉強ではボケネコは続きそうにありません。
山の上でHiro先生のブログを読みながら考えました。なにも思い浮かばない人へのヒントも書いてあります。
アフィリエイトで収入は無理に近いと思います。でもこのブログも「アフィリエイトの収入の一部を寄付しよう」から始まりました。(全然アフィリエイトしている余裕はありませんがとりあえず毎日は無理でも続いています。)
本は通勤電車で、ミステリーかファンタジーかSFを読む程度です。マニアでもファンでもないですが好きです。
ミステリー好きボケネコの「ねこの本屋さん」
ネコがオーナーの猫好きの方の為の「ねこの本屋さん」なんてどうでしょう。
講義のサバーは無料サバーFC2でおこなうそうです。
FC2の申込みは→FC2無料レンタルサーバー新規登録
ホームページビルダーは「ホームページビルダー11」を講義で使用するそうです。
ホームページビルダーを使わずに直接HTMLやCSSキーボードから入力する事もできます。その場合はホームページ作成ソフトはなくても大丈夫です。ボケネコも少し直接入力でかじりかけていましたがソフトを買う事にしました。
購入するかた「ホームページビルダーで始めるホームページ作成講座」にアマゾンのリンクがあります。
アマゾン→ホームページビルダー11
山で遊んでいる間に一杯宿題が溜まっています・・・
大丈夫かなボケネコ・・・・
2009年追記
Hiroさんが亡くなられて一年以上がたちました。
ホームページ作成講座は、今思いかえせば、とても楽しかったです。
Hiroさん有難う。
自分で少しスタイルシートも作ってみました。スタイルシートまで教えていただきたかった・・・
自分で考えなさい。勉強しなさいという声が聞こえてきそうです。
人気blogランキングへ
★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト
新しく2つのブログを始められました。
Hiroさんの書斎さらに引越し
Hiroさんのホームページ作成講座
IT活用のための情報リテラシー講座
お気に入りのリンクはすでに登録し紹介していますが改めてご紹介いたします。
「Hiroさんの書斎」あらため、パソコンの初心者応援ブログがはじまりました。
SEO対策もかねているようで、お気に入り登録のグログのタイトルと少し変わっています。
パソコンの基礎知識とパソコンの活用法
もっともっとパソコンの気持ちをわかって、パソコンを活かしましょう
初心者を対象に、ホームページ作成に必要な基礎知識と考え方を解説します。
ホームページビルダーを使ってホームページ作成にチャレンジしましょう
アフィリエイトでSEO対策したい人、上3つITコンサルタントのブログのタイトル、紹介文それぞれのリンクを見てください。なぜ「パソコンの初心者応援ブログ」から「インストラクターによるパソコン初心者教室」に変えたのか。参考になるかも・・・
申込みは→メルマガ「パソコンとの付き合い方」(有料)
すでに「ホームページ作成講座」は始まっています。でも今ならまだ間に合います。
(2007年3月下旬にHiro先生の都合で中止になりました。)
新しく再開されたホームページ作成講座は→Hiroさんのホームページ作成講座
一番の問題はどんなホームページをつくるかです。ホームページを作る勉強ではボケネコは続きそうにありません。
山の上でHiro先生のブログを読みながら考えました。なにも思い浮かばない人へのヒントも書いてあります。
アフィリエイトで収入は無理に近いと思います。でもこのブログも「アフィリエイトの収入の一部を寄付しよう」から始まりました。(全然アフィリエイトしている余裕はありませんがとりあえず毎日は無理でも続いています。)
本は通勤電車で、ミステリーかファンタジーかSFを読む程度です。マニアでもファンでもないですが好きです。
ミステリー好きボケネコの「ねこの本屋さん」
ネコがオーナーの猫好きの方の為の「ねこの本屋さん」なんてどうでしょう。
講義のサバーは無料サバーFC2でおこなうそうです。
FC2の申込みは→FC2無料レンタルサーバー新規登録
ホームページビルダーは「ホームページビルダー11」を講義で使用するそうです。
ホームページビルダーを使わずに直接HTMLやCSSキーボードから入力する事もできます。その場合はホームページ作成ソフトはなくても大丈夫です。ボケネコも少し直接入力でかじりかけていましたがソフトを買う事にしました。
アマゾン→ホームページビルダー11
山で遊んでいる間に一杯宿題が溜まっています・・・
大丈夫かなボケネコ・・・・
2009年追記
Hiroさんが亡くなられて一年以上がたちました。
ホームページ作成講座は、今思いかえせば、とても楽しかったです。
Hiroさん有難う。
自分で少しスタイルシートも作ってみました。スタイルシートまで教えていただきたかった・・・
自分で考えなさい。勉強しなさいという声が聞こえてきそうです。
人気blogランキングへ
★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト
2007年03月21日
星座物語おひつじ座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 おひつじ座
アリエス(牡羊座)
3月21日〜4月20日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おひつじ座生まれの方どうぞ!!
兄・妹を助けににいった言葉の話せる黄金の毛の牡羊、どうして妹を海に落としてしまったのでしょう?
後にこの牡羊の黄金毛皮をもとめ、ギリシアの英雄たちが冒険にでます。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
おひつし座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 おひつじ座
アリエス(牡羊座)
3月21日〜4月20日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おひつじ座生まれの方どうぞ!!
兄・妹を助けににいった言葉の話せる黄金の毛の牡羊、どうして妹を海に落としてしまったのでしょう?
後にこの牡羊の黄金毛皮をもとめ、ギリシアの英雄たちが冒険にでます。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
おひつし座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年03月30日
WEB色見本
こんなもの見つけたパソコン編
ボケネコも以前からパソコンでホームページを検索していくつかブックマーク(お気に入り)しています。
↓Hiro先生ご紹介のもの
↓ボケネコが探したもの
やはり原色大辞典が一番見やすく情報量が多い!!。
本ももっていますが、印刷とWEBでは、色が違います。
先生のご都合で、ホームページ作成講座は中止です。
過去のリンクも消しておかないといませんが手が回っていません。
そのうち・・・
でも、続けます。独学で
今日3冊目を買いました。
できる大事典 HTML & CSS (大型本)

ボケネコも以前からパソコンでホームページを検索していくつかブックマーク(お気に入り)しています。
↓Hiro先生ご紹介のもの
↓ボケネコが探したもの
やはり原色大辞典が一番見やすく情報量が多い!!。
本ももっていますが、印刷とWEBでは、色が違います。
先生のご都合で、ホームページ作成講座は中止です。
過去のリンクも消しておかないといませんが手が回っていません。
そのうち・・・
でも、続けます。独学で
今日3冊目を買いました。
できる大事典 HTML & CSS (大型本)

2007年04月08日
「進化するマルウェア」て?および主な相談事例
こんなもの見つけたパソコン編
「Malicious Software=悪意のあるソフトウェア」を指す造語
Malicious→マリシャス 悪意のある、憎々しい、意地の悪い
不正プログラム全般を指すようです。マルウェアに感染すると、見ず知らずの第3者があなたのコンピューターに侵入し、情報を盗んで外部に流出させたり、他のコンピューターへの感染・破壊活動を行うことがあります。プログラムによってはクレジットカードの番号や銀行の暗証番号などの個人情報も盗まれてしまいます。
おお怖!!
でもどんなソフト?
マルウェアの種類は大きく5つに分けられるそうです。
マルウェアの感染を防ぐ方法
なんか、根本的にはいつも同じですね。
IPA情報処理推進機構→セキュリティセンター
今月(2月)の呼びかけ:「 いつも誰かにどこかから狙われています!! 」
――― OS 等のセキュリティ機能を使って基本の対策を実施しよう ―――
Windows ファイアウォールを有効にするための基本的な設定が掲載されています。
また下記は抜粋です。
ついでにこんなページもIPAセキュリティセンターでみつけました。
自社のセキュリティ対策自己診断テスト〜 情報セキュリティ対策ベンチマーク 〜
自己診断テストを行う方は、
自己診断テストのURLが記入してあります。ID登録・パスワードの登録がひつようです。各設問(計40問)に回答。
ボケネコは登録してません。興味のあるかたはどうぞ。
関連記事
2006年09月24日:コンピュータウイルスとウイルスッセキュリテイZERO
2007年01月18日:添付ファイルを受け取らない設定
2007年01月19日:ウイルス・セキュリティに関するテスト問題
2007年07月04日:ファイル圧縮・解凍ソフト「+Lhaca(ラカ)」の脆弱性

★イーココロ!募金サイト★
「Malicious Software=悪意のあるソフトウェア」を指す造語
Malicious→マリシャス 悪意のある、憎々しい、意地の悪い
不正プログラム全般を指すようです。マルウェアに感染すると、見ず知らずの第3者があなたのコンピューターに侵入し、情報を盗んで外部に流出させたり、他のコンピューターへの感染・破壊活動を行うことがあります。プログラムによってはクレジットカードの番号や銀行の暗証番号などの個人情報も盗まれてしまいます。
おお怖!!
でもどんなソフト?
マルウェアの種類は大きく5つに分けられるそうです。
- コンピュータウイルス
使用者の意図に関係なくコンピュータ上で自己複製を行うプログラム。 - スパイウェア
使用者に関する個人的な情報を集めて記録し、特定の企業、団体、個人などに
送信を行うプログラム。 - ワーム
ネットワークを経由して、第3者のコンピュータに入り込み増殖を繰り返すプ
ログラム。 - トロイの木馬
正体を偽ってコンピュータへ侵入し、データの改ざんやファイルの流出、他の
コンピュータへの攻撃など使用者に不利益をもたらすプログラム。 - キーロガー
使用者が気付かないうちにコンピュータへのキー入力を記録するプログラム
マルウェアの感染を防ぐ方法
- 信頼できるサイト以外からはファイルをダウンロードしないようにしましょう。
掲示板やファイル共有ソフトなどからダウンロードしたものは特に注意が必要
です。不用意に実行せず、不審なファイルは開かずに破棄しましょう。 - メールやメッセンジャーなどで受け取ったファイルはむやみに開かないように
しましょう。差出人が知らない相手の場合や、差出人・件名が英文や半角かな
で文字化けしている場合は要注意です。また、ファイルを開く前に拡張子を確
認することを心がけましょう。 - 新種のマルウェアにも対応できるように、セキュリティソフトの定義ファイルは最新のバージョンを。
なんか、根本的にはいつも同じですね。
IPA情報処理推進機構→セキュリティセンター
今月(2月)の呼びかけ:「 いつも誰かにどこかから狙われています!! 」
――― OS 等のセキュリティ機能を使って基本の対策を実施しよう ―――
Windows ファイアウォールを有効にするための基本的な設定が掲載されています。
また下記は抜粋です。
主な相談事例
(i) 芸能人の情報を検索していたのにアダルトサイトの請求書が!
相談
芸能人の情報を検索サイトで調べ、ファンが作ったと思われるブログを見つけた。アクセスしてみると、芸能人の画像が貼り付けてあった。「もっと見たい方はこちら」というリンクをクリックしたら、いきなりアダルトサイトにジャンプした。びっくりしたが、ちょっと興味があったので「無料動画」などと書かれていたリンクをクリックしたら、年齢認証や入会規約などが表示された。よく読まずに[OK]をクリックしたら、サイトの利用料金の請求書が現れた。
回答
まずは慌てずに、パソコンを再起動してみましょう。それで請求書が現れないのであれば、何も心配する必要は無いケースがほとんどです。2月に IPA に寄せられたワンクリック不正請求関連相談のうち、約3割はこのようなケースでした。アダルトサイト以外から誘導されるケースが急増しており、油断は禁物です。突然アダルトサイトにジャンプしたとしても興味本位でその先に進むのは控えましょう。なお、入会規約にはその先で提供されるサービスが有料であることが明示されているケースがほとんどです。クリックする前に、画面に表示されているメッセージをしっかりと読むことも、被害を防止するために重要な心掛けとなります。
(ii) フィッシング(*1)メールが届いた?!
相談
以下のようなメールが届いたが、差出人アドレスや本文中のリンク先アドレスがヤフーではないようなので、クリックすることは控えた。
From: "Yahoo JAPAN" <■488700@pp.love▲.jp>
To: ●●@yahoo.co.jp
Subject: Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き
---------------------------------------------------
Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き
---------------------------------------------------
このメッセージは、Yahoo! JAPAN より自動的に送信されています。
(略)
Yahoo!オークションを継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID ユーザーアカウント更新手続きが必要です。
詳しくはユーザーアカウント継続手続きページをご覧ください
http://■488700.love▲.jp/
回答
このようにサービス運用会社や金融機関からのメールと思わせ、本文中のリンクをクリックさせようとする、フィッシングの手口に注意しましょう。クリックすると、本物そっくりに作られた個人情報入力ページに誘導されてしまいます。
アドレスを見抜く知識が無い場合でも、メール本文中にあるリンクは不用意にクリックしない、サービス運用会社に直接電話を掛けて確認する、といった対策が有効です。
ついでにこんなページもIPAセキュリティセンターでみつけました。
自社のセキュリティ対策自己診断テスト〜 情報セキュリティ対策ベンチマーク 〜
自己診断テストを行う方は、
自己診断テストのURLが記入してあります。ID登録・パスワードの登録がひつようです。各設問(計40問)に回答。
ボケネコは登録してません。興味のあるかたはどうぞ。
関連記事
2006年09月24日:コンピュータウイルスとウイルスッセキュリテイZERO
2007年01月18日:添付ファイルを受け取らない設定
2007年01月19日:ウイルス・セキュリティに関するテスト問題
2007年07月04日:ファイル圧縮・解凍ソフト「+Lhaca(ラカ)」の脆弱性

★イーココロ!募金サイト★
2007年04月21日
星座物語 誕生日星座の神話 おうし座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 おうし座
タウルス(牡牛座)
4月21日〜5月21日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おうし座生まれの方どうぞ!!
神々の父ゼウスはどれだけの人間をさらったのでしょう。
花嫁といっても嫉妬深い奥方がいるのに。
エウロペ姫は本当に幸せだったのでしょうか。
現代なら拉致事件です。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
おうし座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 おうし座
タウルス(牡牛座)
4月21日〜5月21日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おうし座生まれの方どうぞ!!
神々の父ゼウスはどれだけの人間をさらったのでしょう。
花嫁といっても嫉妬深い奥方がいるのに。
エウロペ姫は本当に幸せだったのでしょうか。
現代なら拉致事件です。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
おうし座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年04月26日
エコジローの絵本
こんなもの見つけたPC編
久しぶりに、クリック募金のリニュアールしたキリンのサイトの中をみました。
エコジローの絵本28話
これからも増えそうです。とても綺麗な絵です。

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト。
久しぶりに、クリック募金のリニュアールしたキリンのサイトの中をみました。
エコジローの絵本28話
これからも増えそうです。とても綺麗な絵です。

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト。
ラベル:HP
2007年05月04日
タケノコの旬 若竹煮
こんなもの見つけた ホームページ
タケノコの旬 若竹煮
タケノコの旬です。我が家は最近若竹煮です。
お料理に悩んだら
味の素トップページ
味の素レシピ大百科
味の素 料理レシピ たけのことわかめのスープ
我が家の若竹煮は朝日新聞に掲載された「すまーとクッキング・協力 料理研究家・渡辺あきこさん」です。新聞掲載されたレシピは我が家用にいつもはアレンジするのですが、これはそのままで良かった味です。我が家は薄口。人によってはものたりないかも・・・
ではレシピ
我が家には木の芽の鉢植えがあります。育てやすいですよ。

★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
タケノコの旬 若竹煮
タケノコの旬です。我が家は最近若竹煮です。
お料理に悩んだら
味の素トップページ
味の素レシピ大百科
味の素 料理レシピ たけのことわかめのスープ
我が家の若竹煮は朝日新聞に掲載された「すまーとクッキング・協力 料理研究家・渡辺あきこさん」です。新聞掲載されたレシピは我が家用にいつもはアレンジするのですが、これはそのままで良かった味です。我が家は薄口。人によってはものたりないかも・・・
ではレシピ
2人分
ゆでタケノコは300グラム
塩蔵ワカメは50グラム
カツオだし汁は3カップ(我が家はカツオ、タップリで出し汁をつくります。これがポイント)
うす口醤油は大さじ1と2/3
みりんは大さじ1
木の芽は適宜
- タケノコは、穂先は長さ5センチにきり、それを縦に4から6等分に切る。根元の方は1センチ厚さの輪切りにする。大きければ半月切りにする。
- ワカメは塩を洗い、水に5分ほどつけて戻し、茎を除いて長さ4センチに切る。
- 鍋にだし汁、タケノコをいれ、みりんを加えて煮立て、弱火で5分煮て、うす口醤油を加え、さらに10分煮立てそのまま冷まして味を含ませる。
- 食べる直前に温め、ワカメを入れて一煮たちさせる。
- 汁とともに盛り付け木の芽を添える。
我が家には木の芽の鉢植えがあります。育てやすいですよ。

★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年05月06日
食育プログラム「食のガーデン」
こんなもの見つけたパソコン編 HP
昨日紹介の味の素のホームページ
クリック募金は4月30日で終了しました。
企業活動として、いろいろな社会貢献活動をしています。
味の素のトップページ→AJINOMOTOあしたのもと
AJINOMOTOあしたのもと→社会貢献活動
食育プログラム「食のガーデン」。食べる事は生活の基本の一つだと思います。自然の大切さ、育てる楽しさ、人との付き合い方もまなべるような。沢山の子ども達が体験できるといいなと思えるプログラムです。

★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
昨日紹介の味の素のホームページ
クリック募金は4月30日で終了しました。
企業活動として、いろいろな社会貢献活動をしています。
味の素のトップページ→AJINOMOTOあしたのもと
AJINOMOTOあしたのもと→社会貢献活動
食育プログラム「食のガーデン」。食べる事は生活の基本の一つだと思います。自然の大切さ、育てる楽しさ、人との付き合い方もまなべるような。沢山の子ども達が体験できるといいなと思えるプログラムです。

★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年05月10日
ホームページの写真や動画をクリックして警告画面が出たら
こんなもの見つけたパソコン編
情報処理推進機構より、2007年3月および第1四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況
2007年第1四半期[1月〜3月]コンピュータウイルス届出状況(IPA)
メールの添付ファイルから感染がからあいかわらず多い!!
それとワンクリック不正請求の相談。
ボケネコ父さん、点訳友の会のかたに、添付ファイルを受け取らない設定にしていると話したらしく、添付ファイルをメールを送られたあと、2度も色々考えて、メールを送ってくださいました。沢山の方に送られているのに、ボケネコのためにとてもお手数をかけてしまいました。
添付受け取らない設定でもOE6の場合、後から設定を変えれば添付ファイルも受け取れるので、添付で送ってくださいとお願いしました。
その方からのメールはフルネームで表示するように登録してます。だから確認ができます。
ボケネコは経験がありませんが、Windowsは、ホームページに掲載されている写真や動画をクリックすると、実行しようとしたファイルが画像や動画に見せかけた不正なプログラ、やウイルスであった場合は、プログラムを実行するかどうか“警告画面”を表示する仕組みになっているそうです。
警告画面 拡張子.png 画像です。クリックで見られます。直リンクはダメかもしれません。コピーしてアドレスバーに貼ってみてください。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/images/0704fig01a.png
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/images/0704fig02a.png
発信元が「不明」
写真や動画ファイルなのに、「ファイルの種類」に「アプリケー
ション」などのプログラム名が表示された場合
危ないかもしれません。疑わしきものには近寄らないこと。
「キャンセル」「実行しない」をクリックしましょう。
あ!!もうVistaの説明です。
明日はちょっと理由ありで家に帰らずホテルにとまります。
会社の近くで探そう!!朝寝坊ができるように。


情報処理推進機構より、2007年3月および第1四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況
2007年第1四半期[1月〜3月]コンピュータウイルス届出状況(IPA)
メールの添付ファイルから感染がからあいかわらず多い!!
それとワンクリック不正請求の相談。
ボケネコ父さん、点訳友の会のかたに、添付ファイルを受け取らない設定にしていると話したらしく、添付ファイルをメールを送られたあと、2度も色々考えて、メールを送ってくださいました。沢山の方に送られているのに、ボケネコのためにとてもお手数をかけてしまいました。
添付受け取らない設定でもOE6の場合、後から設定を変えれば添付ファイルも受け取れるので、添付で送ってくださいとお願いしました。
その方からのメールはフルネームで表示するように登録してます。だから確認ができます。
ボケネコは経験がありませんが、Windowsは、ホームページに掲載されている写真や動画をクリックすると、実行しようとしたファイルが画像や動画に見せかけた不正なプログラ、やウイルスであった場合は、プログラムを実行するかどうか“警告画面”を表示する仕組みになっているそうです。
警告画面 拡張子.png 画像です。クリックで見られます。直リンクはダメかもしれません。コピーしてアドレスバーに貼ってみてください。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/images/0704fig01a.png
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/images/0704fig02a.png
発信元が「不明」
写真や動画ファイルなのに、「ファイルの種類」に「アプリケー
ション」などのプログラム名が表示された場合
危ないかもしれません。疑わしきものには近寄らないこと。
「キャンセル」「実行しない」をクリックしましょう。
あ!!もうVistaの説明です。
明日はちょっと理由ありで家に帰らずホテルにとまります。
会社の近くで探そう!!朝寝坊ができるように。


2007年05月22日
星座物語ふたご座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 ふたご座
ジェミニ(双子座)
4月21日〜5月21日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おうし座生まれの方どうぞ!!
双子なのに、ポルックスはゼウスの血を引いていて決して死なない不死身(ふじみ)。カストルは母のやしさを受け継ぎ不死身ではない。不死身のポルックスもカストルの死により不死身であることを嘆きます。不死身に昔から挑んできた権力者達、手に入れることが出来ていても幸せにはなれなれなかったのでは・・・
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
ふたご座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 ふたご座
ジェミニ(双子座)
4月21日〜5月21日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おうし座生まれの方どうぞ!!
双子なのに、ポルックスはゼウスの血を引いていて決して死なない不死身(ふじみ)。カストルは母のやしさを受け継ぎ不死身ではない。不死身のポルックスもカストルの死により不死身であることを嘆きます。不死身に昔から挑んできた権力者達、手に入れることが出来ていても幸せにはなれなれなかったのでは・・・
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
ふたご座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年05月25日
まちタウンから写真館-幻想的で綺麗な風景!!
こんなもの見つけたパソコン編
★クリックで救える命がある★←クリック募金サイト
↓
クリック募金サイトのeーまちタウンから写真館
とても素敵な風景を撮っているマツちゃんのアルバムを見つけました。
絵にかいたように幻想的・神秘的・綺麗でこころ落ち着きます。
夕暮れ3
夕暮れ3を投稿したマツちゃんのMyアルバム
北海道といえば→ラベンダー畑
富士山のこんな様子見ることが出来るとはよほど幸運でないと→傘雲
最近はまじめに、クリック募金とタッチタイピングしてます。でも、あいうえお、でも間違える・・・

★イーココロ!募金サイト★
★クリックで救える命がある★←クリック募金サイト
↓
クリック募金サイトのeーまちタウンから写真館
とても素敵な風景を撮っているマツちゃんのアルバムを見つけました。
絵にかいたように幻想的・神秘的・綺麗でこころ落ち着きます。
夕暮れ3
夕暮れ3を投稿したマツちゃんのMyアルバム
北海道といえば→ラベンダー畑
富士山のこんな様子見ることが出来るとはよほど幸運でないと→傘雲
最近はまじめに、クリック募金とタッチタイピングしてます。でも、あいうえお、でも間違える・・・

★イーココロ!募金サイト★
2007年06月11日
手をつなぐラッコ
こんなものみつけたパソコン編
YouTubeみてしまいました。
はてはブックマーク→手をつなぐラッコ
可愛い!!手をつないで泳ぐかわいいラッコの動画。
みんなどうやってさがすのでしょう。自分では探せないボケネコ。
メルマガの紹介リンクから。
なんども見てしまいました。

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト。
YouTubeみてしまいました。
はてはブックマーク→手をつなぐラッコ
可愛い!!手をつないで泳ぐかわいいラッコの動画。
みんなどうやってさがすのでしょう。自分では探せないボケネコ。
メルマガの紹介リンクから。
なんども見てしまいました。

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト。
2007年06月18日
著作権
こんなのもみつけたパソコン編 HP編
ブログを書いていて気になるのは、著作権。
こどもでも、掲示板やブログに書き込みする時は注意が必要。こどもでも法を犯せば罰則の対象となります。
著作権法第119条:5年以下の懲役、または500万以下の罰金が科せられます。民事で損害賠償を請求される事もあります。
※7月1日からは「10年以下の懲役、または1000万以下の罰金」となります。
社団法人著作権情報センター
社団法人著作権情報センター→著作権に関する用語辞典
社団法人著作権情報センター→はじめての著作権講座「著作権って何?」
文化庁→著作権
文化庁→著作権なるほど質問箱
著作権について考えてみよう!
判断まちがえば、刑務所!!
罰金だって返せる金額ではないし、民事の裁判費用・賠償金とてもとても。
知らなかったでしゃすまさらない!!

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト
ブログを書いていて気になるのは、著作権。
こどもでも、掲示板やブログに書き込みする時は注意が必要。こどもでも法を犯せば罰則の対象となります。
著作権法第119条:5年以下の懲役、または500万以下の罰金が科せられます。民事で損害賠償を請求される事もあります。
※7月1日からは「10年以下の懲役、または1000万以下の罰金」となります。
社団法人著作権情報センター
社団法人著作権情報センター→著作権に関する用語辞典
社団法人著作権情報センター→はじめての著作権講座「著作権って何?」
文化庁→著作権
文化庁→著作権なるほど質問箱
著作権について考えてみよう!
判断まちがえば、刑務所!!
罰金だって返せる金額ではないし、民事の裁判費用・賠償金とてもとても。
知らなかったでしゃすまさらない!!

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト
2007年06月22日
星座物語かに座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 かに座
キャンサー(蟹座)
6月22日〜7月23日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
蟹座生まれの方どうぞ!!
どうして、女神ヘラは弱いカニをヒュドラの手助けに送ったのでしょう。
後で働きを認めてもらっても、悲しいものがあります。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
かに座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 かに座
キャンサー(蟹座)
6月22日〜7月23日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
蟹座生まれの方どうぞ!!
どうして、女神ヘラは弱いカニをヒュドラの手助けに送ったのでしょう。
後で働きを認めてもらっても、悲しいものがあります。
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
かに座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年06月23日
ネコ切手のブログ
こんなもの見つけたHP編
丹念に整理されたネコ一杯のブログです。さすがコレクターさん、整理が上手、量も沢山。
ブログ「YAKONEKO ROOM」→ネコ切手を中心にS_YakoがMy Collectionを公開
ともかく沢山のネコ、ねこ、猫。切手だけでなく色々。
こんなにすばらしいネコ切手が世界にはあるのかとビックリ。ネコ好きにはたまらない素敵なコレクションです。
ネコのリトグラフを1枚しかもっていないボケネコです。
※著作権や転記判断がつかなく、記事がリンクばかりになっています。ということで、リンク切れが沢山あると思います。すべて整理する事ができません。(豆でないので)トップページのリンクでない場合リニュアールでページが移動されている場合もあります。その場合はトップページまでURLの後ろを消して、Enterキーを押してください。トップページから探すと見つかるかもしれません。
これからは、トップページと紹介したい部分両方のURLのリンクを書くようにします。
それにしてもブログのを続けるのは大変なことのようで、ブログにリンク切れが多いようです。

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト
丹念に整理されたネコ一杯のブログです。さすがコレクターさん、整理が上手、量も沢山。
ブログ「YAKONEKO ROOM」→ネコ切手を中心にS_YakoがMy Collectionを公開
ともかく沢山のネコ、ねこ、猫。切手だけでなく色々。
こんなにすばらしいネコ切手が世界にはあるのかとビックリ。ネコ好きにはたまらない素敵なコレクションです。
ネコのリトグラフを1枚しかもっていないボケネコです。
※著作権や転記判断がつかなく、記事がリンクばかりになっています。ということで、リンク切れが沢山あると思います。すべて整理する事ができません。(豆でないので)トップページのリンクでない場合リニュアールでページが移動されている場合もあります。その場合はトップページまでURLの後ろを消して、Enterキーを押してください。トップページから探すと見つかるかもしれません。
これからは、トップページと紹介したい部分両方のURLのリンクを書くようにします。
それにしてもブログのを続けるのは大変なことのようで、ブログにリンク切れが多いようです。

★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト
2007年07月11日
川柳
こんなもの見つけたパソコン編
川柳絵日記さんにであってから、川柳に少し関心を。5.7.5だったという以外なにも知識は有りません。「サラリーマン川柳」が新聞やテレビやのニュースで報道される時に面白いなと思うくらい。
川柳の企画色々あるものです。
第一生命:サラリーマン川柳
毎年11月応募
読売新聞:桂三枝の川柳激情
毎月お題が、7月は「並ぶ」「王子」
ボケネコただ今考え中。
追記:2007年7月12日
昨日投稿しました。このまえ年金を確認しました。ボケネコは幸い並ばなくともすみましたが、並ばれた方も。
毎日新聞:仲畑流・万能川柳
仲畑流川柳・万能川柳:川柳の魅力
↑よめば川柳のつくりかた?の参考になるかも・・・。難しく考えなくてもOK
京王グループのホームページ:京王マナー川柳
京王マナー川柳:第35回テーマ「優先席」2007年7月1日〜7月31日18:00
ボケネコも応募してみました。
オリックスのマネー広場:マネー川柳
お金の話題なので人によっては・・・でも大賞は賞金20万円
マネー川柳:応募概要
2006年の募集は終了。毎年11月1日から次の年の1月31日までのようです。11月になったら覘いてみては。少しはお金を卑しいものとしない品位あるものとして川柳に応募してみては。
「お腹いたい、けれど退屈、PCの前」 字余り。明日も会社休みそうです。
「席はある 出勤した時、心配だ・・・」
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
クリック募金はこちら ⇒ ★ネットオフの森づくり支援★
※リンク先の<イーココロ!クリック募金>でクリックすると寄付ができます。
川柳絵日記さんにであってから、川柳に少し関心を。5.7.5だったという以外なにも知識は有りません。「サラリーマン川柳」が新聞やテレビやのニュースで報道される時に面白いなと思うくらい。
川柳の企画色々あるものです。
第一生命:サラリーマン川柳
毎年11月応募
読売新聞:桂三枝の川柳激情
毎月お題が、7月は「並ぶ」「王子」
ボケネコただ今考え中。
追記:2007年7月12日
昨日投稿しました。このまえ年金を確認しました。ボケネコは幸い並ばなくともすみましたが、並ばれた方も。
毎日新聞:仲畑流・万能川柳
仲畑流川柳・万能川柳:川柳の魅力
↑よめば川柳のつくりかた?の参考になるかも・・・。難しく考えなくてもOK
京王グループのホームページ:京王マナー川柳
京王マナー川柳:第35回テーマ「優先席」2007年7月1日〜7月31日18:00
ボケネコも応募してみました。
オリックスのマネー広場:マネー川柳
お金の話題なので人によっては・・・でも大賞は賞金20万円
マネー川柳:応募概要
2006年の募集は終了。毎年11月1日から次の年の1月31日までのようです。11月になったら覘いてみては。少しはお金を卑しいものとしない品位あるものとして川柳に応募してみては。
「お腹いたい、けれど退屈、PCの前」 字余り。明日も会社休みそうです。
「席はある 出勤した時、心配だ・・・」
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
クリック募金はこちら ⇒ ★ネットオフの森づくり支援★
※リンク先の<イーココロ!クリック募金>でクリックすると寄付ができます。
2007年07月15日
猫のバーナーのフリー素材
こんなもの見つけたパソコン編
コメントないと寂しいな・・・
見つけました、コメントお願いのバーナー。
ブログ→ 猫写真ブログ素材
猫・猫・猫です!! 色もブルーでピッタリ。早速使わせていただきました。有難うございます。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
コメントないと寂しいな・・・
見つけました、コメントお願いのバーナー。
ブログ→ 猫写真ブログ素材
猫・猫・猫です!! 色もブルーでピッタリ。早速使わせていただきました。有難うございます。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年07月16日
災害義援金を送ろう
こんなもの見つけた人生編
九州・熊本県の台風と大雨、今日は平成19年新潟県中越沖地震。
3年前の地震からようやく立ち直りかけたところへ。
御見舞い申し上げます。早く、水と電気とガスがきますように。
日本赤十字本社ホームページトップページ → http://www.jrc.or.jp/
日本赤十字では、熊本県大雨災害義援金をうけつけています。
下記リンク先に郵便振替の口座とうの案内があります。
日本赤十字ホームページ → 熊本県大雨災害義援金の受付について
日本赤十字ホームページ → 税制上の優遇処置
日本赤十字ホームページ → 救援金募集一覧
またじきに「平成19年新潟県中越沖地震」についても義援金の窓口ができると思います。
追記2007年07月17日受付が始まりました。
日本赤十字ホームページ → 「平成19年新潟県中越沖地震義援金」
次ぎは自分かもしれません。外でのコーヒーを数杯やめれば少しでも寄付が出来ると思います。明日、少しですが郵便局へ振り込みに行きます。「熊本県大雨災害義援金」 「新潟県中越地震災害義援金」の受付が延長にになっています
ほんのわずかですが、ちりも積もれば、皆が少しずつ出し合えば。
力や時間がある人はお金でなくても手助けが出来る事があるかも。
関連記事
2007年07月17日:義援金送金してATMを壊して
7月17日は記事が2つあり「災害義援金を送ろう」は「セカンドライフ」のしたに記事があります。
2007年07月19日:ボランティアセンターに問合せをしよう
2007年07月21日:新潟特産品を買ってみよう
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
九州・熊本県の台風と大雨、今日は平成19年新潟県中越沖地震。
3年前の地震からようやく立ち直りかけたところへ。
御見舞い申し上げます。早く、水と電気とガスがきますように。
日本赤十字本社ホームページトップページ → http://www.jrc.or.jp/
※日本赤十字本社ホームページへのリンックは、原則としてリンクフリーです。
リンクを行った場合は、そのホームページの内容とアドレスおよびリンクの趣旨、お名前、ご連絡先をinfo@jrc.or.jpまでお知らせしてください。
日本赤十字では、熊本県大雨災害義援金をうけつけています。
下記リンク先に郵便振替の口座とうの案内があります。
日本赤十字ホームページ → 熊本県大雨災害義援金の受付について
日本赤十字ホームページ → 税制上の優遇処置
災害義援金は、税制上の優遇措置(所得税及び住民税の寄付金控除、法人税の全額損金算入)の対象になります。新潟県中越地震災害義援金を、郵便振替、又は銀行振込により義援金専用口座に寄付していただいた場合には、控えとしてお手元に残る郵便振込金受領証、又は銀行からの振込金受取書をもって、税制上優遇措置を受けるための領収書(証明書)にかえることができます。募金をしたら、3月に確定申告をしましょう。
日本赤十字ホームページ → 救援金募集一覧
またじきに「平成19年新潟県中越沖地震」についても義援金の窓口ができると思います。
追記2007年07月17日受付が始まりました。
日本赤十字ホームページ → 「平成19年新潟県中越沖地震義援金」
次ぎは自分かもしれません。外でのコーヒーを数杯やめれば少しでも寄付が出来ると思います。明日、少しですが郵便局へ振り込みに行きます。「熊本県大雨災害義援金」 「新潟県中越地震災害義援金」の受付が延長にになっています
ほんのわずかですが、ちりも積もれば、皆が少しずつ出し合えば。
力や時間がある人はお金でなくても手助けが出来る事があるかも。
関連記事
2007年07月17日:義援金送金してATMを壊して
7月17日は記事が2つあり「災害義援金を送ろう」は「セカンドライフ」のしたに記事があります。
2007年07月19日:ボランティアセンターに問合せをしよう
2007年07月21日:新潟特産品を買ってみよう
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年07月17日
セカンドライフ
ボケネコのある日
バーチャルの世界なんとなく、好きになれない感覚がありました。不自然なような。だましのような。
昨晩[07/7/16]ビジネスサテライトの「仮想空間で新ビジネス」をみてイメージが変わりました。
インターネットの仮想空間「セカンドライフ」の日本語サービスが開始され、ビジネスにどう生かせるのか、模索する企業の姿を取材していました。
日にちや、時間がたつと、リンクきれになると思いますが、とりあえずリンクをはっておきます。音声と動画を再生するにはリアルプレーヤーが必要です。リアルプレーヤーには有償版と無償版があります。ダウンロードの際は注意を!!
ビジネスサテライト → 仮想空間で新ビジネス[07/7/16]
2007年7月24日追記:毎日更新されます。右側の「ハイライトアーカイブ」をクリックすると一ヶ月は過去放送のタイトルが表示されています。07/7/16の「仮想空間で新ビジネス」をクリックッすると見ることができます。7月の下に2002年から月別に分類されます。8月以降は、2007年の7月をクリックしてください。2007年の7月の一覧表が表示されます。
インターネットが普及し、サイトから情報を得たり、買い物をしたり。
情報の格差社会と言われる中、ボケネコもようやく、ネットでお買い物をしてみたりしています。
セカンドライフは、個人がなりたい自分になれるだけではなく、もっと大きな可能性があるように感じました。ネットでサイトを調べるように、自分の分身が情報を調べ、お買い物をしたり。サイトは画像があっても平面の世界。そこにあるものしか見ることが出来ません。サイトからサイトに飛ぶように、分身がバーチャルの世界を歩いて3次元の世界でものを見ること問合せをする事も可能です。
企業も模索中ですが、いろいろ考えているようです。
バーチャルの世界に映画館をつくり、そこで上映し評判の良いものを現実の世界で上映するとか。バーチャルの世界を実際の企業収益にどのように結び付けるかはまだ暗中模索状態とはいえ、ビジネスサテライトをみて、言葉では上手く表現できないのですが、世の中変わるかもしれないと思えました。
Second Life(セカンドライフ)とは、アメリカ・サンフランシスコのリンデンラボ社が運営する仮想世界のこと。
アマゾン ↓
セカンドライフ公式ガイド Second life the official guide (大型本)
アマゾン ↓
セカンドライフ (Second Life) はじめ方から稼ぎ方まで (MYCOMムック) (ムック)
アマゾン ↓
ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸 (アスキー新書 8) (新書)
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
バーチャルの世界なんとなく、好きになれない感覚がありました。不自然なような。だましのような。
昨晩[07/7/16]ビジネスサテライトの「仮想空間で新ビジネス」をみてイメージが変わりました。
インターネットの仮想空間「セカンドライフ」の日本語サービスが開始され、ビジネスにどう生かせるのか、模索する企業の姿を取材していました。
日にちや、時間がたつと、リンクきれになると思いますが、とりあえずリンクをはっておきます。音声と動画を再生するにはリアルプレーヤーが必要です。リアルプレーヤーには有償版と無償版があります。ダウンロードの際は注意を!!
ビジネスサテライト → 仮想空間で新ビジネス[07/7/16]
2007年7月24日追記:毎日更新されます。右側の「ハイライトアーカイブ」をクリックすると一ヶ月は過去放送のタイトルが表示されています。07/7/16の「仮想空間で新ビジネス」をクリックッすると見ることができます。7月の下に2002年から月別に分類されます。8月以降は、2007年の7月をクリックしてください。2007年の7月の一覧表が表示されます。
インターネットが普及し、サイトから情報を得たり、買い物をしたり。
情報の格差社会と言われる中、ボケネコもようやく、ネットでお買い物をしてみたりしています。
セカンドライフは、個人がなりたい自分になれるだけではなく、もっと大きな可能性があるように感じました。ネットでサイトを調べるように、自分の分身が情報を調べ、お買い物をしたり。サイトは画像があっても平面の世界。そこにあるものしか見ることが出来ません。サイトからサイトに飛ぶように、分身がバーチャルの世界を歩いて3次元の世界でものを見ること問合せをする事も可能です。
企業も模索中ですが、いろいろ考えているようです。
バーチャルの世界に映画館をつくり、そこで上映し評判の良いものを現実の世界で上映するとか。バーチャルの世界を実際の企業収益にどのように結び付けるかはまだ暗中模索状態とはいえ、ビジネスサテライトをみて、言葉では上手く表現できないのですが、世の中変わるかもしれないと思えました。
Second Life(セカンドライフ)とは、アメリカ・サンフランシスコのリンデンラボ社が運営する仮想世界のこと。
アマゾン ↓
セカンドライフ公式ガイド Second life the official guide (大型本)
アマゾン ↓
セカンドライフ (Second Life) はじめ方から稼ぎ方まで (MYCOMムック) (ムック)
アマゾン ↓
ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸 (アスキー新書 8) (新書)
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年07月19日
お料理レシピのリンク集
こんなもの見つけたパソコン編
パソコンでみつけたお料理レシピのサイトのリンク集。お料理できないボケネコ。食べるのが専門!!お腹が痛くなくなったら美味しいもの食べたい!!
パソコンがあれば、ボケネコもお料理できるかな?
メルマガ「Weekly Mag2」で教えていただきました。+ボケネコのリンク集(ボケネコのリンク集のほうが多い!!)
クックパド → レシピ検索・料理レシピ
クックパッド → 電子レンジのレシピ
クックパッド → 炊飯器のレシピ
東京電力tepore → 電子レンジレシピ-レンジde簡単レシピ
ほぼ日刊イトイ新聞 → がんばれ自炊くん
ほぼ日刊イトイ新聞 → 過去記事の「自炊くん!」
ネスレのホームページから → 1から始める料理の基本
味の素 → レシピ大百科
Shes.net → 料理レシピ
キッコーマン → レシピホームクキング
goo → gooグルメ&料理
料理レシピ。ぐるめなBit → おもてなし・ダイエット・創作などに役立つ料理レシピ
株式会社ジェイ・マーチ → 節約お手軽レシピ
日進オイリカ → 野菜おいしいね!パクパクレシピ
ウイメンズパーク → 今日のレシピ
2007年07月21日追記
ニューにいがた振興機構 → くいしんぼうなび
2007年07月28日追記
かんでんイーパティオ → 料理レシピ
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
パソコンでみつけたお料理レシピのサイトのリンク集。お料理できないボケネコ。食べるのが専門!!お腹が痛くなくなったら美味しいもの食べたい!!
パソコンがあれば、ボケネコもお料理できるかな?
メルマガ「Weekly Mag2」で教えていただきました。+ボケネコのリンク集(ボケネコのリンク集のほうが多い!!)
クックパド → レシピ検索・料理レシピ
クックパッド → 電子レンジのレシピ
クックパッド → 炊飯器のレシピ
東京電力tepore → 電子レンジレシピ-レンジde簡単レシピ
ほぼ日刊イトイ新聞 → がんばれ自炊くん
ほぼ日刊イトイ新聞 → 過去記事の「自炊くん!」
ネスレのホームページから → 1から始める料理の基本
味の素 → レシピ大百科
キッコーマン → レシピホームクキング
goo → gooグルメ&料理
料理レシピ。ぐるめなBit → おもてなし・ダイエット・創作などに役立つ料理レシピ
株式会社ジェイ・マーチ → 節約お手軽レシピ
日進オイリカ → 野菜おいしいね!パクパクレシピ
ウイメンズパーク → 今日のレシピ
2007年07月21日追記
ニューにいがた振興機構 → くいしんぼうなび
2007年07月28日追記
かんでんイーパティオ → 料理レシピ
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年07月21日
新潟特産品を買ってみよう。
こんなものみつけたパソコン編
被災地への本当の支援てなんだろう?
ブログ「ちんぷんかんぷんママ」 → 助け合いませんか?
平成19年新潟県中越沖地震義援金の受付について記事をかかれています。その中のコメントに、OYAJiさんの、
なるほどです。
そこでパソコンで集めてみました。特産品の紹介サイト、購入出来るサイト。
OYAJiさん紹介の「表参道ネスパス」のお店のリンク。チョッと遅いですがお中元に、チョッとはやいですが、お歳暮に、御見舞い、お祝いに、自分の生活を豊かにする、グッズ、食べたいなと思う、美味しいそうなもの、購入してみては。ユニバーサルデザインのスプーンや銅製の鍋など面白いもありました。見るだけでも楽しいものがみつかるかもしれませんよ。卵焼きは銅製のものが一番おいしく焼けるらしいと友人に聞いたことがあります。
Niigata MONOなび → http://mono.nespace.info/
地区別・もの別で検索できます。地区新潟から見つけた「ガラスのメルヘン美術館」ベニアスガラスのチョーカー、ガラス細工のサンタさん、素敵です。
都心の中にある新潟 → 表参道・新潟 ネスパス
東京メトロ表参道駅A2出口より徒歩1分
東京都渋谷区神宮前4-11-7(表参道ヒルズとなり)TEL 03-5771-7711(代)
店舗案内のタブをクリックしてみてください。
1Fが物産販売の「新潟食楽園」新潟の旬の食べ物から隠れた逸品まで、新潟県内各地の自慢の特産品を豊富に取り揃えた販売コーナー。できたてのおにぎりやお弁当なども人気です。
2Fが「新潟県東京観光センター」観光に関する資料や広報などを閲覧できます
B1にはお食事どころもあります。
財団法人にいがた産業創造機構 → 県産品支援グループ
財団法人にいがた産業創造機構 → 新潟名産品の注文 平成19年9月30日まで
シーズンごとに注文のアドレスがかわるようです。9月30日より後はトップページの「地域産品の開発を支援します」の通販カタログから入ってください。
ニューにいがた振興機構 → くいしんぼうなび
「新鮮・安心・おいしい 新潟の食品をてに入れる方法 おしえます」
「いんがた食辞典」「レシピノート」など生活お役立ち情報も満載!!
財団法人新潟県県央地域地場産業振興センター → 県央地場センター展示即売オンライン
三条・燕地域の金物・洋食器をオンラインで販売しています。銅製のなべやケトル、ユニバーサルタイプのステンレスのスプーンやフォークが販売されています。
日本の名物特産品・特産物 → 新潟県の総合ショップ
新潟県・品種別WEBショップ、野菜。・果物/ 魚介類/ 肉類/郷土料理/ お菓子/ 工芸品/ お酒/ お米/とうの分類があります。クリックするとそれぞれのカテゴリが表示されます。野菜・果物・お米は沢山とれるはずだったのですが、大丈夫だったのでしょうか。
ネットで注文ができます。梨美味しそう。お中元は手配したけれど、自宅ように注文しようかな。
関連記事
2007年07月16日:災害義援金を送ろう
2007年07月17日:義援金送金してATMを壊して
7月17日は記事が2つあり「災害義援金を送ろう」は「セカンドライフ」のしたに記事があります。
2007年07月19日:ボランティアセンターに問合せをしよう
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
被災地への本当の支援てなんだろう?
ブログ「ちんぷんかんぷんママ」 → 助け合いませんか?
平成19年新潟県中越沖地震義援金の受付について記事をかかれています。その中のコメントに、OYAJiさんの、
一番必要ななのはある程度復旧したあとですよ。地域を立て直すには働く場所仕事が必要。本当はその地域のものを買って頂けるのが一番地域の活性化につながるのではとのご意見が。
なるほどです。
そこでパソコンで集めてみました。特産品の紹介サイト、購入出来るサイト。
OYAJiさん紹介の「表参道ネスパス」のお店のリンク。チョッと遅いですがお中元に、チョッとはやいですが、お歳暮に、御見舞い、お祝いに、自分の生活を豊かにする、グッズ、食べたいなと思う、美味しいそうなもの、購入してみては。ユニバーサルデザインのスプーンや銅製の鍋など面白いもありました。見るだけでも楽しいものがみつかるかもしれませんよ。卵焼きは銅製のものが一番おいしく焼けるらしいと友人に聞いたことがあります。
Niigata MONOなび → http://mono.nespace.info/
地区別・もの別で検索できます。地区新潟から見つけた「ガラスのメルヘン美術館」ベニアスガラスのチョーカー、ガラス細工のサンタさん、素敵です。
都心の中にある新潟 → 表参道・新潟 ネスパス
東京メトロ表参道駅A2出口より徒歩1分
東京都渋谷区神宮前4-11-7(表参道ヒルズとなり)TEL 03-5771-7711(代)
店舗案内のタブをクリックしてみてください。
1Fが物産販売の「新潟食楽園」新潟の旬の食べ物から隠れた逸品まで、新潟県内各地の自慢の特産品を豊富に取り揃えた販売コーナー。できたてのおにぎりやお弁当なども人気です。
2Fが「新潟県東京観光センター」観光に関する資料や広報などを閲覧できます
B1にはお食事どころもあります。
財団法人にいがた産業創造機構 → 県産品支援グループ
財団法人にいがた産業創造機構 → 新潟名産品の注文 平成19年9月30日まで
シーズンごとに注文のアドレスがかわるようです。9月30日より後はトップページの「地域産品の開発を支援します」の通販カタログから入ってください。
ニューにいがた振興機構 → くいしんぼうなび
「新鮮・安心・おいしい 新潟の食品をてに入れる方法 おしえます」
「いんがた食辞典」「レシピノート」など生活お役立ち情報も満載!!
財団法人新潟県県央地域地場産業振興センター → 県央地場センター展示即売オンライン
三条・燕地域の金物・洋食器をオンラインで販売しています。銅製のなべやケトル、ユニバーサルタイプのステンレスのスプーンやフォークが販売されています。
日本の名物特産品・特産物 → 新潟県の総合ショップ
新潟県・品種別WEBショップ、野菜。・果物/ 魚介類/ 肉類/郷土料理/ お菓子/ 工芸品/ お酒/ お米/とうの分類があります。クリックするとそれぞれのカテゴリが表示されます。野菜・果物・お米は沢山とれるはずだったのですが、大丈夫だったのでしょうか。
ネットで注文ができます。梨美味しそう。お中元は手配したけれど、自宅ように注文しようかな。
関連記事
2007年07月16日:災害義援金を送ろう
2007年07月17日:義援金送金してATMを壊して
7月17日は記事が2つあり「災害義援金を送ろう」は「セカンドライフ」のしたに記事があります。
2007年07月19日:ボランティアセンターに問合せをしよう
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年07月22日
アマゾンで見つけた新潟特産品
こんなもの見つけたパソコン編
昨日7月21日に災害義援金おくるのも良いけれど、新潟県の特産品を買ってみようと、販売・紹介しているサイトの紹介をしました。
チョッと宣伝
アマゾンでも新潟産のもの販売しています。
アマゾン → 有機栽培低減農薬新潟産コシヒカリ
アマゾン 新光金属 →銅製キチン用品玉子焼き・コーヒーポット・マグカップ色々
アンティーク玉子焼きとコーヒポットとマグカップオススメ。ヤカンもあります。
銅製の鍋・ヤカンはIHクッキングヒータでは使えません。(すべての金属対応のIHクキングヒータもありますが。)
新光金属さんは新潟燕市の会社です。アマゾンは2ページ目にリンクがはってありますが、1Pには湯たんぽもあります。夏なので少しオススメしにくのですが、冬になったら思い出してください。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
昨日7月21日に災害義援金おくるのも良いけれど、新潟県の特産品を買ってみようと、販売・紹介しているサイトの紹介をしました。
チョッと宣伝
アマゾンでも新潟産のもの販売しています。
アマゾン → 有機栽培低減農薬新潟産コシヒカリ
アマゾン 新光金属 →銅製キチン用品玉子焼き・コーヒーポット・マグカップ色々
アンティーク玉子焼きとコーヒポットとマグカップオススメ。ヤカンもあります。
銅製の鍋・ヤカンはIHクッキングヒータでは使えません。(すべての金属対応のIHクキングヒータもありますが。)
新光金属さんは新潟燕市の会社です。アマゾンは2ページ目にリンクがはってありますが、1Pには湯たんぽもあります。夏なので少しオススメしにくのですが、冬になったら思い出してください。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
アップルのiPhoneとSIM(シム)フリー
こんなもの見つけたパソコン編
アップルのiPhoneは携帯端末で、iPodに電話機能が付いているという感じで、パソコンではないのですが、ほぼ持ち運びできるパソコンといってもよさそうです。
ビジネスサテライトのニュースでも発売日の様子が報道されていました。会社でも、「iPhone良さそうだね」「日本ではいつ販売されるかな」「いくらぐらいするのだたう」「日本円で10万以上するのでは」「チョッと手が出ないな」と話題になりました。
ブラウザも携帯電話用ではなく、パソコン用のブラウザSafari。電子メールもパソコン用のアカウントがそのままつかえるそうです。
最近はパソコンからのサイト(ホームページ)の閲覧だけでなく、携帯電話からのアクセスが増え、携帯用のサイトを作ている会社もあるようです。でもiPhoneだとパソコンのホームページが普通にみられるようです。ただ画面は小さいのでそのへんの配慮は必要なようです。(現在動画は見ることは出来ないそうです。)ボケネコにはホームページをつくる技術はありませんが、これからホームページを作る方は携帯電話むけでなくiPhoneでも見ることが出来るパソコンむけのサイトをつくることが求められるかもしれませんよ。
ボケネコはパソコン以上に携帯電話は使いこなしていませんし、機種も古いものです。完全に公衆電話変わりです。でもIwamotoTakahisa.comの記事を読んでいると、メールとネットだけならパソコンでなく、iPhoneで十分なような気もしました。使い勝手も良いらしいので、ボケネコにも使えるかもしれない。でも通信費用が・・・。貧乏ボケネコの嘆き・・・。
なんだかよくわからないけれど、何か新しい時代がはじまりそうです。
ちなみにIwamotoTakahisa.comの記事によると、アメリカでの販売価格、日本円に換算すると6万〜7万円だそうです。
今日22日の朝日新聞に「ケータイが変わる 選択の時」に「1円端末 本当にお得?」という記事が掲載されました。「日本にiPhoneが登場すれば、形態端末が通信会社に従属するものではないと人々が気づく」との関東学院大准教授の岡嶋氏の意見が。総務省の報告書案にも、端末販売と通信会社を切り離す「SIM(シム)フリー」という仕組みがもりこまれたそうです。
「SIM(シム)フリー」になると、携帯端末を使ったまま契約する通信会社を変えることがが出来ます。総務省は「SIM(シム)フリー」の導入に積極的です。お気に入り端末を買い、自分に合った料金プランをもつ通信会社をさがすことができます。これも、アップル社が日本に働きかけた?
IwamotoTakahisa.comで7月12日と19日で取り上げています。色々な情報があります。コメントにも情報があります。アフィりエイトしている人必見かも。直接記事を読んでください。転載は自由ですので丸ごとコーピーでのいいのですが。
↓iPhoneで生活が変わる!?
http://www.iwamototakahisa.com/blog/archives/ooei/#000305
iPhone後の携帯の世界
http://www.iwamototakahisa.com/blog/archives/aeoie/#000307iPhone
注・上記リンクは決して、セミナー等へを勧誘するために紹介したものではありません。
asahi.com → iPhone購入者、9割が満足 米
asahi.com → ケータイは電話にあらず? 通話「ほとんどない」44%
ITmediaNews → 「1円携帯」段階見直し、SIMロック解除解禁も 2010年めど・総務省方針
上記3つのリンクは時間の経過によりリンクきれになる可能性があります。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
アップルのiPhoneは携帯端末で、iPodに電話機能が付いているという感じで、パソコンではないのですが、ほぼ持ち運びできるパソコンといってもよさそうです。
ビジネスサテライトのニュースでも発売日の様子が報道されていました。会社でも、「iPhone良さそうだね」「日本ではいつ販売されるかな」「いくらぐらいするのだたう」「日本円で10万以上するのでは」「チョッと手が出ないな」と話題になりました。
ブラウザも携帯電話用ではなく、パソコン用のブラウザSafari。電子メールもパソコン用のアカウントがそのままつかえるそうです。
最近はパソコンからのサイト(ホームページ)の閲覧だけでなく、携帯電話からのアクセスが増え、携帯用のサイトを作ている会社もあるようです。でもiPhoneだとパソコンのホームページが普通にみられるようです。ただ画面は小さいのでそのへんの配慮は必要なようです。(現在動画は見ることは出来ないそうです。)ボケネコにはホームページをつくる技術はありませんが、これからホームページを作る方は携帯電話むけでなくiPhoneでも見ることが出来るパソコンむけのサイトをつくることが求められるかもしれませんよ。
ボケネコはパソコン以上に携帯電話は使いこなしていませんし、機種も古いものです。完全に公衆電話変わりです。でもIwamotoTakahisa.comの記事を読んでいると、メールとネットだけならパソコンでなく、iPhoneで十分なような気もしました。使い勝手も良いらしいので、ボケネコにも使えるかもしれない。でも通信費用が・・・。貧乏ボケネコの嘆き・・・。
なんだかよくわからないけれど、何か新しい時代がはじまりそうです。
ちなみにIwamotoTakahisa.comの記事によると、アメリカでの販売価格、日本円に換算すると6万〜7万円だそうです。
今日22日の朝日新聞に「ケータイが変わる 選択の時」に「1円端末 本当にお得?」という記事が掲載されました。「日本にiPhoneが登場すれば、形態端末が通信会社に従属するものではないと人々が気づく」との関東学院大准教授の岡嶋氏の意見が。総務省の報告書案にも、端末販売と通信会社を切り離す「SIM(シム)フリー」という仕組みがもりこまれたそうです。
「SIM(シム)フリー」になると、携帯端末を使ったまま契約する通信会社を変えることがが出来ます。総務省は「SIM(シム)フリー」の導入に積極的です。お気に入り端末を買い、自分に合った料金プランをもつ通信会社をさがすことができます。これも、アップル社が日本に働きかけた?
IwamotoTakahisa.comで7月12日と19日で取り上げています。色々な情報があります。コメントにも情報があります。アフィりエイトしている人必見かも。直接記事を読んでください。転載は自由ですので丸ごとコーピーでのいいのですが。
↓iPhoneで生活が変わる!?
http://www.iwamototakahisa.com/blog/archives/ooei/#000305
iPhone後の携帯の世界
http://www.iwamototakahisa.com/blog/archives/aeoie/#000307iPhone
注・上記リンクは決して、セミナー等へを勧誘するために紹介したものではありません。
asahi.com → iPhone購入者、9割が満足 米
asahi.com → ケータイは電話にあらず? 通話「ほとんどない」44%
ITmediaNews → 「1円携帯」段階見直し、SIMロック解除解禁も 2010年めど・総務省方針
上記3つのリンクは時間の経過によりリンクきれになる可能性があります。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年07月24日
星座物語獅子座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 獅子座
レオ(獅子座)←女神をおもうレオ
7月24日〜8月23日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
獅子生まれの方どうぞ!!
退治されるレオも悲しい身の上。退治したヘラクレスも悲しい身の上。
退治され天空に掲げられたレオは幸せかな・・・
レオの胸のレグルスの首輪の、レグルスは「小さな王」という意味です。 暗い1等星 全天で1等星は21個あるのですが、レグルスはこの中で最も暗い1等星です。しし座の中にある白色の1等星です。レグルスの明るさは1.4等星
レグルスの探しかた
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
星座物語 誕生日星座の神話 獅子座
レオ(獅子座)←女神をおもうレオ
7月24日〜8月23日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
獅子生まれの方どうぞ!!
退治されるレオも悲しい身の上。退治したヘラクレスも悲しい身の上。
退治され天空に掲げられたレオは幸せかな・・・
レオの胸のレグルスの首輪の、レグルスは「小さな王」という意味です。 暗い1等星 全天で1等星は21個あるのですが、レグルスはこの中で最も暗い1等星です。しし座の中にある白色の1等星です。レグルスの明るさは1.4等星
レグルスの探しかた
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年07月27日
タイピングフリーソフトと練習サイト
こんなものみつけたパソコン編
タイピング 早くなりたい「タイピングソフト(無料)」GANGAS → ダウンロードサイト
メルマガ「MOTが伝授!パソコン裏技&テクニック集」で教えていただきました。
授業でも使っているとのことで「タイプウェルローマ字」の「タイプウェル国語R」が評判いいそうです。
GANGAS →タイピングスピードランキング参加方法
MOTOさんのホームページ ↓
MOT RE-RICCAとMOS合格で転職&再就職に差をつけよう!!
メルマガの登録も上記のホームページからできます。
下記のようなものもあります。こちらはソフトをダウンロードするのでなくサイト上で出来ます。ただしFire foxでは練習できません。IEをお使いください。
なにしろパソコン・ドットコム → らくらくタイプ練習
朝日新聞be on Saturday→
「てくの生活入門」
うつむかずにキーを打つはバックナンバーにはいっています。
朝日新聞では、朝日新聞アスパラクラブ(asPara)に申込みをすると過去記事を見ることができます。3ヶ月保存 ログインして「てくの生活入門」のところまで下にスクロール。2007.05.19の記事なので8月中旬までは読むことができます。
朝日新聞アスパラクラブ会員登録→https://auth.asahi.com/club/user/login.do
ボケネコは毎日(?チョッと怪しい)「あいうえお」を100行タッチタイピングの練習をしていました。母音で使う頻度が高いからお進めだそうです。でも、4月末から完全にさぼっています。
言い訳
4月末に胃が痛くなり今月はお腹が痛くなり、今月は1週間会社休んでしまいました。といっても3日連休がありましたし、連休前の金曜の午前中は出勤していますが。先日の検査で、28日に腸のバリュウム検査をすることになりました。大腸もポリプがあるので、バリュウムで検査すれば必ずまた問題ありで引っかかる事になります。先生には「ポリプあります」と申告したのですが。「それがどうした」のと言われてしまいました。バリュウム検査をすれば次ぎはカメラの検査がまっています。本当は最初からカメラにしてもらいたくて、「ポリプあります」といったのですが・・・。それ以上は言えませんでした。
そろそろ、また始めなくては「あいうえお」100行タッチタイピングの練習
でも「AIUEO」は上手くいきません。
「あいうえお」キー=「AIUEO」キー。でも頭の中では不器用なボケネコは同じに認識できません。たまには「エイ」「アイ」「ユウ」「イー」「オウ」とあたまの中で唱えながら、「AIUEO」とうってみる練習しようかな。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
タイピング 早くなりたい「タイピングソフト(無料)」GANGAS → ダウンロードサイト
メルマガ「MOTが伝授!パソコン裏技&テクニック集」で教えていただきました。
授業でも使っているとのことで「タイプウェルローマ字」の「タイプウェル国語R」が評判いいそうです。
GANGAS →タイピングスピードランキング参加方法
タイピングソフト「タイプウェル」を利用したタイピングスピードランキングを開催しています。”タイピング上達の近道は競うこと”です。「タイプウェル」を一度でも試された方は、ぜひランキングにご参加ください。
MOTOさんのホームページ ↓
MOT RE-RICCAとMOS合格で転職&再就職に差をつけよう!!
メルマガの登録も上記のホームページからできます。
下記のようなものもあります。こちらはソフトをダウンロードするのでなくサイト上で出来ます。ただしFire foxでは練習できません。IEをお使いください。
なにしろパソコン・ドットコム → らくらくタイプ練習
朝日新聞be on Saturday→
「てくの生活入門」
うつむかずにキーを打つはバックナンバーにはいっています。
朝日新聞では、朝日新聞アスパラクラブ(asPara)に申込みをすると過去記事を見ることができます。3ヶ月保存 ログインして「てくの生活入門」のところまで下にスクロール。2007.05.19の記事なので8月中旬までは読むことができます。
朝日新聞アスパラクラブ会員登録→https://auth.asahi.com/club/user/login.do
ボケネコは毎日(?チョッと怪しい)「あいうえお」を100行タッチタイピングの練習をしていました。母音で使う頻度が高いからお進めだそうです。でも、4月末から完全にさぼっています。
言い訳
4月末に胃が痛くなり今月はお腹が痛くなり、今月は1週間会社休んでしまいました。といっても3日連休がありましたし、連休前の金曜の午前中は出勤していますが。先日の検査で、28日に腸のバリュウム検査をすることになりました。大腸もポリプがあるので、バリュウムで検査すれば必ずまた問題ありで引っかかる事になります。先生には「ポリプあります」と申告したのですが。「それがどうした」のと言われてしまいました。バリュウム検査をすれば次ぎはカメラの検査がまっています。本当は最初からカメラにしてもらいたくて、「ポリプあります」といったのですが・・・。それ以上は言えませんでした。
そろそろ、また始めなくては「あいうえお」100行タッチタイピングの練習
でも「AIUEO」は上手くいきません。
「あいうえお」キー=「AIUEO」キー。でも頭の中では不器用なボケネコは同じに認識できません。たまには「エイ」「アイ」「ユウ」「イー」「オウ」とあたまの中で唱えながら、「AIUEO」とうってみる練習しようかな。
人気blogランキングへ ←だれもクリックしてくれない・・・
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年09月25日
HDDを上手に使う・テクノ生活入門
こんなもの見つけたパソコン編
一度目の修理からパソコンが戻ってきたとき、自分ではイメージファイルを復元できなく、SOSで人にお願いしてしまいました。家に帰ってパソコンをみると、マイコンピュータにCドライブしかありません。(この時Cが何GBか確認してません)
外付けのHDD(ハードディスク)があるからいいかなと思いながらも、なんとなく心細い。落ち着かない。物騒なところに鍵のないお家に住んでいるような感じです。
一度CドライブとDドライブ、そして外付けのHDDの状態を経験すると、パソコン本体にCドライブ一つは不完全なパソコンに思えてしかたがありません。
それであくる日また会社へパソコン持っていきました。このノートパソコンを会社に運ぶのは3度目。
「すみません。どうもDドライブがないと落ち着かなくて、もう一度Dドライブを作っていただけませんか。」とお願いしました。快く「すぐ出来るからパソコン持っておいで」と言っていたきました。「あの、今日持ってきているのですけれど・・・」「出してすぐ出来るから」
ア〜というまでした。パソコンだして、片付けるほうがよほど時間がかかりました。
そのあと又ブルー画面でパソコンを修理にだしました。
それで、もし修理代が高ければ、エプソンで新しいパソコンの購入を考え相談。エプソンにパーティションの作成を頼むと5千円以上します。パーティションを作成するソフトを買って自分で仕切りをつくることを覚えたほうが結局安くすむのではと。紹介していただいたソフトが、Acronis Disk Director Personalです。2千円しません。ただしVistaには対応していません。もし修理することになれば、会社にまた持ってきてお願いしなくてすみますので購入!!。Vista対応のソフトも出てきているようです。
ボケネコが、つぎパソコンを買うときは、絶対パソコン本体にドライブ2つが条件です。
パーティションでも、物理的にHDD2つでも。出来ればHDD2つのほうがいいかな。
ところで、HDD2つのとき、一つ目のHDDはOS用のプライマリパーティション用ですよね。
2つめのHDDはやはり最初にプライマリパーティションを作ってから、拡張パーティションを作らないといけないのでしょうか。それともいきなり拡張パーティションに全てすることが出来るのでしょうか?
悪いくせでまた疑問!!
一つのHDDをCドライブとDドライブにわけて使うことに関しては朝日新聞のてくの生活入門の記事が、ボケネコのわけのわけのわからない文章よりわかりやすく説明されています。アスパラ会員に登録すると過去記事を3ヶ月分読むことができます。
朝日新聞のてくの生活入門
9月28日まではで → 「てくの生活入門」HDDを上手に使う(下)
9月29日以降はリンク切れとなります。
アスパラ会員登録 → asPara 新規登録 右サイドにあります。
登録がすみログインしたページの「読み物」のページにあります「be」 → 「Business」へ。スクロールして下に下がると「てくの生活入門」があります。
新聞ではパーティション操作ソフトの紹介もされていましたが、ネット上には掲載されていません。興味のあるかたは図書館で新聞を見てください。保存されてる図書館もあるとおもいます。
クリックすると → Googleでの「パーティション操作ソフト」で検索をかけた結果のページが表示されます。見るときで内容はかわってきますが、興味のあるかたは、のぞいてみてください。9月24日PM23:30時点では1ページめには新聞に掲載されていたソフトは1つしかありませんでした。かなり古い記事が1ページに表示されているので注意が必要だと思います。

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
一度目の修理からパソコンが戻ってきたとき、自分ではイメージファイルを復元できなく、SOSで人にお願いしてしまいました。家に帰ってパソコンをみると、マイコンピュータにCドライブしかありません。(この時Cが何GBか確認してません)
外付けのHDD(ハードディスク)があるからいいかなと思いながらも、なんとなく心細い。落ち着かない。物騒なところに鍵のないお家に住んでいるような感じです。
一度CドライブとDドライブ、そして外付けのHDDの状態を経験すると、パソコン本体にCドライブ一つは不完全なパソコンに思えてしかたがありません。
それであくる日また会社へパソコン持っていきました。このノートパソコンを会社に運ぶのは3度目。
「すみません。どうもDドライブがないと落ち着かなくて、もう一度Dドライブを作っていただけませんか。」とお願いしました。快く「すぐ出来るからパソコン持っておいで」と言っていたきました。「あの、今日持ってきているのですけれど・・・」「出してすぐ出来るから」
ア〜というまでした。パソコンだして、片付けるほうがよほど時間がかかりました。
そのあと又ブルー画面でパソコンを修理にだしました。
それで、もし修理代が高ければ、エプソンで新しいパソコンの購入を考え相談。エプソンにパーティションの作成を頼むと5千円以上します。パーティションを作成するソフトを買って自分で仕切りをつくることを覚えたほうが結局安くすむのではと。紹介していただいたソフトが、Acronis Disk Director Personalです。2千円しません。ただしVistaには対応していません。もし修理することになれば、会社にまた持ってきてお願いしなくてすみますので購入!!。Vista対応のソフトも出てきているようです。
ボケネコが、つぎパソコンを買うときは、絶対パソコン本体にドライブ2つが条件です。
パーティションでも、物理的にHDD2つでも。出来ればHDD2つのほうがいいかな。
ところで、HDD2つのとき、一つ目のHDDはOS用のプライマリパーティション用ですよね。
2つめのHDDはやはり最初にプライマリパーティションを作ってから、拡張パーティションを作らないといけないのでしょうか。それともいきなり拡張パーティションに全てすることが出来るのでしょうか?
悪いくせでまた疑問!!
一つのHDDをCドライブとDドライブにわけて使うことに関しては朝日新聞のてくの生活入門の記事が、ボケネコのわけのわけのわからない文章よりわかりやすく説明されています。アスパラ会員に登録すると過去記事を3ヶ月分読むことができます。
朝日新聞のてくの生活入門
- 9月15日HDDを上手に使う上 「データは別ドライブに保存」「デスクトップも移動」
- 9月22日HDDを上手に使う下 「パーティション分けして管理」「市販ソフトを使えば簡単/LI>
9月28日まではで → 「てくの生活入門」HDDを上手に使う(下)
9月29日以降はリンク切れとなります。
アスパラ会員登録 → asPara 新規登録 右サイドにあります。
登録がすみログインしたページの「読み物」のページにあります「be」 → 「Business」へ。スクロールして下に下がると「てくの生活入門」があります。
新聞ではパーティション操作ソフトの紹介もされていましたが、ネット上には掲載されていません。興味のあるかたは図書館で新聞を見てください。保存されてる図書館もあるとおもいます。
クリックすると → Googleでの「パーティション操作ソフト」で検索をかけた結果のページが表示されます。見るときで内容はかわってきますが、興味のあるかたは、のぞいてみてください。9月24日PM23:30時点では1ページめには新聞に掲載されていたソフトは1つしかありませんでした。かなり古い記事が1ページに表示されているので注意が必要だと思います。

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年09月27日
音声セミナー「バックアップとその注意点1」のリンク紹介
こんなもの見つけたパソコン編
パソコン壊し修理にだし、一ヶ月半以上パソコンが入院していたボケネコ。Cドライブだ、Dドライブだ、外付けハードディスクだ、パーティションだ、Cドライブのイメージファイル、Dドライブのデーターだと右往左往のボケネコ。グットタイミングです。是非きいてみてください。
クラブQ&A編集長林俊二先生の「パソコンの困ったときの基礎知識」の第2回「編集長セミナー」の音声公開
↓
第2回-1 「バックアップと、その注意点(1)」
クラブQ&Aの8月30日(木)の第2回となる「編集長セミナー」を、5回に分けて音声で公開されます。9月27日にその一回目が公開されました。。
バックアップとはなんぞや。
ハードディスクとは?
一番壊れやすいもの、壊れる前兆は、上手に使うには。とう等。
パソコン本体のハードディスクと外付けのハードディスクでハードディスクが2つある場合と、本体の1つのハードディスクがパーティションで区切られて、見かけ上2つドライブがあう場合の違いの違い。パソコンの本体をCとDに分けるメリットは、とう等、とても基本的なことが語られています。残りの4回もとても楽しみです。
ここまではボケネコの理解と同じでした。それにしても参加者の皆さんお幸せ。ハードディスク壊れた経験ないなんて!!
これからの予定
1.バックアップと、その注意点 その1と2 今回の分がその1です。
2.自分に合ったバックアップを!その1と2と3です。
ボケネコ30GBのノートパソコンです。もっとハードディスクの容量があれば、OS用、アプリケーション用、イメージファイル用、データー用に2つ、合計5つ欲しいな。
そして外付けのハードディスク(これもパーティションで分けて分類保存)。大切なものや長期保存でCDに入る容量のものはもちろんCDにコピー。CDにはいらないイメージファイルはGメールのサーバーの利用を考えています。Firefoxの場合拡張機能を利用すると、ドラッグ&ドロップでGメール上にファイルをアップロードできるらしいので。是非そのうち試してみたい・・・(いつのことやら・・・)
これからのお話の「自分にあったバックアップ」を聞いて考え方かわるかもしれませんが。
もっと正直なお話。ハードディスクは買えるけれど、自分のデータはどこにも売っていない、大切なのはデータと皆さん言われます。
今回パソコン壊れて思いました。ボケネコの場合なくなって困るデーターなんてほとんどないのです。大切なメールマガジンもなくなったからといってさびしくはあるかもしれませんが困りはしません。
多少困るのはメールアドレス、少し不便なのはブックマーク(お気に入り)くらいです。
それでも、色々考えるのは勉強のためです。

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
パソコン壊し修理にだし、一ヶ月半以上パソコンが入院していたボケネコ。Cドライブだ、Dドライブだ、外付けハードディスクだ、パーティションだ、Cドライブのイメージファイル、Dドライブのデーターだと右往左往のボケネコ。グットタイミングです。是非きいてみてください。
クラブQ&A編集長林俊二先生の「パソコンの困ったときの基礎知識」の第2回「編集長セミナー」の音声公開
↓
第2回-1 「バックアップと、その注意点(1)」
クラブQ&Aの8月30日(木)の第2回となる「編集長セミナー」を、5回に分けて音声で公開されます。9月27日にその一回目が公開されました。。
バックアップとはなんぞや。
ハードディスクとは?
一番壊れやすいもの、壊れる前兆は、上手に使うには。とう等。
パソコン本体のハードディスクと外付けのハードディスクでハードディスクが2つある場合と、本体の1つのハードディスクがパーティションで区切られて、見かけ上2つドライブがあう場合の違いの違い。パソコンの本体をCとDに分けるメリットは、とう等、とても基本的なことが語られています。残りの4回もとても楽しみです。
ここまではボケネコの理解と同じでした。それにしても参加者の皆さんお幸せ。ハードディスク壊れた経験ないなんて!!
これからの予定
1.バックアップと、その注意点 その1と2 今回の分がその1です。
2.自分に合ったバックアップを!その1と2と3です。
ボケネコ30GBのノートパソコンです。もっとハードディスクの容量があれば、OS用、アプリケーション用、イメージファイル用、データー用に2つ、合計5つ欲しいな。
そして外付けのハードディスク(これもパーティションで分けて分類保存)。大切なものや長期保存でCDに入る容量のものはもちろんCDにコピー。CDにはいらないイメージファイルはGメールのサーバーの利用を考えています。Firefoxの場合拡張機能を利用すると、ドラッグ&ドロップでGメール上にファイルをアップロードできるらしいので。是非そのうち試してみたい・・・(いつのことやら・・・)
これからのお話の「自分にあったバックアップ」を聞いて考え方かわるかもしれませんが。
もっと正直なお話。ハードディスクは買えるけれど、自分のデータはどこにも売っていない、大切なのはデータと皆さん言われます。
今回パソコン壊れて思いました。ボケネコの場合なくなって困るデーターなんてほとんどないのです。大切なメールマガジンもなくなったからといってさびしくはあるかもしれませんが困りはしません。
多少困るのはメールアドレス、少し不便なのはブックマーク(お気に入り)くらいです。
それでも、色々考えるのは勉強のためです。

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2007年09月29日
星座物語おとめ座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
パソコンがこわれて8月にアップできませんでした。来年をまつにはあまりにも先です。
遅れましたがアップしました。
星座物語 誕生日星座の神話 おとめ座
バァーゴ(乙女座)
8月24日〜9月23日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おとめ座生まれの方どうぞ!!
娘ペルセポネーを死の国の王プリートにさらわれたゼウスの妹で農業の女神デメテル。悲しみのあまりほらあなにこもってしまいます。天照大神が岩戸にこもり、日がてらなくなってしまったお話を思い出しました。
ゼウスがプルートにたのんで、ペルセポネーは地上に帰れることになりましたが、帰り道冥界のざくろを4つ食べ、一年の4が月を死の国の女神として暮らすことになりました。その4か月が、デメルテが悲しむ冬となりました。
冥界のざくろと、農業の女神の母の愛と悲しみが四季をわけたとか。
神様はみな人さらいが得意?
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
乙女座のスピカの探し方
乙女座の探し方
スピカはラテン語で穂先 白色の一等星
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
すでに見つけられた人もいるかとは思いますが、毎月紹介したいと思います。
パソコンがこわれて8月にアップできませんでした。来年をまつにはあまりにも先です。
遅れましたがアップしました。
星座物語 誕生日星座の神話 おとめ座
バァーゴ(乙女座)
8月24日〜9月23日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
おとめ座生まれの方どうぞ!!
娘ペルセポネーを死の国の王プリートにさらわれたゼウスの妹で農業の女神デメテル。悲しみのあまりほらあなにこもってしまいます。天照大神が岩戸にこもり、日がてらなくなってしまったお話を思い出しました。
ゼウスがプルートにたのんで、ペルセポネーは地上に帰れることになりましたが、帰り道冥界のざくろを4つ食べ、一年の4が月を死の国の女神として暮らすことになりました。その4か月が、デメルテが悲しむ冬となりました。
冥界のざくろと、農業の女神の母の愛と悲しみが四季をわけたとか。
神様はみな人さらいが得意?
他の星座も毎月紹介しますが、待てない方、左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
乙女座のスピカの探し方
乙女座の探し方
スピカはラテン語で穂先 白色の一等星
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年10月01日
星座物語てんびん座
こんなもの見つけたPC編 HP・ブログ・他
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
毎月紹介しました、誕生日星座の神話12星座、これで最後です。
パソコンが8月にこわれて9月の「てんびん座」は努力すれば間に合ったのですが、パソコンに遊ばれているボケネコは気がつくのに遅れ、9月22日にアップできませんでした。来年をまつにはあまりにも先です。遅れましたがアップします。
星座物語 誕生日星座の神話 てんびん座
ライブラ(天秤座)
9月24日〜10月24日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
てんびん座生まれの方どうぞ!!
「黄金の時代」「銀の時代」「青銅の時代」「鉄の時代」
「青銅道の時代」になると人々は武器をもち争いを起こすようになりました。
「鉄の心時代」には悪が住みつき誠実で正直な人は少なくなります。
ゼウスの娘正義の女神アストレーア(ディケ)は、神々が人々をみすてオリンポスの山の上に住むようになっても、人間のなやみの深さを知っていたので、人間を信じ最後まで地上で正義を守ろうとしました。それでも、手におえないほど人間が悪にそまると、地上に心を残し天上に去って地上を見守る星座になりました。
「核の時代」神々は銀河も立ち去ってしまっているかもしれません。正義の女神アストレーアの人間の心が澄みきった日に地上に降臨するという夢がかなう日はくるのでしょうか。
女神のもつ天びんは、人の「良い心」と「悪い心」をはかる正義の天びんです。
心に住みついた悪を抑え、正義の天びんをせめてつりあうように一人一人が出来ないものでしょうか。
左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
↓つるちゃんのプラネタリュウム
5月の星空 東の空のところにてんびん座の場所を確認できます。
天秤座の探し方
残念ながら、自分の誕生日頃には太陽と同じ方向に星座があるため、見ることが出来ません。自分の誕生日の4ヶ月前が見やすい時期です。
なので天秤座は5月ころです。自分の誕生日の4ヶ月前、夜21時に南の空を見上げてみましょう。
王道12星座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2006年10月15日紹介のアーティスト KAGAYA氏のホームページです。
毎月紹介しました、誕生日星座の神話12星座、これで最後です。
パソコンが8月にこわれて9月の「てんびん座」は努力すれば間に合ったのですが、パソコンに遊ばれているボケネコは気がつくのに遅れ、9月22日にアップできませんでした。来年をまつにはあまりにも先です。遅れましたがアップします。
星座物語 誕生日星座の神話 てんびん座
ライブラ(天秤座)
9月24日〜10月24日生まれの人の星座
KAGAYA氏のイラストと星座のお話を見ることがでます。
てんびん座生まれの方どうぞ!!
「黄金の時代」「銀の時代」「青銅の時代」「鉄の時代」
「青銅道の時代」になると人々は武器をもち争いを起こすようになりました。
「鉄の心時代」には悪が住みつき誠実で正直な人は少なくなります。
ゼウスの娘正義の女神アストレーア(ディケ)は、神々が人々をみすてオリンポスの山の上に住むようになっても、人間のなやみの深さを知っていたので、人間を信じ最後まで地上で正義を守ろうとしました。それでも、手におえないほど人間が悪にそまると、地上に心を残し天上に去って地上を見守る星座になりました。
「核の時代」神々は銀河も立ち去ってしまっているかもしれません。正義の女神アストレーアの人間の心が澄みきった日に地上に降臨するという夢がかなう日はくるのでしょうか。
女神のもつ天びんは、人の「良い心」と「悪い心」をはかる正義の天びんです。
心に住みついた悪を抑え、正義の天びんをせめてつりあうように一人一人が出来ないものでしょうか。
左したの「他の星座を見る」で星座の一覧表が開きます。そこから自分の星座をみてください。
リンクフリーですが、転記できませんので見に行ってください。
スターリーテイズ(星座と神話)
こちらには、7つの神話と12星座シリーズのイラストがあります。
此方も順次紹介します。
リンクに行ってご自分でさがしていただくのも良いです。
でもボケネコのページから、綺麗なイラストが表示されると嬉しいので、すでに見ていらっしゃると思いながらも取り上げます。
↓つるちゃんのプラネタリュウム
5月の星空 東の空のところにてんびん座の場所を確認できます。
天秤座の探し方
残念ながら、自分の誕生日頃には太陽と同じ方向に星座があるため、見ることが出来ません。自分の誕生日の4ヶ月前が見やすい時期です。
なので天秤座は5月ころです。自分の誕生日の4ヶ月前、夜21時に南の空を見上げてみましょう。
王道12星座の探し方
ティアスター星の雫症高度細密表示デバイス
マンガ 星空の物語―神話と伝説のロマン えびなみつる(著)

← ランキングに参加してみました。いま何位?
★クリックで救える命がある★ ←募金サイト
2007年10月28日
セキュリティ対策どこまですれば良いの
こんなもの見つけたパソコン編
セキュリティ対策どこまですれば
下記は「ITpro」の「ITのセキュリティ」のサイトです。
Webからの脅威を撃破する
脅威、すべてはWebアクセスから始まる
IEのセキュリティ・ホールを突く新たなPDF攻撃が次々出現
沢山の人が使っているソフトがターゲットになりやすいといわれながら、一太郎がターゲットになったと聞いた事もあります。「ITpro」にも記事がありました。セキュリティソフトも完璧ではないようです。
読んでいると、罠にかかるか、被害にあって他人をもまきこむ事態になるかは、運・不運のような気がしてきました・・・
完全はないけれど、新しい知識は知らないより知っていたほうが良い!!
それにしても、サイトを見るためにブラウザーを起動するのが恐ろしくなってきました。
←ランキングに参加してみました。
★イーココロ!募金サイト★ ← クリック募金サイト
セキュリティ対策どこまですれば
下記は「ITpro」の「ITのセキュリティ」のサイトです。
Webからの脅威を撃破する
脅威、すべてはWebアクセスから始まる
セキュリティを脅かす攻撃手法が変化している。一昔前であれば,インターネットからの不正アクセスや,メールを介したウイルスによる攻撃が中心だったが,今は違う。Webアクセス行為を巧みに利用することにより,不正プログラムを送り込んだり,機密情報を盗む手口が急増している。今,取り組むべきなのは「Webアクセス」の危険性を排除することだ。あなたのセキュリティ対策,間違っていませんか?
目次
第1回 普段アクセスしている“おなじみ”サイトに仕掛けられるワナ
第2回 「偽ソフトの駆除ツール」もまた偽物,ユーザーをだます巧みな手口
第3回 通用しなくなった「80番ポートの安全神話」
第4回 ブログ,SNS,Ajax,RSS…,進化するネットの利便性がアダに
第5回 パターン照合だけではダメ,力を合わせてディフェンスを固める
IEのセキュリティ・ホールを突く新たなPDF攻撃が次々出現
沢山の人が使っているソフトがターゲットになりやすいといわれながら、一太郎がターゲットになったと聞いた事もあります。「ITpro」にも記事がありました。セキュリティソフトも完璧ではないようです。
読んでいると、罠にかかるか、被害にあって他人をもまきこむ事態になるかは、運・不運のような気がしてきました・・・
完全はないけれど、新しい知識は知らないより知っていたほうが良い!!
それにしても、サイトを見るためにブラウザーを起動するのが恐ろしくなってきました。

★イーココロ!募金サイト★ ← クリック募金サイト
2007年10月30日
Windows XPかVistaか
パソコン奮闘記
パソコンが壊れた夏、修理費用が高額なら新しいパソコン、新しいものが苦手なので、Windows XPで考えてました。周辺機器のことを考えればいずれはVistaにしなければいけない時が来るでしょう。その時のことも考えて選ばないと、と思ったのですが・・・・
そうするとついつい高く。店頭のパソコンをみると、パソコン音痴のボケネコがみると、このパソコンでVista動くの?と思ってしまいました。Windowsのアップデート、セキュリティの更新、すぐハードが能力不足になりそうに思ってしまいました。今最高のCPUで、ハードディスク容量もOSだけのためだけでも余裕をかなり持ちたいような。ハードディスクの7200回転でも将来は不安。メモリも目一杯積みたい・・・。(心配性のボケネコ)。とんでもなく高いパソコンになってしまいます。問題はお値段だけではないようです。
エプソンンダイレクトの場合ですと、6月に見たときはVistaの場合HDD設定変更(パーティション分割)ができません。現在は分割できるようになっています。ソフトの開発が追いついたということなのでしょうか。後でXPをVistaへと考えた場合CドライブとDドライブが欲しい場合パーティションで分けるよりハードディスクは2つのほうがいいような。ついでに外付けのバックアップ用のHDDに内蔵にと考えるとHDDは3つ必要。HDDは4つまで入れられるようです。ネット上では2つまでした対応していませんが、対応は可能。コンプマートで注文すれば、HDD3〜4つも対応してくださるそうです。
今XPをかうなら、Vistaにすることを考えず、出来るだけ安いもので、VistaはVistaようにパソコンを買いなおしのほうがいいような。余分にハードディスク入れておいても、最初のハードディスクにOSをいれないといけないので、最初のXPをVistaに入れ替えることになりそうです。XPとVistaではフォーマットが多少違うのでバージョンアップでなく新規でVistaを購入す方が良いと店員さんに言われました。(マニアックな意見???)
壊れたパソコンは修理して戻ってきました。まだこの最初のパソコンで十分。考え想像するのは無料。考えるのが楽しいだけかも。
VistaのSP1が来年にの出そうだとか、XPのSP3が出そうとかの話も聞こえてきます。ますます、どちらがいいのか考え込んでしまいます。もう少しハードの性能が上がり、安くならないとVsita購入は難しそう。結局値段で買いそうです。(資金の問題もありVistaは遠い存在・・・)
XPの販売は来年の1月までと聞いています。もうじき悩む元がなくなりそうです。
色々空想でかんがえていたら、こんなサイトを見つけました。
読んで皆さんどう思われているのでしょう。
ITpro → Vistaが「遅い」と感じませんか?
再度紹介
CNET Japan → Vista SP1、登場は2008年第1四半期--マイクロソフト発表
関連記事
2007年09月26日:2つ目のHDDの最初のパーティションは?おまけ、Vista SP1の情報サイト
人気blogランキングへ ← ランキングに参加しています。
★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト。
パソコンが壊れた夏、修理費用が高額なら新しいパソコン、新しいものが苦手なので、Windows XPで考えてました。周辺機器のことを考えればいずれはVistaにしなければいけない時が来るでしょう。その時のことも考えて選ばないと、と思ったのですが・・・・
そうするとついつい高く。店頭のパソコンをみると、パソコン音痴のボケネコがみると、このパソコンでVista動くの?と思ってしまいました。Windowsのアップデート、セキュリティの更新、すぐハードが能力不足になりそうに思ってしまいました。今最高のCPUで、ハードディスク容量もOSだけのためだけでも余裕をかなり持ちたいような。ハードディスクの7200回転でも将来は不安。メモリも目一杯積みたい・・・。(心配性のボケネコ)。とんでもなく高いパソコンになってしまいます。問題はお値段だけではないようです。
エプソンンダイレクトの場合ですと、6月に見たときはVistaの場合HDD設定変更(パーティション分割)ができません。現在は分割できるようになっています。ソフトの開発が追いついたということなのでしょうか。後でXPをVistaへと考えた場合CドライブとDドライブが欲しい場合パーティションで分けるよりハードディスクは2つのほうがいいような。ついでに外付けのバックアップ用のHDDに内蔵にと考えるとHDDは3つ必要。HDDは4つまで入れられるようです。ネット上では2つまでした対応していませんが、対応は可能。コンプマートで注文すれば、HDD3〜4つも対応してくださるそうです。
今XPをかうなら、Vistaにすることを考えず、出来るだけ安いもので、VistaはVistaようにパソコンを買いなおしのほうがいいような。余分にハードディスク入れておいても、最初のハードディスクにOSをいれないといけないので、最初のXPをVistaに入れ替えることになりそうです。XPとVistaではフォーマットが多少違うのでバージョンアップでなく新規でVistaを購入す方が良いと店員さんに言われました。(マニアックな意見???)
壊れたパソコンは修理して戻ってきました。まだこの最初のパソコンで十分。考え想像するのは無料。考えるのが楽しいだけかも。
VistaのSP1が来年にの出そうだとか、XPのSP3が出そうとかの話も聞こえてきます。ますます、どちらがいいのか考え込んでしまいます。もう少しハードの性能が上がり、安くならないとVsita購入は難しそう。結局値段で買いそうです。(資金の問題もありVistaは遠い存在・・・)
XPの販売は来年の1月までと聞いています。もうじき悩む元がなくなりそうです。
色々空想でかんがえていたら、こんなサイトを見つけました。
読んで皆さんどう思われているのでしょう。
ITpro → Vistaが「遅い」と感じませんか?
再度紹介
CNET Japan → Vista SP1、登場は2008年第1四半期--マイクロソフト発表
Vista SP1のダウンロード容量はかなり大きくなるようで、既存のテストバージョンに基づくと、容量はおよそ1Gバイトになるものと予想される。OSのアップグレードをインストールするには7Gバイトの空きハードディスク容量が必要となるが、パッチ適用後はそのほとんどが開放されると、Microsoftは述べる。
関連記事
2007年09月26日:2つ目のHDDの最初のパーティションは?おまけ、Vista SP1の情報サイト
人気blogランキングへ ← ランキングに参加しています。
★クリックで救える命がある★ ←クリック募金サイト。
2007年11月18日
クイズで学ぶネットの安全
こんなもの見つけたパソコン編
クイズに答えて無料診断 パソコンを使う知識
朝日新聞のbeに紹介されていました。(記事を書いて原稿チェックしてそのままになっていて遅くなりました・・・)
クイズで学ぶネットの安全
パソコンやインターネットを安全に使う知識が十分身についているかどうか無料で診断できるパソコン用ホームページ。
Microsof → security at home はじめてのセキュリティ対策
メニュー
コンピュータを守るための3つのポイント
お子様を守るための3つのポイント
プライバシーを守るための3つのポイント
セキュリティ推進協議会 → セキュリティライブラリ
Macromedia Flash Playerが必要です。
セキュリティビジュアルスタディ
セキュリティクイズホームユーザー編(初級)
セキュリティクイズホームユーザー編(中級)
セキュリティクイズビジネス編
日本ネットセキュリティ協会 → 知っておきたい情報セキュリティ
登録が必要です。
日本ネットセキュリティ協会 → 「知っておきたい情報セキュリティ〜理解度セルフチェック」の使い方(FAQ)

★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金サイト。
クイズに答えて無料診断 パソコンを使う知識
朝日新聞のbeに紹介されていました。(記事を書いて原稿チェックしてそのままになっていて遅くなりました・・・)
クイズで学ぶネットの安全
パソコンやインターネットを安全に使う知識が十分身についているかどうか無料で診断できるパソコン用ホームページ。
Microsof → security at home はじめてのセキュリティ対策
メニュー
コンピュータを守るための3つのポイント
お子様を守るための3つのポイント
プライバシーを守るための3つのポイント
セキュリティ推進協議会 → セキュリティライブラリ
Macromedia Flash Playerが必要です。
セキュリティビジュアルスタディ
セキュリティクイズホームユーザー編(初級)
セキュリティクイズホームユーザー編(中級)
セキュリティクイズビジネス編
日本ネットセキュリティ協会 → 知っておきたい情報セキュリティ
登録が必要です。
日本ネットセキュリティ協会 → 「知っておきたい情報セキュリティ〜理解度セルフチェック」の使い方(FAQ)

★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金サイト。
2007年12月02日
ブログ「パソコンとの付き合い方」
お知らせ
今でもアクセス解析に「Hiroさんの書斎」でアクセスされてくる方がいらっしゃいます。
過去記事にHiroさんのブログのリンクが沢山はってあります。ブログのビルド・アンド・スクラップを何度もされていて、過去記事のリンクの削除が出来ていません。
「Hiroさんの書斎」「パソコン原始人村」「パソコンとの付き合い方」「寄り道 わき道 ひと休み」「Hiroさんのホームページ作成講座」「IT活用のための情報リテラシー講座」まだまだありました。
2007年11月からあらたにブログ「パソコンとの付き合い方」(過去にも同じタイトルのブログを書かれていました)を最後の贈り物と言われて始められました。
Hiroさん(Hiro先生)をお探しの方下記サイトへ
http://pcusui.blog123.fc2.com/
追記
「パソコンとの付き合い方」を「パソコンと人の付き合い方」とタイトルをかえ、さらに「坊主頭おやじのモノ書き修行」と変更。
今後も変わるかもしれません。
変わった時には、お気に入りリンクのところに、ブログタイトル(Hiroさんのブログ)と今後は変更していきます。

← Hiro先生と同じく、ランキングには上位に表示されたほうが楽しい!!
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
今でもアクセス解析に「Hiroさんの書斎」でアクセスされてくる方がいらっしゃいます。
過去記事にHiroさんのブログのリンクが沢山はってあります。ブログのビルド・アンド・スクラップを何度もされていて、過去記事のリンクの削除が出来ていません。
「Hiroさんの書斎」「パソコン原始人村」「パソコンとの付き合い方」「寄り道 わき道 ひと休み」「Hiroさんのホームページ作成講座」「IT活用のための情報リテラシー講座」まだまだありました。
2007年11月からあらたにブログ「パソコンとの付き合い方」(過去にも同じタイトルのブログを書かれていました)を最後の贈り物と言われて始められました。
Hiroさん(Hiro先生)をお探しの方下記サイトへ
http://pcusui.blog123.fc2.com/
追記
「パソコンとの付き合い方」を「パソコンと人の付き合い方」とタイトルをかえ、さらに「坊主頭おやじのモノ書き修行」と変更。
今後も変わるかもしれません。
変わった時には、お気に入りリンクのところに、ブログタイトル(Hiroさんのブログ)と今後は変更していきます。

← Hiro先生と同じく、ランキングには上位に表示されたほうが楽しい!!
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
ラベル:ブログ
2008年01月25日
USBメモリ速効活用術
今日「USBメモリ速効活用術」という本を本屋で見つけました。毎日コミュニケーションズ発行。定価税込み1,180円
インターネットでも販売されていました。
新刊情報&オンライン販売 MYCOM BOOKS
書籍・ムック → USBメモリ速効活用術
ブラウザ・メーラーもUSBメモリでもって歩きたいと夢を描き、デスクトップにはズ〜とダウンロードしたFirefox_Portable_2.0.0.11のexeファイルが鎮座ましましています。とても懇切丁寧に説明してくださっているサイトもあるのですがなかなかできずにいます。
無料ソフトをいれれば2,048倍ベンリに!「USBメモリ速効活用術」には、付属CD-ROMに25のソフトがおさめられています。すでに使っている、フリーソフト、JTrimやTeraPadもありました。もちろんFirefox_Portable_も。でもすでにバージョンは2.2.32になっています。デスクトップのダウンロードしたexeファイルはゴミ箱行きです。
USBメモリについての説明から選び方、取り扱い方法、CDにおさめられたすべてのソフトのインストール方法の説明。USBメモリでOS起動などの解説があります。OSのインストール先にUSBメモリは指定できないと思っていました。そんなことが出来る有料ソフトの紹介。はたまた、XPからVistaカンタン引越しの記事もあり110ページほどですが中身が濃そうです。みつけた時に買っておかなくてはと購入してしまいました。
やってないこと沢山たまってしまってます・・・
「新刊情報&オンライン販売 MYCOM BOOKS」のサイトも立ち読みコーナーもあったりで面白そうです。

← ランキング上位に表示されるとうれしい!!上位表示にご協力を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
インターネットでも販売されていました。
新刊情報&オンライン販売 MYCOM BOOKS
書籍・ムック → USBメモリ速効活用術
ブラウザ・メーラーもUSBメモリでもって歩きたいと夢を描き、デスクトップにはズ〜とダウンロードしたFirefox_Portable_2.0.0.11のexeファイルが鎮座ましましています。とても懇切丁寧に説明してくださっているサイトもあるのですがなかなかできずにいます。
無料ソフトをいれれば2,048倍ベンリに!「USBメモリ速効活用術」には、付属CD-ROMに25のソフトがおさめられています。すでに使っている、フリーソフト、JTrimやTeraPadもありました。もちろんFirefox_Portable_も。でもすでにバージョンは2.2.32になっています。デスクトップのダウンロードしたexeファイルはゴミ箱行きです。
USBメモリについての説明から選び方、取り扱い方法、CDにおさめられたすべてのソフトのインストール方法の説明。USBメモリでOS起動などの解説があります。OSのインストール先にUSBメモリは指定できないと思っていました。そんなことが出来る有料ソフトの紹介。はたまた、XPからVistaカンタン引越しの記事もあり110ページほどですが中身が濃そうです。みつけた時に買っておかなくてはと購入してしまいました。
やってないこと沢山たまってしまってます・・・
「新刊情報&オンライン販売 MYCOM BOOKS」のサイトも立ち読みコーナーもあったりで面白そうです。

← ランキング上位に表示されるとうれしい!!上位表示にご協力を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
ラベル:本
2008年02月11日
googleの特殊機能その3PDFを検索
ホームページは基本的にHTMLという言語で記述されていますが、サーバー上には様々なファイルを置くことが出来ます。写真やエクセル・ワードで作った書類も置けます。
そのなかでも、誰でも見ることの出来るPDFファイルはよく見かけるファイル形式です。
google検索では、Adobe社のPDF ファイルのみを検索することができます。
検索トップ画面 → http://www.google.co.jp/
検索オプションをクリックすると
検索条件・言語・地域の下にファイルタイプの欄があります。
ここを使って検索するファイルの形式を選ぶことによって特定のファイル形式のものだけを検索することが出来ます。このなかにAdobe社のPDF ファイルもあります。
ファイル形式を最初の枠で「検索の対象にする」をvで選択。後ろの枠で「Adobo Acrobat PDF(pdf)を選択します。
検索窓には「検索語とスペースとfiletype:pdf」が表示され、検索結果の一覧のタイトルの前に [PDF] と青色のテキストで表示されます。[PDF] の右のタイトルをクリックすると、PDFファイルを表示するために Acrobat Reader が自動的に起動します。(Adobe Acrobat がパソコンにインストールされていない場合は、それを無料でダウンロードできるWebページへ案内されます。)
たとえば、「取扱い説明書 filetype:pdf」で検索すると、PDFの取扱い説明書だけが検索にかかります。
逆に「検索の対象から除く」を選択すると、後ろの枠で指定したファイルは検索から除外されます。
関連記事
2008年02月10日:googleの特殊機能通貨換算その2

← ランキング上位に表示されるとうれしい!!
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
そのなかでも、誰でも見ることの出来るPDFファイルはよく見かけるファイル形式です。
google検索では、Adobe社のPDF ファイルのみを検索することができます。
検索トップ画面 → http://www.google.co.jp/
検索オプションをクリックすると
検索条件・言語・地域の下にファイルタイプの欄があります。
ここを使って検索するファイルの形式を選ぶことによって特定のファイル形式のものだけを検索することが出来ます。このなかにAdobe社のPDF ファイルもあります。
ファイル形式を最初の枠で「検索の対象にする」をvで選択。後ろの枠で「Adobo Acrobat PDF(pdf)を選択します。
検索窓には「検索語とスペースとfiletype:pdf」が表示され、検索結果の一覧のタイトルの前に [PDF] と青色のテキストで表示されます。[PDF] の右のタイトルをクリックすると、PDFファイルを表示するために Acrobat Reader が自動的に起動します。(Adobe Acrobat がパソコンにインストールされていない場合は、それを無料でダウンロードできるWebページへ案内されます。)
たとえば、「取扱い説明書 filetype:pdf」で検索すると、PDFの取扱い説明書だけが検索にかかります。
逆に「検索の対象から除く」を選択すると、後ろの枠で指定したファイルは検索から除外されます。
関連記事
2008年02月10日:googleの特殊機能通貨換算その2

← ランキング上位に表示されるとうれしい!!
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2008年04月20日
オペラ「ナブッコ」
昨日「行け、我が想いよ、黄金の翼にのって」で検索をかけてこのブログへ来てくださった方がいます。さぞガッカリされたことと思います。
オペラ「ナブッコ」で歌われている曲のタイトルです。オペラに興味のある方は、次のホームページが参考になると思います。
「ナブッコ」についても紹介文があります。
また「まぐまぐ」でメルマガも発行されています。最近本も出版されました。
ご紹介しておきます。
オペラにいこう!―楽しむための基礎知識 (単行本)
わかる!オペラ情報館
無料メルマガ「わかる!オペラ入門申し込み

← 応援の一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
オペラ「ナブッコ」で歌われている曲のタイトルです。オペラに興味のある方は、次のホームページが参考になると思います。
「ナブッコ」についても紹介文があります。
また「まぐまぐ」でメルマガも発行されています。最近本も出版されました。
ご紹介しておきます。
オペラにいこう!―楽しむための基礎知識 (単行本)
わかる!オペラ情報館
無料メルマガ「わかる!オペラ入門申し込み

← 応援の一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2008年05月19日
クラブQ&A
クラブQ&A主宰の名古屋セミナーに会社を休み16日の日行ってきました。
大型連休明けのせいか、参加人数が少なく、とても申し訳ない気がしました。
参加するほうは、質問がしやすく大変ありがたくもありました。
3時間、アッというまでもっと時間があればとう感じです。
休んだかいがありました。
メモリの増設も、大丈夫とのひと声でやっとチャレンジできました。
名古屋にも支社がありますからと。失敗したら持込できるところがあるのは心強い。
>直前なので「質問リクエスト」の「お題」を追加でいただいても事前に
>調べる時間はありませんが、知っている範囲でお答えできると思います。
とメールマガジンに書かれてみえたのに、
前日15日配信のメールマガジンへの質問にまで回答を用意してださっていました。
質問送ったのは15日が過ぎた16日になったところの深夜です。感激!!
本当に短時間の間に色々調べていただき有難うございました。
人数が少ない分、私は、事前質問+メールマガジンへの質問+当日の質問、4つも質問できとても幸運でした。
何より編集長林様に直接お目にかかることが出来たことが一番良かったことです。
できれば、お茶でものみながら雑談ができればもっと良かったのですけれど。
各支社の情報 → キューアンドエー株式会社 国内事業拠点
16日・17日とセミナー。17日は病院のリハビリにも行き。18日は手の痺れがひどくなっているので、マッサージにでかけ、そこそこ忙しい3日間でした。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
大型連休明けのせいか、参加人数が少なく、とても申し訳ない気がしました。
参加するほうは、質問がしやすく大変ありがたくもありました。
3時間、アッというまでもっと時間があればとう感じです。
休んだかいがありました。
メモリの増設も、大丈夫とのひと声でやっとチャレンジできました。
名古屋にも支社がありますからと。失敗したら持込できるところがあるのは心強い。
>直前なので「質問リクエスト」の「お題」を追加でいただいても事前に
>調べる時間はありませんが、知っている範囲でお答えできると思います。
とメールマガジンに書かれてみえたのに、
前日15日配信のメールマガジンへの質問にまで回答を用意してださっていました。
質問送ったのは15日が過ぎた16日になったところの深夜です。感激!!
本当に短時間の間に色々調べていただき有難うございました。
人数が少ない分、私は、事前質問+メールマガジンへの質問+当日の質問、4つも質問できとても幸運でした。
何より編集長林様に直接お目にかかることが出来たことが一番良かったことです。
できれば、お茶でものみながら雑談ができればもっと良かったのですけれど。
各支社の情報 → キューアンドエー株式会社 国内事業拠点
16日・17日とセミナー。17日は病院のリハビリにも行き。18日は手の痺れがひどくなっているので、マッサージにでかけ、そこそこ忙しい3日間でした。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2008年10月01日
作曲家占い
大人のピアノ教室「みかんぴあの」でとても面白いものが紹介さてれいました。
http://mikeneko105.blog63.fc2.com/blog-entry-150.html
わたくしも、早速占ってみました。
作曲家占い
http://www.einkleines.com/jp/Amusement/Fortune/
日を改めて3回やっても私は
あなたの作曲家: ドヴォルザーク (類似度 82%)。←3回目の類似度
一回めは類似度が88%でした。
相性の良い作曲家: MENDELSSOHN
相性の悪い作曲家: BEETHOVEN
ラッキーカラー: 深緑の色、土の色
ドヴォルザークな貴方のための人生指南:
前向きで楽観主義なあなたは、とても自然体で人生を楽しめる人です。「人生
は素晴らしい」そんな気持ちで日々すごしていませんか。そんなあなたは持ち
前の積極性と集中力で好きなことにはとことん打ち込み、成功する可能性は高
いといえます。ただ、ドヴォルザーク同様知的作業は苦手。読書もあまり好きで
はありません。でもそれでは視野がせまくなりがちです。知的分野にも目を向
けてみましょう。今まで気づかなかったアイデアがわいてくるかもしれません
よ。
一番自分が嫌いと思っているとこころが当たっていない。
>前向きで楽観主義 → マイナス思考の悲観論の塊 人生とはと悩んでいます・・・
>積極性と集中力 → 何事にも消極的、最近は集中力0
>好きなことにはとことん打ち込み → 好きなことが見つからない・・・
自覚しているところが当たっている。
>視野がせまくなりがち → 競馬馬と同じ、目の前しかみえていない!!
???
>読書もあまり好きではありません
知的読書は苦手かも、でも本は読みます。
今日は、クラッシク名曲サウンドで、相性の悪い「ベートーベン」の「フィデリオ序曲」と「交響曲1番」を聴きました。
クラッシク名曲サウンドライブラリー(無料サイト)http://www.voiceblog.jp/andotowa/
Classical Music Free MP3 Downloads
2008年10月4日追記
占いあったっている?
>前向きで楽観主義
そうなりたいと思えばなれる。すこし変わってきているのかもしれません。
>知的作業は苦手
そういえば、小学校は運よく?普通学級にはいることができました。
先生からみれば、普通学級にいれたくなくても、受入場所が一杯でやむを得ずだったようですが。普通学級に受け入れてもらえないかもしれない知れないほど、知的水準は低いのでした・・
忘れかけていました。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
http://mikeneko105.blog63.fc2.com/blog-entry-150.html
わたくしも、早速占ってみました。
作曲家占い
http://www.einkleines.com/jp/Amusement/Fortune/
日を改めて3回やっても私は
あなたの作曲家: ドヴォルザーク (類似度 82%)。←3回目の類似度
一回めは類似度が88%でした。
相性の良い作曲家: MENDELSSOHN
相性の悪い作曲家: BEETHOVEN
ラッキーカラー: 深緑の色、土の色
ドヴォルザークな貴方のための人生指南:
前向きで楽観主義なあなたは、とても自然体で人生を楽しめる人です。「人生
は素晴らしい」そんな気持ちで日々すごしていませんか。そんなあなたは持ち
前の積極性と集中力で好きなことにはとことん打ち込み、成功する可能性は高
いといえます。ただ、ドヴォルザーク同様知的作業は苦手。読書もあまり好きで
はありません。でもそれでは視野がせまくなりがちです。知的分野にも目を向
けてみましょう。今まで気づかなかったアイデアがわいてくるかもしれません
よ。
一番自分が嫌いと思っているとこころが当たっていない。
>前向きで楽観主義 → マイナス思考の悲観論の塊 人生とはと悩んでいます・・・
>積極性と集中力 → 何事にも消極的、最近は集中力0
>好きなことにはとことん打ち込み → 好きなことが見つからない・・・
自覚しているところが当たっている。
>視野がせまくなりがち → 競馬馬と同じ、目の前しかみえていない!!
???
>読書もあまり好きではありません
知的読書は苦手かも、でも本は読みます。
今日は、クラッシク名曲サウンドで、相性の悪い「ベートーベン」の「フィデリオ序曲」と「交響曲1番」を聴きました。
クラッシク名曲サウンドライブラリー(無料サイト)http://www.voiceblog.jp/andotowa/
Classical Music Free MP3 Downloads
2008年10月4日追記
占いあったっている?
>前向きで楽観主義
そうなりたいと思えばなれる。すこし変わってきているのかもしれません。
>知的作業は苦手
そういえば、小学校は運よく?普通学級にはいることができました。
先生からみれば、普通学級にいれたくなくても、受入場所が一杯でやむを得ずだったようですが。普通学級に受け入れてもらえないかもしれない
忘れかけていました。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2008年10月05日
(猫と妖怪)おすすめFCブログのご紹介
以前「猫のおすすめFCブログ」?を書かれていた三毛猫さんが、リニュアールされた「(猫と妖怪)おすすめFCブログ」で、わたしのもう1つのブログ「パソコン理解度チェック100の質問 迷回答」を紹介してくださいました。
↓
(猫と妖怪)おすすめFCブログ http://fc2osusumeblog.blog44.fc2.com/
↓2008年10月04日の三重県「ばけぞうり」とブログ紹介
三重県「ばけぞうり」
三毛猫さんとの出会いはとても不思議なご縁でした。
ご紹介いただき光栄です。
このブログ「ボケネコのパソコン生活」はパソコンに遊ばれている愚痴が大半です。
fcブログは、そんな自分の勉強記録です。自分に向かって教えている変なブログです。
そして自分で書いたことが後で読んでわからない困ったブログです。
読んでも面白くないです。
さらにfcブログのあまりのスパムコメントの内容の酷さに驚き、コメントは確認してからしか公開していません。にもかかわらずご紹介していただきました。
↓自分でも紹介
パソコン理解度チェック100の質問 迷回答
三毛猫さんが「まなぐ三つに歯二ん枚」の意味がわかりません・・・とご紹介にかかれています。
↓三重県「ばけぞうり」境港市観光ガイドより
15「ばけぞうり」
「ばけぞうり」
「まなぐ」= 標準語で目です。
なぜかどこを見ても絵は大きな目が1つです。鼻緒をとめるところが3箇所なので目が3つ?
下駄(げた)の歯という言葉はありますがぞうりで歯???
あ!!下駄もはきものです。
>履物を粗末にする家に「カラリン、コロリン、カラコロリン、
ぞうりで、カラリン、コロリン、という音はしません。下駄の音です。きっと、ぞうりが下駄も大切にと言っているのでしょう。
わたしの、勝手な解釈
まなぐ三つ=ぞうりには鼻緒ををとめる場所が3つあります。目が3つ=ぞうり
歯二ん枚=下駄には歯が2つあります。=下駄
「カラリン、コロリン、カラコロリン、まなぐ三つに歯二ん枚」
↓
「カラリン、コロリン、カラコロリン、ぞうりに下駄」となりました。
最近は「布ぞうり」ブーム?で自分で「布ぞうり」を簡単につくりことが出来ます。
かあさんも本を購入して、自家製の道具をつくり、古い布切れで「布ぞうり」をつくっています。手(指)の力がなく指定材料が1本あまりゆるゆるのぞうりができています。
「ぞそうり」をつくる道具として「櫛歯式布ぞうり編み台」というのがあります。
アマゾンで布ぞうりを検索してみました。
布ぞうり

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
↓
(猫と妖怪)おすすめFCブログ http://fc2osusumeblog.blog44.fc2.com/
↓2008年10月04日の三重県「ばけぞうり」とブログ紹介
三重県「ばけぞうり」
三毛猫さんとの出会いはとても不思議なご縁でした。
ご紹介いただき光栄です。
このブログ「ボケネコのパソコン生活」はパソコンに遊ばれている愚痴が大半です。
fcブログは、そんな自分の勉強記録です。自分に向かって教えている変なブログです。
そして自分で書いたことが後で読んでわからない困ったブログです。
読んでも面白くないです。
さらにfcブログのあまりのスパムコメントの内容の酷さに驚き、コメントは確認してからしか公開していません。にもかかわらずご紹介していただきました。
↓自分でも紹介
パソコン理解度チェック100の質問 迷回答
三毛猫さんが「まなぐ三つに歯二ん枚」の意味がわかりません・・・とご紹介にかかれています。
↓三重県「ばけぞうり」境港市観光ガイドより
15「ばけぞうり」
「ばけぞうり」
ぞうりが年を経て妖怪となった、付喪神(つくもがみ)。履物を粗末にする家に「カラリン、コロリン、カラコロリン、まなぐ三つに歯二ん枚」の声とともに現れる。履物を大切にしよう。
「まなぐ」= 標準語で目です。
なぜかどこを見ても絵は大きな目が1つです。鼻緒をとめるところが3箇所なので目が3つ?
下駄(げた)の歯という言葉はありますがぞうりで歯???
あ!!下駄もはきものです。
>履物を粗末にする家に「カラリン、コロリン、カラコロリン、
ぞうりで、カラリン、コロリン、という音はしません。下駄の音です。きっと、ぞうりが下駄も大切にと言っているのでしょう。
わたしの、勝手な解釈
まなぐ三つ=ぞうりには鼻緒ををとめる場所が3つあります。目が3つ=ぞうり
歯二ん枚=下駄には歯が2つあります。=下駄
「カラリン、コロリン、カラコロリン、まなぐ三つに歯二ん枚」
↓
「カラリン、コロリン、カラコロリン、ぞうりに下駄」となりました。
最近は「布ぞうり」ブーム?で自分で「布ぞうり」を簡単につくりことが出来ます。
かあさんも本を購入して、自家製の道具をつくり、古い布切れで「布ぞうり」をつくっています。手(指)の力がなく指定材料が1本あまりゆるゆるのぞうりができています。
「ぞそうり」をつくる道具として「櫛歯式布ぞうり編み台」というのがあります。
アマゾンで布ぞうりを検索してみました。
布ぞうり

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
ラベル:ブログ
2008年10月13日
カシオの高精度計算サイト
カシオの高精度計算サイト
10月11日土曜の朝日新聞の「てくの生活入門」で紹介されていた、「カシオの高精度計算サイト」
高精度計算サイト
「生活編」「教育編」「専門編」「自作編」「BBS」と用意されています。
「ユーザー登録(情報)」をされ、早速使い方など書き込みがされています。まだまだBBSは活発とはいえません。どうしても知りたいとか、疑問に思ったことがなければ最初から「ユーザー登録(情報)」をするかたがいないというこどでしょうか。
「生活編」のお金の計算積み立て計算などは、将来の人生設計の役にたちそうです。
ところが、ところが、言葉の意味がわからないのです。
わかった!!
たとえば「毎月積み立て額から受け取りを求める(年利別)」
>毎月定額積立の年利率に違いによって、将来の受取額(元利合計)がどのくらい違うかをシミュレーションできます。
毎月の積み立て額を入力し、積立期間(月数までしていしたい時はたとえば10年2ヶ月の場合122/12と入力)、年利率を始めに「○」% で計算し「○」%づつ増やして「○」回計算する。は「」の中が入力項目です。
最初の年利率を始めに「1」%と入力、次に%に「0.5」と記入「5」回で計算すると、年利率が1%の時1.5%の時2%の時2.5%の時3%の時の元利合計受取額、総額積立額、複利運用なので最終の利益率が表示されるわけです。
1万円を10年2ヶ月1%で積み立てると受取額は\1,284,680 利益率は5.3%
1万円を10年2ヶ月3%で積み立てると受取額は\1,427,996 利益率は7.05%
(上の計算の積立総額は\1,220,000です。)
いかにこつこつ複利で貯めるにしてもわずかな金利差で結果が大きく違ます。
計算結果の下の「グラフ描画」をクリックすると元利合計と積立総額のグラフが表示されます。
目で見て年利率の違いによる元利合計の差がグラフでみることができます。
期間別の選択もあれば、「目標額から毎月積立額を求める(期間月)(利率別)」もあります。
これは自分の老後に必要な金額をためるのにどう積立すれば目標を達成できるか計算できます。数字が不可能でも、なにもしないよりはこつこつと積み立てればすこしでも老後の貯えが出来ることがわかります。計算結果に驚き積立をあきらめるなんてことはしないでください。(笑い)
本当ですよ。時間と金利を味方につけ少しずつ努力!!
目標額が1000万円、年利1%で20年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\37,625 積立総額は\9,030,000
目標額が1000万円、年利1%で30年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\23,811 積立総額は\8,571,960
目標額が1000万円、年利1%で34年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\20,572 積立総額は\8,393,376
目標額が1000万円、年利3%で30年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\17,118 積立総額は\6,162,480
下左に人気ライブラリの一覧がありますが、基礎代謝・適正体重・適量のお酒・血圧、タバコ吸って何歳までいきられるか・飲酒の自己診断・隠れ肥満と健康に関するつものや、長寿の祝い年の計算・結婚記念日の計算が人気のようです。
「自作編」にはすでに沢山の人が登録。好評なものは正式にライブラリとして登録されています。登録されたものの中には、「何枚撮れば全員瞬きなしの集合写真が得られる?」なんてものもあります。
チャレンジは出来そうにありませんが、子供達が興味をもってチャレンジしてくれれば、日本の数学の能力が下がってきていると嘆かなくですむかもしれません。
グループでチャレンジすれば、協力して研究する姿勢身につけることができるかもしれません。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
10月11日土曜の朝日新聞の「てくの生活入門」で紹介されていた、「カシオの高精度計算サイト」
高精度計算サイト
「生活編」「教育編」「専門編」「自作編」「BBS」と用意されています。
本日(2008/09/24)からBBSを開始します。
BBSは、ユーザー同士で情報交換、意見交換をしていただくスペースです。keisanについて、わからないことや疑問に思うことなど、情報交換の場としてご利用下さい。
BBSはどなたでも自由に閲覧できますが、投稿するにはユーザー登録が必要です。画面右上の「ユーザー登録(情報)」をクリックして登録してからご利用下さい。
今後とも計算サイトをよろしくお願いいたします。
「ユーザー登録(情報)」をされ、早速使い方など書き込みがされています。まだまだBBSは活発とはいえません。どうしても知りたいとか、疑問に思ったことがなければ最初から「ユーザー登録(情報)」をするかたがいないというこどでしょうか。
「生活編」のお金の計算積み立て計算などは、将来の人生設計の役にたちそうです。
ところが、ところが、言葉の意味がわからないのです。
わかった!!
たとえば「毎月積み立て額から受け取りを求める(年利別)」
>毎月定額積立の年利率に違いによって、将来の受取額(元利合計)がどのくらい違うかをシミュレーションできます。
毎月の積み立て額を入力し、積立期間(月数までしていしたい時はたとえば10年2ヶ月の場合122/12と入力)、年利率を始めに「○」% で計算し「○」%づつ増やして「○」回計算する。は「」の中が入力項目です。
最初の年利率を始めに「1」%と入力、次に%に「0.5」と記入「5」回で計算すると、年利率が1%の時1.5%の時2%の時2.5%の時3%の時の元利合計受取額、総額積立額、複利運用なので最終の利益率が表示されるわけです。
1万円を10年2ヶ月1%で積み立てると受取額は\1,284,680 利益率は5.3%
1万円を10年2ヶ月3%で積み立てると受取額は\1,427,996 利益率は7.05%
(上の計算の積立総額は\1,220,000です。)
いかにこつこつ複利で貯めるにしてもわずかな金利差で結果が大きく違ます。
計算結果の下の「グラフ描画」をクリックすると元利合計と積立総額のグラフが表示されます。
目で見て年利率の違いによる元利合計の差がグラフでみることができます。
期間別の選択もあれば、「目標額から毎月積立額を求める(期間月)(利率別)」もあります。
これは自分の老後に必要な金額をためるのにどう積立すれば目標を達成できるか計算できます。数字が不可能でも、なにもしないよりはこつこつと積み立てればすこしでも老後の貯えが出来ることがわかります。計算結果に驚き積立をあきらめるなんてことはしないでください。(笑い)
本当ですよ。時間と金利を味方につけ少しずつ努力!!
目標額が1000万円、年利1%で20年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\37,625 積立総額は\9,030,000
目標額が1000万円、年利1%で30年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\23,811 積立総額は\8,571,960
目標額が1000万円、年利1%で34年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\20,572 積立総額は\8,393,376
目標額が1000万円、年利3%で30年で達成しようとした場合、毎月の積立額は\17,118 積立総額は\6,162,480
下左に人気ライブラリの一覧がありますが、基礎代謝・適正体重・適量のお酒・血圧、タバコ吸って何歳までいきられるか・飲酒の自己診断・隠れ肥満と健康に関するつものや、長寿の祝い年の計算・結婚記念日の計算が人気のようです。
「自作編」にはすでに沢山の人が登録。好評なものは正式にライブラリとして登録されています。登録されたものの中には、「何枚撮れば全員瞬きなしの集合写真が得られる?」なんてものもあります。
チャレンジは出来そうにありませんが、子供達が興味をもってチャレンジしてくれれば、日本の数学の能力が下がってきていると嘆かなくですむかもしれません。
グループでチャレンジすれば、協力して研究する姿勢身につけることができるかもしれません。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2008年10月24日
グーグル携帯電話機「T-Mobile G1」
10月21日(米国現地時間)、グーグル携帯電話機「T-Mobile G1」が米
国で発売されました。世界初の“グーグル携帯”はいったいどんなものなのでしょうか。
ITproへのリンク
グーグル携帯電話機は、グーグルが端末を開発したと思っていたのですが、製造は台湾の端末メーカHTC、販売は、米国の大手通信事業者T-モバイルUSAだそうです。
グーグルが貢献したのは、ソフトウエア・プラットフォーム「Android」
「Android」はLinux OSの上に、携帯電話に必要なソフトウエアを載せたパッケージ・ソフトウエア。
e-Wordsより → Linux 【リナックス】
リナックスもAndroidもオープンソースとして公開され、誰でも無償で利用できます。
基幹ソフトのAndroidを利用して開発が誰でもできるようになったのです。
(私は無理です。ソフトの知識がないので。)
ユーザーが「Android Market」を自由に利用できる仕組みも用意されています。
開発した人は、アプリケーションをアップロード、利用したい人はダウンロード、インストールすることができるそうです。
リンク先の記事を読んだのですが、私はついていけません。
ただ、「SIMなしでも動くことを確認、ドコモSIMはやはり使えず」は、タイトルみて大体のことはわかります。少しは新聞を読んで勉強してます。
ソフトバンクの同じ機器のSIMの交換は可能です。営業さんが自分の調子のわるい携帯のSIMを、調子のよい予備の携帯のSIMと入れかえて使っています。
私の携帯電話は、減っていく公衆電話かわりです。
電話がかけられ、ちょっとしたメールが送れる、端末や通信コストの安いものが欲しいです。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
国で発売されました。世界初の“グーグル携帯”はいったいどんなものなのでしょうか。
ITproへのリンク
・ベールを脱いだ「Androidケータイ」,まずは米国で「G1」販売開始
→ ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081023/317609/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・USB経由でアプリを送り込める方法を発見!
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081023/317588/
・マルチタッチは対応せず,電源はmini USB経由
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081023/317559/
・アプリ関連設定を変更し,勝手アプリのインストールに成功
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081023/317511/
・SIMなしでも動くことを確認,ドコモSIMはやはり使えず
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081023/317509/
・Android Marketの使い心地はApp Storeとほぼ同じ
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081022/317548/
・Google Mapsを使ってみた
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081022/317545/
・T-Mobile G1を入手,起動してみた
→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081022/317528/
グーグル携帯電話機は、グーグルが端末を開発したと思っていたのですが、製造は台湾の端末メーカHTC、販売は、米国の大手通信事業者T-モバイルUSAだそうです。
グーグルが貢献したのは、ソフトウエア・プラットフォーム「Android」
「Android」はLinux OSの上に、携帯電話に必要なソフトウエアを載せたパッケージ・ソフトウエア。
e-Wordsより → Linux 【リナックス】
リナックスもAndroidもオープンソースとして公開され、誰でも無償で利用できます。
基幹ソフトのAndroidを利用して開発が誰でもできるようになったのです。
(私は無理です。ソフトの知識がないので。)
ユーザーが「Android Market」を自由に利用できる仕組みも用意されています。
開発した人は、アプリケーションをアップロード、利用したい人はダウンロード、インストールすることができるそうです。
リンク先の記事を読んだのですが、私はついていけません。
ただ、「SIMなしでも動くことを確認、ドコモSIMはやはり使えず」は、タイトルみて大体のことはわかります。少しは新聞を読んで勉強してます。
ソフトバンクの同じ機器のSIMの交換は可能です。営業さんが自分の調子のわるい携帯のSIMを、調子のよい予備の携帯のSIMと入れかえて使っています。
私の携帯電話は、減っていく公衆電話かわりです。
電話がかけられ、ちょっとしたメールが送れる、端末や通信コストの安いものが欲しいです。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
2008年11月06日
マネー川柳
今年も「オリックスマネー川柳」の募集がスタートしました。
昨年募集したもの、初めてのこと、文字数が合っているだけで、面白くもなく、時代も反映していず、風刺もなく、だれでも書きそうな句で、あえなく没。
文字数は5・7・5。
今回は第5回を記念して、大賞賞金が昨年の20万円から50万円にアップ!!
お題は、今年も「お金」。
貯める・増やす・使う・借りる。日常のワンシーンや「お金」対する思い等々
選者は尾藤一泉様(川柳家)
応募期間は2008年11月4日(火)〜2009年2月2日(月)正午まで
応募方法は【オリックス マネー川柳】応募フォームから
↓詳しくは下記サイトから応募フォームにはいれます。
オリックス マネー川☆
発表は2009年3月中旬予定、「オリックス マネー川柳」サイト上
リンク先には第1回から4回の大賞も載ってます。やはり時代を反映してますね。
お金は大好き、何通でも応募できるので、頑張ってみよう。
間違って当選したら、半分募金(私も欲しいので、全額ではありません!!)
応募すると、応募した人一人につき、オリックスさんが10円積立をしてくださいます。
集まったお金で車椅子などの障害者補助装具を購入して障害者施設などに寄贈するそうです。
応募者が多ければ多いだけ、基金の額が多くなります。ふるってご応募してみてください。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします
昨年募集したもの、初めてのこと、文字数が合っているだけで、面白くもなく、時代も反映していず、風刺もなく、だれでも書きそうな句で、あえなく没。
文字数は5・7・5。
今回は第5回を記念して、大賞賞金が昨年の20万円から50万円にアップ!!
お題は、今年も「お金」。
貯める・増やす・使う・借りる。日常のワンシーンや「お金」対する思い等々
選者は尾藤一泉様(川柳家)
応募期間は2008年11月4日(火)〜2009年2月2日(月)正午まで
応募方法は【オリックス マネー川柳】応募フォームから
↓詳しくは下記サイトから応募フォームにはいれます。
オリックス マネー川☆
発表は2009年3月中旬予定、「オリックス マネー川柳」サイト上
リンク先には第1回から4回の大賞も載ってます。やはり時代を反映してますね。
お金は大好き、何通でも応募できるので、頑張ってみよう。
間違って当選したら、半分募金(私も欲しいので、全額ではありません!!)
応募すると、応募した人一人につき、オリックスさんが10円積立をしてくださいます。
集まったお金で車椅子などの障害者補助装具を購入して障害者施設などに寄贈するそうです。
応募者が多ければ多いだけ、基金の額が多くなります。ふるってご応募してみてください。

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします
2008年11月10日
ブログ「極楽動物園+1」
ベンガルヤマネコ
ブログ「極楽動物園+1」の管理人ニャホニャホさんのブログの、ベンガルヤマネコ君を同じネコなので、トレードマークとしていただきました。
ベンガルヤマネコ君には、ニャホニャホが連絡してくださるそうです。
実は、「極楽動物園+1」の動物達の写真は動くのです。
残念ながら、私のブログにアップするとタダの写真になってしまいました。
一度下記リンクをのぞいてください。
沢山の動物達が紹介さてています。リンク先は日本語ですが、英語バージョンもあります。
ニャホニャホさん、ベンガルヤマネコ君をご寄贈いただき有難うございました。
ほかのベンガルヤマネコ君はgifファイルで動いています?
左サイドにアップしたのはgifでも動かなかったのでjpgでアップしたのですけれど???
http://paraparadisezoo.blog20.fc2.com/ 「極楽動物園+1」




追記
右サイドのベンガルヤマネコ君、ダウンロードしたgifを右サイドにサイズを合わせて、Jtrimでリサイズしてアップしたところ動きませんでした。それで動かないのならとjpgにしました。
記事にダウンロードしたものをネルサム表示でアップしたところ動きました。それで、右サイドもリサイズしてアップロードしたものでなく、記事のためにアップロードしたgifのネルサム表示のアドレスのほうを利用してみました。
やった〜! 動きました。!!

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
ブログ「極楽動物園+1」の管理人ニャホニャホさんのブログの、ベンガルヤマネコ君を同じネコなので、トレードマークとしていただきました。
ベンガルヤマネコ君には、ニャホニャホが連絡してくださるそうです。
実は、「極楽動物園+1」の動物達の写真は動くのです。
残念ながら、私のブログにアップするとタダの写真になってしまいました。
一度下記リンクをのぞいてください。
沢山の動物達が紹介さてています。リンク先は日本語ですが、英語バージョンもあります。
ニャホニャホさん、ベンガルヤマネコ君をご寄贈いただき有難うございました。
ほかのベンガルヤマネコ君はgifファイルで動いています?
左サイドにアップしたのはgifでも動かなかったのでjpgでアップしたのですけれど???
http://paraparadisezoo.blog20.fc2.com/ 「極楽動物園+1」




追記
右サイドのベンガルヤマネコ君、ダウンロードしたgifを右サイドにサイズを合わせて、Jtrimでリサイズしてアップしたところ動きませんでした。それで動かないのならとjpgにしました。
記事にダウンロードしたものをネルサム表示でアップしたところ動きました。それで、右サイドもリサイズしてアップロードしたものでなく、記事のためにアップロードしたgifのネルサム表示のアドレスのほうを利用してみました。
やった〜! 動きました。!!

← ボケネコに励ましの一票を。
★クリックで救える命がある★ ←クリックして募金をお願いします。
ラベル:ブログ
2008年12月08日
星に願いを
このブログを始めるきっかけとなったかたへの追悼掲示板に書き込みしたものの、リンクのみ掲載します。
『星に願いを』とクリスマスにちなんで『もろびとこぞりて』と『ハレルヤ』
リンク先のユーチューブで聞けます。
ピアノ演奏 『星に願いを』 WHEN YOU WISH UP ON A STAR
電子ピアノで録音しました。音声のみです。『参照楽譜』加羽沢美濃/ピアノ・ピュア ホール・ニュー・ワールド 2007年11月03日
http://jp.youtube.com/watch?v=WIbxLEdr7fs&feature=related
Joy to the world - もろびとこぞりて
絵コンテ:演出:画:美術:背景:才田俊次
かわいい
http://jp.youtube.com/watch?v=gtVoxPCFj4I&feature=related
Handel - Messiah - Hallelujah(ハレルヤ)
音楽とともに楽譜をみることが出来ます。
http://jp.youtube.com/watch?v=nnHksDFHTQI&feature=related
Hallelujah! ハレルヤ!
金城学院大学クリスマス礼拝 2006/12/14
http://jp.youtube.com/watch?v=MXnNLzGHUUU&feature=related
クラッシク名曲サウンドライブラリーより
注)こちらのサイトは少し重いです。ダウンロードに時間がかかります。
リヒター(カール)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2006-11-08)
ハレルヤコーラス
2007年の5月のページです。2日にハレルヤコーラスのハイライトがあります。音はこれが一番綺麗?
http://andotowa.quu.cc/WebSite-Composers/200705.html
ヘンデルは書き上げた時、「天が開け、神の御姿を仰ぎ見た!」と叫んだと伝えられているそうです。
パソコン大嫌いだった私が、動けないほど疲れているのに、パソコンの前で音楽を集めていると、少し元気に!!

← ボケネコに励ましの一票を。
『星に願いを』とクリスマスにちなんで『もろびとこぞりて』と『ハレルヤ』
リンク先のユーチューブで聞けます。
ピアノ演奏 『星に願いを』 WHEN YOU WISH UP ON A STAR
電子ピアノで録音しました。音声のみです。『参照楽譜』加羽沢美濃/ピアノ・ピュア ホール・ニュー・ワールド 2007年11月03日
http://jp.youtube.com/watch?v=WIbxLEdr7fs&feature=related
Joy to the world - もろびとこぞりて
絵コンテ:演出:画:美術:背景:才田俊次
かわいい
http://jp.youtube.com/watch?v=gtVoxPCFj4I&feature=related
Handel - Messiah - Hallelujah(ハレルヤ)
音楽とともに楽譜をみることが出来ます。
http://jp.youtube.com/watch?v=nnHksDFHTQI&feature=related
Hallelujah! ハレルヤ!
金城学院大学クリスマス礼拝 2006/12/14
http://jp.youtube.com/watch?v=MXnNLzGHUUU&feature=related
クラッシク名曲サウンドライブラリーより
注)こちらのサイトは少し重いです。ダウンロードに時間がかかります。
リヒター(カール)
ユニバーサル ミュージック クラシック(2006-11-08)
ハレルヤコーラス
2007年の5月のページです。2日にハレルヤコーラスのハイライトがあります。音はこれが一番綺麗?
http://andotowa.quu.cc/WebSite-Composers/200705.html
ヘンデルは書き上げた時、「天が開け、神の御姿を仰ぎ見た!」と叫んだと伝えられているそうです。
パソコン大嫌いだった私が、動けないほど疲れているのに、パソコンの前で音楽を集めていると、少し元気に!!

← ボケネコに励ましの一票を。
ラベル:音楽
2008年12月16日
メリー・クリスマス
ちょっと早いメリークリスマス
8日にすこし集めてみたものの追加
3つだけ実験。あとは文字リンクです。
画像の貼り付けタイプだと、音飛びします。
リンク先で聞くほうがいいように感じました。
画像のしたにURLも記載しておきます。
2008年12月22日注意書き
(ユーチューブの動画を直接はると、CPUの能力によっては、ダウンロードに時間がかかるようです。残念ですが、直接はったものは削除します。)
ユーチューブから
「Silent Night - きよしこのよる」
絵コンテ:椋尾篁 演出:椋尾篁 原画:椋尾篁 動画:椋尾篁 美術:椋尾篁背
http://jp.youtube.com/watch?v=n0BhwQf6TLg&NR=1
「Joy To The World」(Charlesc28 メンバー登録: 2006年09月09日)
http://jp.youtube.com/watch?v=MpgaWm2pnNs&NR=1
「Joy To The World-Merry Christmas」
(thereisallwayshope メンバー登録: 2007年10月13日)
http://jp.youtube.com/watch?v=91brmsKeqcQ&feature=related
「Joy to the World」(WorshipVideo メンバー登録: 2007年06月03日)
http://jp.youtube.com/watch?v=O5hj518Iugk&feature=related
「Awatenbou no Santa Claus - あわてんぼうのサンタクロース」
絵コンテ:小松原一男 演出:小松原一男 原画:小松原一男 動画:小松原一男美
http://jp.youtube.com/watch?v=2XJGZn1W4yM&feature=related
Musashi's Xmas song "ジングルベル" Full size
猫がクリスマスソングを歌う
http://jp.youtube.com/watch?v=O2wavN_bNiU
2008年12月22日:動画をけした代わりというわけもありませんが追加・・・
Joy to the World - Renee Fleming
symplemplam:メンバー登録: 2006年10月28日
http://jp.youtube.com/watch?v=22UR_H8t0Aw&feature=related
Joy to the world
symplemplam:メンバー登録: 2006年10月28日
チャンネル登録者: 110
http://jp.youtube.com/watch?v=WjqxVHfQ3EQ&NR=1
Renée Fleming-O Holy Night
ancentre:メンバー登録: 2006年07月22日
チャンネル登録者: 125
http://jp.youtube.com/watch?v=BcFjMpumgtI&NR=1
Renée Fleming -Mormon Tabernacle, Angels
ancentre:メンバー登録: 2006年07月22日
チャンネル登録者: 125
http://jp.youtube.com/watch?v=eEYgytsJaSI&NR=1
技術があって貼り付けできたわけでなく、Seessaaブログさんのツールを使いました。
気をつけよう!著作権。と警告されても判断が難しい。
最後の猫達の"ジングルベル"は著作権の侵害にはならないと思います。
あまり、知識がないので有名な人なのかどうかわからない・・・
松田聖子クリスマスソングなんて書かれていれば問題かなと判断ができすのですが。自分で検索かけて聞く分には問題ないかな。それでも、松田聖子クリスマスソングは好みとは別に、著作権の問題を考えて聞かないと思います。
ブログに画像そのものを貼るのは、判断を誤ると問題。今回で最後!!
リンクならまだいいかな???難しい。

← ボケネコに励ましの一票を。
8日にすこし集めてみたものの追加
画像の貼り付けタイプだと、音飛びします。
リンク先で聞くほうがいいように感じました。
画像のしたにURLも記載しておきます。
2008年12月22日注意書き
(ユーチューブの動画を直接はると、CPUの能力によっては、ダウンロードに時間がかかるようです。残念ですが、直接はったものは削除します。)
ユーチューブから
「Silent Night - きよしこのよる」
絵コンテ:椋尾篁 演出:椋尾篁 原画:椋尾篁 動画:椋尾篁 美術:椋尾篁背
http://jp.youtube.com/watch?v=n0BhwQf6TLg&NR=1
「Joy To The World」(Charlesc28 メンバー登録: 2006年09月09日)
http://jp.youtube.com/watch?v=MpgaWm2pnNs&NR=1
「Joy To The World-Merry Christmas」
(thereisallwayshope メンバー登録: 2007年10月13日)
http://jp.youtube.com/watch?v=91brmsKeqcQ&feature=related
「Joy to the World」(WorshipVideo メンバー登録: 2007年06月03日)
http://jp.youtube.com/watch?v=O5hj518Iugk&feature=related
「Awatenbou no Santa Claus - あわてんぼうのサンタクロース」
絵コンテ:小松原一男 演出:小松原一男 原画:小松原一男 動画:小松原一男美
http://jp.youtube.com/watch?v=2XJGZn1W4yM&feature=related
Musashi's Xmas song "ジングルベル" Full size
猫がクリスマスソングを歌う
http://jp.youtube.com/watch?v=O2wavN_bNiU
2008年12月22日:動画をけした代わりというわけもありませんが追加・・・
Joy to the World - Renee Fleming
symplemplam:メンバー登録: 2006年10月28日
http://jp.youtube.com/watch?v=22UR_H8t0Aw&feature=related
Joy to the world
symplemplam:メンバー登録: 2006年10月28日
チャンネル登録者: 110
http://jp.youtube.com/watch?v=WjqxVHfQ3EQ&NR=1
Renée Fleming-O Holy Night
ancentre:メンバー登録: 2006年07月22日
チャンネル登録者: 125
http://jp.youtube.com/watch?v=BcFjMpumgtI&NR=1
Renée Fleming -Mormon Tabernacle, Angels
ancentre:メンバー登録: 2006年07月22日
チャンネル登録者: 125
http://jp.youtube.com/watch?v=eEYgytsJaSI&NR=1
気をつけよう!著作権。と警告されても判断が難しい。
最後の猫達の"ジングルベル"は著作権の侵害にはならないと思います。
あまり、知識がないので有名な人なのかどうかわからない・・・
松田聖子クリスマスソングなんて書かれていれば問題かなと判断ができすのですが。自分で検索かけて聞く分には問題ないかな。それでも、松田聖子クリスマスソングは好みとは別に、著作権の問題を考えて聞かないと思います。
ブログに画像そのものを貼るのは、判断を誤ると問題。今回で最後!!
リンクならまだいいかな???難しい。

← ボケネコに励ましの一票を。
2009年01月08日
パソコンのお掃除
年末にはお掃除はしません。年始にもしません。
普段は拭き掃除か、はたき(古い?)です。
夏にするのですが、あまり徹底しているとは言えません。
コンセント、ケーブルは全て外し拭きますけれど。
掃除は年末とは限りません。
下記サイトを参考にパソコン始めに掃除をしてみてはいかがでしょう。
パソコンのお手入れ、パソコンもきれいに大掃除(NECのホームページ)

← ボケネコに励ましの一票を。
普段は拭き掃除か、はたき(古い?)です。
夏にするのですが、あまり徹底しているとは言えません。
コンセント、ケーブルは全て外し拭きますけれど。
掃除は年末とは限りません。
下記サイトを参考にパソコン始めに掃除をしてみてはいかがでしょう。
パソコンのお手入れ、パソコンもきれいに大掃除(NECのホームページ)

← ボケネコに励ましの一票を。
2009年01月13日
ウインドウズ・7(セブン)
1月3日の朝日新聞beの「てくの生活入門」で、ウインドウズ・ビスタの後継OSのウインドウズ・7についての記事が掲載されていました。(記事書いて投稿するのを忘れていました)
いまだにXPです。
ウインドウズ・ビスタは、知れば知るほど、店頭で売られているパソコンは、ウインドウズ・ビスタを動かすには力不足と感じていました。
どうしても、CPUの性能がかなり高いもの、メモリ量の多いものや、容量の大きいハードディスックを必要としていて、それを満たそうと、エプソンやDellでカスタムメイドでCPU・メモリ・ハードディクを選ぶと高額なパソコンになってしまいます。
画面構成が変わったこともあり、XPになじんでいて新しいものに慣れるのが大変というのも正直あります。
ウインドウズ・ビスタの良さも記事でみていました。「てくの生活入門」でも、ソフトの安定性や省電力性能、堅牢性などの良さが書かれています。そう聞いても、上記2点でためらってしまいます。現在でも、XPのパソコンを購入することも可能な状況です。そうすると悩んでしまいます。XPかビスタか。
ウインドウズ・7はまだまだこれからで、全容はわかっていませんが、今現在のデータで「てくの生活入門」は解説しています。
マイクロソフトは、ビスタの基本技術を使い、操作性や必要メモリ量などのユーザーの不満点を解消する方針だそうです。ビスタがウインドウズのバージョン6.0なので、次は7。
名前も変わるかもしれませんね。画面デザインも公開されています。(これも変更になるかも)
オフィス2007で苦労している、「リボンインターファイス」が採用される部分もあるらしいです。あたらしい機能に、「ジャンプリスト」があり、タスクバーの上のアイコンを右クリックすると、そのソフトで最近編集したデータや利用可能な機能が表示され、そこからアクセスできるそうです。そうなっても、以前のアクセス方法も残して欲しいです。
ウインドウズには使うことが少ないソフトが入っています。
ペイントや使っていない周辺機器用のデバイスドライバー・ソフトなどを標準では組み込まない方針で、その分ハードディスクの使用容量を減らすということらしいです。
ソフトを必要な時だけデータをためておくサーバーからインターネット経由で取り出し利用する技術を採用するということらしいです。組み込むソフトを減らすことで、パソコンのメモリー容量も少なくて済むということ。なんだかGoogleの考えかたみたいに思えたり。
1年後に発売予定らしいです。ウィドウズ・ビスタ買わずに、ウィドウズ・7のSP1が出るまで待とう。それまで、今のパソコンが動いていますように!!
「てくの生活入門」バックナンバー(期間限定リンク)
ウキキペディアより
Microsoft Windows 7 (マイクロソフト ウィンドウズ セブン)
@ITより
Vistaに見切りをつけたMS、「Windows 7」登場は来年か
ITmedia Newsより
「Windows 7」2010年初頭に日米同時発売
豊富な画面で見る「Windows 7」はここが変わった!

← ボケネコに励ましの一票を。
いまだにXPです。
ウインドウズ・ビスタは、知れば知るほど、店頭で売られているパソコンは、ウインドウズ・ビスタを動かすには力不足と感じていました。
どうしても、CPUの性能がかなり高いもの、メモリ量の多いものや、容量の大きいハードディスックを必要としていて、それを満たそうと、エプソンやDellでカスタムメイドでCPU・メモリ・ハードディクを選ぶと高額なパソコンになってしまいます。
画面構成が変わったこともあり、XPになじんでいて新しいものに慣れるのが大変というのも正直あります。
ウインドウズ・ビスタの良さも記事でみていました。「てくの生活入門」でも、ソフトの安定性や省電力性能、堅牢性などの良さが書かれています。そう聞いても、上記2点でためらってしまいます。現在でも、XPのパソコンを購入することも可能な状況です。そうすると悩んでしまいます。XPかビスタか。
ウインドウズ・7はまだまだこれからで、全容はわかっていませんが、今現在のデータで「てくの生活入門」は解説しています。
マイクロソフトは、ビスタの基本技術を使い、操作性や必要メモリ量などのユーザーの不満点を解消する方針だそうです。ビスタがウインドウズのバージョン6.0なので、次は7。
名前も変わるかもしれませんね。画面デザインも公開されています。(これも変更になるかも)
オフィス2007で苦労している、「リボンインターファイス」が採用される部分もあるらしいです。あたらしい機能に、「ジャンプリスト」があり、タスクバーの上のアイコンを右クリックすると、そのソフトで最近編集したデータや利用可能な機能が表示され、そこからアクセスできるそうです。そうなっても、以前のアクセス方法も残して欲しいです。
ウインドウズには使うことが少ないソフトが入っています。
ペイントや使っていない周辺機器用のデバイスドライバー・ソフトなどを標準では組み込まない方針で、その分ハードディスクの使用容量を減らすということらしいです。
ソフトを必要な時だけデータをためておくサーバーからインターネット経由で取り出し利用する技術を採用するということらしいです。組み込むソフトを減らすことで、パソコンのメモリー容量も少なくて済むということ。なんだかGoogleの考えかたみたいに思えたり。
1年後に発売予定らしいです。ウィドウズ・ビスタ買わずに、ウィドウズ・7のSP1が出るまで待とう。それまで、今のパソコンが動いていますように!!
「てくの生活入門」バックナンバー(期間限定リンク)
ウキキペディアより
Microsoft Windows 7 (マイクロソフト ウィンドウズ セブン)
@ITより
Vistaに見切りをつけたMS、「Windows 7」登場は来年か
ITmedia Newsより
「Windows 7」2010年初頭に日米同時発売
豊富な画面で見る「Windows 7」はここが変わった!

← ボケネコに励ましの一票を。
2009年01月16日
2008年1月13日「Windows 7」の開発者向けバージョン(ベータ版)をダウンロードするための日本語ページを開設
【PDC 2008の際に公開したWindows 7関連の記事】
IT proより
[CES2009]Windows 7ベータ版を公開――米マイクロソフト バルマーCEOの基調講演で
[CES2009]Windows 7のデモの前は黒山の人だかり
マイクロソフト、Windows 7入手の日本語サイトを開設
Windows 7の日本語ベータ版をインストールしてみた
↑ なぜデスクトップが金魚???
「Windows 7」登場! ベールを脱いだ次期OS Vistaから追加/強化された機能を一挙紹介
Windows 7はタスクバーを強化、ウインドウ操作が直観的にデスクトップ編
Windows 7で着実に改良されているVistaの不満点 セキュリティほか編
[PDC 2008]Windows7タスクバー改良の意味
[PDC 2008]Windows 7ではメモリーの消費量を削減
[PDC 2008]Windows 7では「Office 2007風アプリ」を開発可能に
[PDC 2008]Windows 7のポイントは見た目改善/高速化/煩わしさ減少
理解できないことのほうが多いです。
これから、どんどん情報がでてくるでしょう。
情報に接しているうちになんとなくイメージできたり。

← ボケネコに励ましの一票を。
IT proより
[CES2009]Windows 7ベータ版を公開――米マイクロソフト バルマーCEOの基調講演で
[CES2009]Windows 7のデモの前は黒山の人だかり
マイクロソフト、Windows 7入手の日本語サイトを開設
マイクロソフトは2008年1月13日、次期主力OSである「Windows 7」の開発者向けバージョン(ベータ版)をダウンロードするための日本語ページを開設した。インストール方法やPCにあるデータのバックアップ方法、問答集なども併せて公開している。ダウンロードは無料。ベータ版の試用期限は2009年8月1日まで。
Windows 7の日本語ベータ版をインストールしてみた
↑ なぜデスクトップが金魚???
「Windows 7」登場! ベールを脱いだ次期OS Vistaから追加/強化された機能を一挙紹介
Windows 7はタスクバーを強化、ウインドウ操作が直観的にデスクトップ編
Windows 7で着実に改良されているVistaの不満点 セキュリティほか編
[PDC 2008]Windows7タスクバー改良の意味
[PDC 2008]Windows 7ではメモリーの消費量を削減
[PDC 2008]Windows 7では「Office 2007風アプリ」を開発可能に
[PDC 2008]Windows 7のポイントは見た目改善/高速化/煩わしさ減少
理解できないことのほうが多いです。
これから、どんどん情報がでてくるでしょう。
情報に接しているうちになんとなくイメージできたり。

← ボケネコに励ましの一票を。
2009年04月29日
エプソンPCサポートとセキュリティソフト
日曜の夕方の6時ころに、エイデン・コンプマートで注文したPCが先ほど届きました。
昨日エイデン・コンプマートから、今日出荷されましたと、電話連絡もありました。
世の中は大型連休ということもあり、少し時間がかかるかと思ったのですが、エプソンダイレクトのHPに記載されている通り今日届きました。
月曜注文で、水曜着です。
パソコンが着く前に調べていました。
セキュリティソフトの3ヶ月お試し版がついています。苦手なノートンです。アンインストール後、さらに削除ツールを使って削除したいと思い、シマンテックのHPを調べました。
ノートンの削除ツールどれをダウンロードすればいいのか?
2008年でよいのか、プロバイダー版なのか?
エプソンに問合せしようと、最初メール問合せを探したのですが、上手く見つけることができませんでした。電話番号も見つけられません。検索下手!!
注文時のフリーダイヤルで、技術サポートの電話を教えていただき、電話確認。
エプソンさんの、セキュリティソフト3ヶ月お試し版は、自分でインストールするようになっていて、最初からは入っていないそうです。
良かった、アンインストールする手間が省けました。ということは、リカバリツールも、利用するたびにセキュリティソフトをアンインストール必要がないということです。父のパソコンで不満だったのが、リカバリのたびにアンインストールの必要があることです。
電話もそれなりにつながります。(ほんの少し気長に待てば)
修理も早いです。会社のPCはほとんどエプソンです。お客様におさめているパソコンもエプソンです。トラブルがあれば、引き取りして修理にだすと中一日で戻ってきます。ソフトをインストールして、初期設定をして、修理から戻ってきた日か、あくる日にはお客様に届けることができています。
いろいろな環境で使われていますので、3年以内でハード的なトラブルがおきるPCもありますが、おおかたハード的な問題はすくないようです。ハード的なトラブルにあった場合は、運がなかったということでしょう。
思ったより早くついたので、ランケーブル買ってこなければ。
日曜日、店頭でもランケーブルを買って帰りますと言いながら、注文し、支払い手続きしたら買い忘れたのです。
図書館からも、お願いしていた本が貸し出しできる状態になったとのメールが来たので、図書館に本を返却しがてら、引き取りにに行き、ケーブルを購入にでかけます。
エプソンHPトップページ
↑の「お問合せ」から↓のエプソンお問合せに入れます。
エプソンお問合せ
↑ページのエプソンの独自技術に関するご相談からeメール問合せにはいれます。
技術サポートフリーダイヤルは 0120-22-794
通常の問合せメールのURLを追記します。(2009年4月29日21:35)↓
エプソンユーザサポート
↑ユーザサポートのトップページです。ここから問合せにはいれます。
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
追記
2009年5月4日
着いたパソコンにはリカバリDVDと、ドライバーCDと、モデムドラバーCDのみしか付いていませんでした。お試しのノートンのセキュリティソフトはすでにインストールすみです。またリカバリDVDはOSのインストール用DVDでした。出荷時の状態にはなりません。ドライバーのCDがついているのですから。
2009年5月4日に簡単な追加記事を書いておきました。

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
昨日エイデン・コンプマートから、今日出荷されましたと、電話連絡もありました。
世の中は大型連休ということもあり、少し時間がかかるかと思ったのですが、エプソンダイレクトのHPに記載されている通り今日届きました。
月曜注文で、水曜着です。
パソコンが着く前に調べていました。
セキュリティソフトの3ヶ月お試し版がついています。苦手なノートンです。アンインストール後、さらに削除ツールを使って削除したいと思い、シマンテックのHPを調べました。
ノートンの削除ツールどれをダウンロードすればいいのか?
2008年でよいのか、プロバイダー版なのか?
エプソンに問合せしようと、最初メール問合せを探したのですが、上手く見つけることができませんでした。電話番号も見つけられません。検索下手!!
注文時のフリーダイヤルで、技術サポートの電話を教えていただき、電話確認。
エプソンさんの、セキュリティソフト3ヶ月お試し版は、自分でインストールするようになっていて、最初からは入っていないそうです。
良かった、アンインストールする手間が省けました。ということは、リカバリツールも、利用するたびにセキュリティソフトをアンインストール必要がないということです。父のパソコンで不満だったのが、リカバリのたびにアンインストールの必要があることです。
電話もそれなりにつながります。(ほんの少し気長に待てば)
修理も早いです。会社のPCはほとんどエプソンです。お客様におさめているパソコンもエプソンです。トラブルがあれば、引き取りして修理にだすと中一日で戻ってきます。ソフトをインストールして、初期設定をして、修理から戻ってきた日か、あくる日にはお客様に届けることができています。
いろいろな環境で使われていますので、3年以内でハード的なトラブルがおきるPCもありますが、おおかたハード的な問題はすくないようです。ハード的なトラブルにあった場合は、運がなかったということでしょう。
思ったより早くついたので、ランケーブル買ってこなければ。
日曜日、店頭でもランケーブルを買って帰りますと言いながら、注文し、支払い手続きしたら買い忘れたのです。
図書館からも、お願いしていた本が貸し出しできる状態になったとのメールが来たので、図書館に本を返却しがてら、引き取りにに行き、ケーブルを購入にでかけます。
エプソンHPトップページ
↑の「お問合せ」から↓のエプソンお問合せに入れます。
エプソンお問合せ
↑ページのエプソンの独自技術に関するご相談からeメール問合せにはいれます。
技術サポートフリーダイヤルは 0120-22-794
通常の問合せメールのURLを追記します。(2009年4月29日21:35)↓
エプソンユーザサポート
↑ユーザサポートのトップページです。ここから問合せにはいれます。
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法
追記
2009年5月4日
着いたパソコンにはリカバリDVDと、ドライバーCDと、モデムドラバーCDのみしか付いていませんでした。お試しのノートンのセキュリティソフトはすでにインストールすみです。またリカバリDVDはOSのインストール用DVDでした。出荷時の状態にはなりません。ドライバーのCDがついているのですから。
2009年5月4日に簡単な追加記事を書いておきました。

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
ラベル:EPSON
2009年05月04日
エプソンお試しセキュリティソフトの削除ツール
4月29日に記事にしたように、エプソンのパソコンにお試しでついてくるセキュリティソフトは、自分でインストールすると技術サポートで聞きました。着いたパソコンには、リカバリDVDと、ドライブCDと、モデムのドライバーのCDしか入っていませんでした。
お試しセキュリティソフトは最初からパソコンに入っています。
他のセキュリティソフトをインストールしたい場合はアンインストールする必要があります。
アンインストールしても、何かが残る可能性もあります。さらに完全に削除をするには、
↓シマンテックのホームページより削除ツールをダウンロードできます。技術サポートへメールで確認しました。
これは、ネコが購入した機種MT7500にエプソンがお試しでつけているノートンセキュリティソフト2009用です。(自分で調べた削除ツールのURLと違いますので。)。自分のOSを選らびます。他のパソコンやメーカーの場合は違うものをダウンロードしなければいけない可能性があります。メーカーに問合せした方がよいと思います。また削除は自己責任でお願いします。削除完了後は再起動する必要があります。
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法 - 詳細手順

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
お試しセキュリティソフトは最初からパソコンに入っています。
他のセキュリティソフトをインストールしたい場合はアンインストールする必要があります。
アンインストールしても、何かが残る可能性もあります。さらに完全に削除をするには、
↓シマンテックのホームページより削除ツールをダウンロードできます。技術サポートへメールで確認しました。
これは、ネコが購入した機種MT7500にエプソンがお試しでつけているノートンセキュリティソフト2009用です。(自分で調べた削除ツールのURLと違いますので。)。自分のOSを選らびます。他のパソコンやメーカーの場合は違うものをダウンロードしなければいけない可能性があります。メーカーに問合せした方がよいと思います。また削除は自己責任でお願いします。削除完了後は再起動する必要があります。
Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法 - 詳細手順

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
ラベル:EPSON
2009年07月20日
無料性格診断
こんなサイト見つけました。
よせば良いのにやってみました。
散々です・・・・
でも、どちらも当たっているから怖い。
酷い性格の持ち主のネコです。
皆さんはいかが?
無料性格診断WEB人間研究所
↓性格を236タイプに分類
http://www55.channel.or.jp/human_labo/
ネコの結果
158 冷たくて間の抜けたタイプ!
心が冷たい
恋愛を面倒くさがる
物事の対処の仕方がずさん
実際より印象を悪くしてしまう
職人肌だ
※性格を22タイプに大分類する「エゴグラム性格診断22」は↓
http://www55.channel.or.jp/human_labo/_human/
エゴグラム診断
ネコの結果
Nチョーダメ人間タイプ
このタイプのアナタは・・、ダメだ!
このタイプになったアナタの特徴
* 何をやってもダメ
* 能力が低い
* 思いやりもない
* 周囲の助力があってこそ
* 小さいうちに特技を身につけたほうが良い
>小さいうちに特技を身につけたほうが良い
いまさら遅い!!

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
よせば良いのにやってみました。
散々です・・・・
でも、どちらも当たっているから怖い。
酷い性格の持ち主のネコです。
皆さんはいかが?
無料性格診断WEB人間研究所
↓性格を236タイプに分類
http://www55.channel.or.jp/human_labo/
ネコの結果
158 冷たくて間の抜けたタイプ!
心が冷たい
恋愛を面倒くさがる
物事の対処の仕方がずさん
実際より印象を悪くしてしまう
職人肌だ
※性格を22タイプに大分類する「エゴグラム性格診断22」は↓
http://www55.channel.or.jp/human_labo/_human/
エゴグラム診断
ネコの結果
Nチョーダメ人間タイプ
このタイプのアナタは・・、ダメだ!
このタイプになったアナタの特徴
* 何をやってもダメ
* 能力が低い
* 思いやりもない
* 周囲の助力があってこそ
* 小さいうちに特技を身につけたほうが良い
>小さいうちに特技を身につけたほうが良い
いまさら遅い!!

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
ラベル:HP
2009年07月21日
皆既日食・部分日食ライブサイト
明日7月22日は日食を日本で見ることができます。
悪石島では、人の住むところでは一番長い時間日食となります。
東京でも部分0.749です。7割以上かけます。ただしお天気の方があまりよくなさそうです。
お仕事やお天気の状況で日食をみることが出来ない方、
お仕事中にこっそり見ることが出来れば下記サイトで中継を見ることが出来ます。
あいにくネコの仕事場もお天気はあまりよくないようです。
お天気とわかっていれば会社を半日お休みしたのですけれど。
こっそりはチョッと気が引けます。
会社に出勤して、半日休暇届をだし、仕事をしながら、下記サイトをチラチラと見ることが出来れば嬉しい!!
日本での日食の時間と皆既率
http://tenki.jp/forecast/eclipse
NHK地球エコ 生中継 46年ぶりの皆既日食
http://www.nhk.or.jp/live0722/
トカラ皆既日食7島 中継プロジェクト
http://eclipse.cc.kagoshima-u.ac.jp/
LIVE!ECLIPSE2009
http://www.live-eclipse.org/
熊本日食ライブ
http://rkk.jp/s-eclipse/index.html
部分日食ライブカメラ 富山市科学博物館(60秒ごとに自動更新 静止画がアップロード)
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/tao/live/eclipse/index.htm

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
悪石島では、人の住むところでは一番長い時間日食となります。
東京でも部分0.749です。7割以上かけます。ただしお天気の方があまりよくなさそうです。
お仕事やお天気の状況で日食をみることが出来ない方、
お仕事中にこっそり見ることが出来れば下記サイトで中継を見ることが出来ます。
あいにくネコの仕事場もお天気はあまりよくないようです。
お天気とわかっていれば会社を半日お休みしたのですけれど。
こっそりはチョッと気が引けます。
会社に出勤して、半日休暇届をだし、仕事をしながら、下記サイトをチラチラと見ることが出来れば嬉しい!!
日本での日食の時間と皆既率
http://tenki.jp/forecast/eclipse
NHK地球エコ 生中継 46年ぶりの皆既日食
http://www.nhk.or.jp/live0722/
トカラ皆既日食7島 中継プロジェクト
http://eclipse.cc.kagoshima-u.ac.jp/
LIVE!ECLIPSE2009
http://www.live-eclipse.org/
熊本日食ライブ
http://rkk.jp/s-eclipse/index.html
部分日食ライブカメラ 富山市科学博物館(60秒ごとに自動更新 静止画がアップロード)
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/tao/live/eclipse/index.htm

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
2009年11月21日
なつかしいもの
もう一つのブログのアクセス解析から自分のブログに来てくださった元を見に行き、大変なつかしいものを同じページにみつけました。
パソコンとの付き合い方 Vol.0105【 本から探す 】
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM4104D55DB7B4C&bno=20050610213444
パソコンとの付き合い方 Vol.0085【 LANって何?(運用と管理) 】
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM4104D55DB7B4C&bno=20041129013509
いつまでリンクが生きているかわかりませんけれど・・・・

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
パソコンとの付き合い方 Vol.0105【 本から探す 】
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM4104D55DB7B4C&bno=20050610213444
パソコンとの付き合い方 Vol.0085【 LANって何?(運用と管理) 】
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM4104D55DB7B4C&bno=20041129013509
いつまでリンクが生きているかわかりませんけれど・・・・

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
2010年10月30日
ウエッブキャット プラス
Webcat Pius
今朝テレビを見ていていたら、「ウエッブキャット プラス」というサイトを紹介していました。連想×書棚で広がる本の世界との紹介でした。
少し関心を持ち調べてみました。うる覚えでしたが、合っていたようで、すぐ見つけることができました。
ウエッブキャット プラス
対応ブラウザとOSについてみると、
OSが7に対応していません。いつもビスタを買って1年も放置して、既に7が発売になってだいぶたって、使い始めたのをいつも悔やんでいました。
今回は7でなくて良かったとおもいました。
ブラウザはバージョンが新しくないと駄目なようです。
さずがグーグル。Google Chrome 4に対応しています。
情報量が膨大。迷う・・・。
でも本を探すのにはとても便利のツールだと思います。
検索方法も豊富です。
いいもの見つけた!!

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
今朝テレビを見ていていたら、「ウエッブキャット プラス」というサイトを紹介していました。連想×書棚で広がる本の世界との紹介でした。
少し関心を持ち調べてみました。うる覚えでしたが、合っていたようで、すぐ見つけることができました。
ウエッブキャット プラス
対応ブラウザとOSについてみると、
OSが7に対応していません。いつもビスタを買って1年も放置して、既に7が発売になってだいぶたって、使い始めたのをいつも悔やんでいました。
今回は7でなくて良かったとおもいました。
ブラウザはバージョンが新しくないと駄目なようです。
さずがグーグル。Google Chrome 4に対応しています。
Webcat Plusは、国立情報学研究所(NII)が提供する無料の情報サービスで、江戸期前から現代までに出版された膨大な書物を対象に、そこに記憶された知の集積を自由に探索できる思索空間の実現を目指しています。全国の大学図書館1000館や国立国会図書館の所蔵目録、新刊書の書影・目次DB、古書店の在庫目録、電子書籍DBなど、本に関する様々な情報源を統合して、それらを本・作品・人物の軸で整理した形で提供しています。現状、データの精度はまだまだ不十分ですが、将来的には、ウェブ上に確かな知識の基点を提供する公共財としての情報サービスを目指します。
大量の情報に臆することなく、自分の中に芽生えた好奇心をどこまでも深めていくための仕掛けとして、人間の思考のように例示によって関連情報を求める「連想検索」機能を提供しています。また、「一致検索」では、最新のキーワード検索エンジンを用いて、検索結果をその場で自動分類しながら詳細に分け入っていく機能も提供しています。
一連の情報探索によって得られた本・作品・人物などの情報を整理して一時的に保存するための「連想×書棚」も特徴のひとつです。一見、よくある電子書棚のようですが、書棚中央の連想ボタンを押すと書棚が中央で左右に割れて開き、自分が立てた情報と内容の関連する本が、書棚の奥から次々と湧き出してきます。いわば、書棚が新しい書棚を呼び寄せる連想機能の実現です。昔ながらの分類で並べられた図書館の書棚や商品棚として設えられた新刊書店の書棚のどちらとも異なる、自分の興味に合わせて調合される書棚の面白さをお楽しみください。
情報量が膨大。迷う・・・。
でも本を探すのにはとても便利のツールだと思います。
検索方法も豊富です。
いいもの見つけた!!

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
2010年11月28日
fcブログのご紹介
fc2ブログの紹介
11月21日に、「パステルアートをパソコンに保存するには?」という記事を書きました。
三毛猫さんの掲示板で皆さんにいろいろ教えていただいたことです。
アドバイスいただいた方のブログのご紹介をその記事の下にしています。
今回はその記事になかの、ブログの紹介の部分だけを記事にしました。
oz1093さんのブログ Art gallery Tzurezuregusa http://oz1093.blog74.fc2.com/
いつもきれいな絵をかかれています。
「のび太さん」のブログ… 風景画の部屋 … http://3291ahiru.blog1.fc2.com/
とても素敵な風景画を描かれています。
ひろぽんの「禁煙日記」と「そば日記」 http://kinensoba.blog83.fc2.com/77
ニャホさんのブログ 極楽動物園+1 http://paraparadisezoo.blog20.fc2.com/
とても、楽しい動物園です。写真も動くのです!!
魚料理と簡単レシピ http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/
お料理の本も出版。新聞に掲載されたことも、TVにも出演されたこともある有名人です。
たかっちさんは、ヘアーサロンの店長さんです。
alohaな気分で♪ http://aloha3surf.blog106.fc2.com/
SATOKOさんブログ 晴れ☆たびたび トラベル http://travelyours.blog23.fc2.com/
旅行のお仕事をされています。
ご相談すれば、素敵な旅行を計画してくださると思います。
moriyama先生のブログ 深読み先生・お絵かき教室日記 絵画作品子どもの絵解析
http://trkhr884.blog27.fc2.com/
ぜひ左サイトにある、もりやま作品展示室ものぞいてみてください。
お世話になった三毛猫さんの掲示板
http://minnano-bbs.bbs.fc2.com/
三毛猫さんのブログ
妖怪:三毛猫の森 三毛猫の森にようこそ!
ここは元(猫と妖怪)おすすめFC2ブログです
http://fc2osusumeblog.blog44.fc2.com/
もう一つのブログ「パソコン理解度チェック100の質問迷回答」がfc2ブログです。
このブログを始めるきっかけとなったHiroさんの訃報を「パソコン理解度チェック100の質問迷回答」にアップしたとき、三毛猫さんがfc2ブログの方へコメントをくださったのがご縁です。

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
11月21日に、「パステルアートをパソコンに保存するには?」という記事を書きました。
三毛猫さんの掲示板で皆さんにいろいろ教えていただいたことです。
アドバイスいただいた方のブログのご紹介をその記事の下にしています。
今回はその記事になかの、ブログの紹介の部分だけを記事にしました。
oz1093さんのブログ Art gallery Tzurezuregusa http://oz1093.blog74.fc2.com/
いつもきれいな絵をかかれています。
「のび太さん」のブログ… 風景画の部屋 … http://3291ahiru.blog1.fc2.com/
とても素敵な風景画を描かれています。
ひろぽんの「禁煙日記」と「そば日記」 http://kinensoba.blog83.fc2.com/77
ニャホさんのブログ 極楽動物園+1 http://paraparadisezoo.blog20.fc2.com/
とても、楽しい動物園です。写真も動くのです!!
魚料理と簡単レシピ http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/
お料理の本も出版。新聞に掲載されたことも、TVにも出演されたこともある有名人です。
たかっちさんは、ヘアーサロンの店長さんです。
alohaな気分で♪ http://aloha3surf.blog106.fc2.com/
SATOKOさんブログ 晴れ☆たびたび トラベル http://travelyours.blog23.fc2.com/
旅行のお仕事をされています。
ご相談すれば、素敵な旅行を計画してくださると思います。
moriyama先生のブログ 深読み先生・お絵かき教室日記 絵画作品子どもの絵解析
http://trkhr884.blog27.fc2.com/
ぜひ左サイトにある、もりやま作品展示室ものぞいてみてください。
お世話になった三毛猫さんの掲示板
http://minnano-bbs.bbs.fc2.com/
三毛猫さんのブログ
妖怪:三毛猫の森 三毛猫の森にようこそ!
ここは元(猫と妖怪)おすすめFC2ブログです
http://fc2osusumeblog.blog44.fc2.com/
もう一つのブログ「パソコン理解度チェック100の質問迷回答」がfc2ブログです。
このブログを始めるきっかけとなったHiroさんの訃報を「パソコン理解度チェック100の質問迷回答」にアップしたとき、三毛猫さんがfc2ブログの方へコメントをくださったのがご縁です。

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
2010年12月04日
宇宙の「なきずな」からメリークリスマス!
宇宙の「なきずな」からメリークリスマス!
超高速インターネット衛星「きずな」から直接ではありませんが、「きずな」経由でクリスマカードを届けてくれます。
受付は22日まで。
宇宙からメリークリスマス!2010
「きずな」は地球はるかかなた36,000kmの宇宙を飛行しています。
日本は宗教の形をなんでも受け入れてきました。
かたいことを言わず、たまには、こんな形のクリスマスカードを送ってみてはいかがですか。
人口衛星プロジェクト きずな(WINDS)
高速インターネット衛星、技術が人と人を結びつけることが出来ればすてきなことかもしれません。
登録したのですが。。。もともと誤字脱字のワープロミスが多いのですが、最近は酷い。
自分のメルアド、パスワード、IDがまともに入力できず、はじかれています。
きちんと入力でき、先方に届くか心配です・・・

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
超高速インターネット衛星「きずな」から直接ではありませんが、「きずな」経由でクリスマカードを届けてくれます。
受付は22日まで。
宇宙からメリークリスマス!2010
「きずな」は地球はるかかなた36,000kmの宇宙を飛行しています。
日本は宗教の形をなんでも受け入れてきました。
かたいことを言わず、たまには、こんな形のクリスマスカードを送ってみてはいかがですか。
人口衛星プロジェクト きずな(WINDS)
高速インターネット衛星、技術が人と人を結びつけることが出来ればすてきなことかもしれません。
登録したのですが。。。もともと誤字脱字のワープロミスが多いのですが、最近は酷い。
自分のメルアド、パスワード、IDがまともに入力できず、はじかれています。
きちんと入力でき、先方に届くか心配です・・・

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
ラベル:宇宙
2011年02月05日
お金の基礎 らくらく資金プランシュミレーション・減債基金係数表
お金の基礎 らくらく資金プランシュミレーション・減債基金係数表
先日、「お金は善・悪?」かで書いた時の参考になりそうなURLを、HP・ブログ紹介のカテゴリーとして、再度、自分の覚えもかね、下記に記入しておきます。
■減債基金係数
「減債基金係数」は、目標金額と期間が決まっている場合、
毎年いくら積み立てればよいかを算出する際に使用する係数
減債基金係数表 株式会社ブレインコンサルティングオフィス
↓
http://regist.orix-mail.net/u/No/2057/aI5EHgH7ci0D_193489/cc4176.html
↑
終価係数表・現価係数表・資本回収係数表・年金現価係数表・年金終価係数表・減債基金係数表が掲載されています。
下記サイトでは、税金も考慮したさまざまな資金プランの試算ができます。
知るぽると(金融広報中央委員会)らくらく資金プランシミュレーション
↓
http://regist.orix-mail.net/u/No/2057/DJFvBhH7ci0D_193489/cc4177.html
↑見てわかりやすいシミュレーション結果
複雑な計算でも、ボタン1つで解決!ローン返済予測や積立予測などを、簡単に把握できます。
コース、11種類のシミュレーションの入力画面への入り口があります。気になる資金計画や貯蓄計画をシミュレーションしてみましょう!
こんなページを見つけました。
↓ ↓ ↓
http://123direct.info/tracking/af/321847/jNPupS9V-d9qUrtfF/
経営コンサルタントのジェームス・スキナーの今まで隠されていた
セミナーを無料ですべて視聴できるページです。
第一回 2月1日〜5日(土)
「お金の基礎」〜財産を築く10の鍵〜
第二回 2月6日〜10日(木)
「年をとらない!究極の健康法」
第三回 2月11日〜14日(月)
「人生に出世する方法」〜最悪の日を最良の日に変える〜
期間限定です。
第一回 「お金の基礎」〜財産を築く10の鍵〜は2月5日までです。
今日をのがすと、次の第二回の「年をとらない!究極の健康法」になります。
第一回を聞いた私は、第二回も楽しみにしてます。
病気一杯、万年体調不良の私にとって、なにか参考になるのではと・・・

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
先日、「お金は善・悪?」かで書いた時の参考になりそうなURLを、HP・ブログ紹介のカテゴリーとして、再度、自分の覚えもかね、下記に記入しておきます。
■減債基金係数
「減債基金係数」は、目標金額と期間が決まっている場合、
毎年いくら積み立てればよいかを算出する際に使用する係数
減債基金係数表 株式会社ブレインコンサルティングオフィス
↓
http://regist.orix-mail.net/u/No/2057/aI5EHgH7ci0D_193489/cc4176.html
↑
終価係数表・現価係数表・資本回収係数表・年金現価係数表・年金終価係数表・減債基金係数表が掲載されています。
下記サイトでは、税金も考慮したさまざまな資金プランの試算ができます。
知るぽると(金融広報中央委員会)らくらく資金プランシミュレーション
↓
http://regist.orix-mail.net/u/No/2057/DJFvBhH7ci0D_193489/cc4177.html
↑見てわかりやすいシミュレーション結果
複雑な計算でも、ボタン1つで解決!ローン返済予測や積立予測などを、簡単に把握できます。
コース、11種類のシミュレーションの入力画面への入り口があります。気になる資金計画や貯蓄計画をシミュレーションしてみましょう!
こんなページを見つけました。
↓ ↓ ↓
http://123direct.info/tracking/af/321847/jNPupS9V-d9qUrtfF/
経営コンサルタントのジェームス・スキナーの今まで隠されていた
セミナーを無料ですべて視聴できるページです。
第一回 2月1日〜5日(土)
「お金の基礎」〜財産を築く10の鍵〜
第二回 2月6日〜10日(木)
「年をとらない!究極の健康法」
第三回 2月11日〜14日(月)
「人生に出世する方法」〜最悪の日を最良の日に変える〜
期間限定です。
第一回 「お金の基礎」〜財産を築く10の鍵〜は2月5日までです。
今日をのがすと、次の第二回の「年をとらない!究極の健康法」になります。
第一回を聞いた私は、第二回も楽しみにしてます。
病気一杯、万年体調不良の私にとって、なにか参考になるのではと・・・

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
2011年04月13日
「悲嘆のプロセス」
「悲嘆のプロセス」
野口嘉則 が贈る 幸せ成功メルマガ mag2 0000177504をうけとりました。
タイトルは、「悲しみを癒すプロセス。子守唄と共感性。」
↓で読むことができます。
2011/04/13【野口嘉則メルマガ】 悲しみを癒すプロセス。子守唄と共感性。
一部転記します。(メール転送OKなので、転記もOKと判断)
「悲嘆のプロセス」に興味をもちました。
「子守唄と共感性」についてもなるほどと思いました。ぜひ読んでみてください。
河合隼雄先生の言葉も引用されています。
日本人の精神と子守唄。もっと日本の歌を大切にする必要があると思いました。
ふと、シャボン玉の歌を思いだしました。
屋根で消えてしまったシャボン玉。もっと高く舞い上がりたかったのに、屋根で消えてしまったシャボン玉。壊れずの空に舞い上がったシャボン玉には、消えてしまったシャボン玉の分まで高く舞い上がってほしいものです。
愛する人を亡くした人へ ―悲しみを癒す15通の手紙がお勧めだそうでう。
↑
内容(「BOOK」データベースより)
愛する人を亡くしたとき、人はその悲しみ、喪失感にどう立ち向かっていけばいいのか。―死に直面した人の心に、愛という水を注ぎ込む、現代人のための心の書。
ウィキペディアより「シャボン玉」(唱歌)
「シャボン玉」(しゃぼんだま)は、野口雨情作詞・中山晋平作曲の日本の童謡
みんなの歌・こどもの歌~しゃぼん玉・ぞうさん~ [DVD]
「世界を変える小さな一歩」〜荒廃した学校を立て直したある女性校長のストーリー〜
↑
『7つの習慣』のDVDキャンペーンで、 かなり大幅な割引価格で買う事ができるそうです。

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
野口嘉則 が贈る 幸せ成功メルマガ mag2 0000177504をうけとりました。
タイトルは、「悲しみを癒すプロセス。子守唄と共感性。」
↓で読むことができます。
2011/04/13【野口嘉則メルマガ】 悲しみを癒すプロセス。子守唄と共感性。
一部転記します。(メール転送OKなので、転記もOKと判断)
「悲嘆のプロセス」に興味をもちました。
「悲嘆のプロセス」としては、
アルフォンス・デーケン氏の 「12段階の悲嘆のプロセス」 が
有名ですが、
ここでは、よりシンプル化されたものを紹介します。
水澤都加佐 氏の「悲嘆のプロセス(4段階)」です。
(1)ショック
激しい衝撃の後、自分を守るために現実感がマヒする
↓
「きっと何かの間違いだ」 と否認する
↓
マヒから醒め、パニック(泣き叫ぶ、眠れない、等)に陥る
(2)怒り
「なぜ自分がこんな仕打ちを受けるのか」 と怒りを覚える
↓
周囲の人や、特定の個人に対して、敵意という形で
やり場のない感情をぶつける
(3)落ち込み
「あの時、こうしていれば・・・」 と後悔し、自分を責める
↓
幻想にひたったり、孤独の中で悲しみにくれる
↓
すべてが虚しくなり、気力を失う
(4)受容
あきらめとともに現実を見つめる
↓
少しずつ希望が戻ってくる
↓
悲しみが消えるわけではないが、自分が扱える大きさに
までなり、新たな人生を歩み始める
(『グリーフ・ワーク』 水澤都加佐 著、アスク選書2 より)
以上が「悲嘆のプロセス」です。
「子守唄と共感性」についてもなるほどと思いました。ぜひ読んでみてください。
河合隼雄先生の言葉も引用されています。
日本人の精神と子守唄。もっと日本の歌を大切にする必要があると思いました。
ふと、シャボン玉の歌を思いだしました。
屋根で消えてしまったシャボン玉。もっと高く舞い上がりたかったのに、屋根で消えてしまったシャボン玉。壊れずの空に舞い上がったシャボン玉には、消えてしまったシャボン玉の分まで高く舞い上がってほしいものです。
愛する人を亡くした人へ ―悲しみを癒す15通の手紙がお勧めだそうでう。
↑
内容(「BOOK」データベースより)
愛する人を亡くしたとき、人はその悲しみ、喪失感にどう立ち向かっていけばいいのか。―死に直面した人の心に、愛という水を注ぎ込む、現代人のための心の書。
ウィキペディアより「シャボン玉」(唱歌)
「シャボン玉」(しゃぼんだま)は、野口雨情作詞・中山晋平作曲の日本の童謡
歌詞
著作権法の規定により、1995年に著作権が失効している。
シャボン玉飛んだ
屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで
こわれて消えた
シャボン玉消えた
飛ばずに消えた
産まれてすぐに
こわれて消えた
風、風、吹くな
シャボン玉飛ばそ
みんなの歌・こどもの歌~しゃぼん玉・ぞうさん~ [DVD]
![]() | 愛する人を亡くした人へ ―悲しみを癒す15通の手紙 一条 真也 現代書林 2007-07-04 売り上げランキング : 461 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | みんなの歌・こどもの歌~しゃぼん玉・ぞうさん~ [DVD] 竹沢敦子 斉藤香子 日本クラウン 2005-11-02 売り上げランキング : 87164 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「世界を変える小さな一歩」〜荒廃した学校を立て直したある女性校長のストーリー〜
↑
『7つの習慣』のDVDキャンペーンで、 かなり大幅な割引価格で買う事ができるそうです。

← 夢みる「ネコ」に励ましの一票を。
ラベル:パステル
2012年04月25日
eFax どこでも手軽にファックス,こんなサービス見つけました。
eFax どこでも手軽にファックス
ん〜・・・・
FAXの送受信の必要が出来たとき、FAX機がなくても、ネットでfaxが送れる。
そばに、代理サービスがあればいいのですが、ない時どうするか?
fax番号も取得できるようです。
なんだか、fax機買うよりいいような・・・
私は、まだ使っていませんので、
自己判断で、申し込みはお願いします。
http://www.efax.co.jp/
ん〜・・・・
FAXの送受信の必要が出来たとき、FAX機がなくても、ネットでfaxが送れる。
そばに、代理サービスがあればいいのですが、ない時どうするか?
fax番号も取得できるようです。
なんだか、fax機買うよりいいような・・・
私は、まだ使っていませんので、
自己判断で、申し込みはお願いします。
http://www.efax.co.jp/
2012年04月28日
You Tube 絵本「怪獣物語 HERO 」
You Tube 絵本「怪獣物語 HERO 」
ある方の紹介の、You Tubeです。
神田昌典氏の説明を古宮昇氏がフェイスブックで紹介してくださっています。
特に、最後を見て欲しいです。
絵本「怪獣物語 HERO 」
ある方の紹介の、You Tubeです。
神田昌典氏の説明を古宮昇氏がフェイスブックで紹介してくださっています。
特に、最後を見て欲しいです。
絵本「怪獣物語 HERO 」
2012年06月02日
FC2画像縮小サイトとインストール不要で出来る無料の画像編集ソフト
FC2画像縮小サイト
昨日に続き
板倉さんの紹介いただいた、「FC2画像縮小サイト」をためしてみました。
↓坂倉さんのブログ
http://ameblo.jp/s5saaki/entry-11265902096.html
ソフトをダウンロードせず、画像を好きなサイズに縮小
↓
http://r.fc2.com/
20MBまで
JPEG・PNG・GIFに対応しているのは嬉しいです。
ただ、pxの感覚がいまいちのネコは、・・・
数字に悩む(爆笑)
▼元ファイル
幅 : 2480 px / 高さ : 3437 px サイズ : 603.51 KB
▼縮小ファイル
幅 : 500 px / 高さ : 692 px / サイズ : 19.39 KB
ここに載せるには、元サイズが大きくて、サムネイルで表示しないと、表示できません。。。
↓のサイトもご紹介いただきました。
インストール不要で出来る無料の画像編集ソフト pixlr(ピクセラー)
http://pixlr.com/editor/
描いてみなものも、画像をアップロードしてみたものの、いまひとつ使い方がわかりません(涙)
しばらくは、インストール型のJTrimを使います。
昨日に続き
板倉さんの紹介いただいた、「FC2画像縮小サイト」をためしてみました。
↓坂倉さんのブログ
http://ameblo.jp/s5saaki/entry-11265902096.html
ソフトをダウンロードせず、画像を好きなサイズに縮小
↓
http://r.fc2.com/
20MBまで
JPEG・PNG・GIFに対応しているのは嬉しいです。
ただ、pxの感覚がいまいちのネコは、・・・
数字に悩む(爆笑)
▼元ファイル
幅 : 2480 px / 高さ : 3437 px サイズ : 603.51 KB
▼縮小ファイル
幅 : 500 px / 高さ : 692 px / サイズ : 19.39 KB
ここに載せるには、元サイズが大きくて、サムネイルで表示しないと、表示できません。。。
↓のサイトもご紹介いただきました。
インストール不要で出来る無料の画像編集ソフト pixlr(ピクセラー)
http://pixlr.com/editor/
描いてみなものも、画像をアップロードしてみたものの、いまひとつ使い方がわかりません(涙)
しばらくは、インストール型のJTrimを使います。
2012年07月13日
「Windows 8」は8月にRTMへ、正式リリースは10月
「Windows 8」は8月にRTMへ、正式リリースは10月
ITproよりの情報
↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120710/408061/?ST=win
「Windows 8」のARM版である「Windows RT」から他社製Webブラウザーの締め出しを図っている
「Windows RTからIE以外を閉め出すのか」、MozillaがMicrosoftを批判
↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120511/396022/?ST=win
↑よかった。指タッチ苦手です。
↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120516/397044/?ST=win
ビスタを購入。
ビスタの後、すぐ7がでて。
8は95以上の市場規模との記事がありますけれど、
かわりごとに、苦労します(涙)
7を使わずに8になりそうです。
8のせめてSP1が出るまで、PCハードが持ちますように。
ITproよりの情報
↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120710/408061/?ST=win
「Windows 8」のARM版である「Windows RT」から他社製Webブラウザーの締め出しを図っている
「Windows RTからIE以外を閉め出すのか」、MozillaがMicrosoftを批判
↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120511/396022/?ST=win
画面を指でタッチして操作するだけでなく、キーボードやマウス、デジタイザーペンでの操作にも対応しています。スタートスクリーンで「Desktop」と書かれたタイルにタッチすることで従来のデスクトップ表示に切り替えられます.
↑よかった。指タッチ苦手です。
↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120516/397044/?ST=win
ビスタを購入。
ビスタの後、すぐ7がでて。
8は95以上の市場規模との記事がありますけれど、
かわりごとに、苦労します(涙)
7を使わずに8になりそうです。
8のせめてSP1が出るまで、PCハードが持ちますように。
2012年09月28日
平成23年度「国語に関する世論調査」
文化庁が発表した
平成23年度「国語に関する世論調査」
↓で、平成7年から見ることが出来ます。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/index.html
リンクが切れるかもしれませんが、平成23年度のPDF形式のリンクは下記です。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h23/pdf/h23_chosa_kekka.pdf
「相手や場面に応じて敬語を使う」「自分が言われて嫌な事は人には言わない」
皆気持ちは、他人を思いやっているのです。
私も含め、気持ちがあっても、使い方間違っている〜て一杯あります。(涙)
そして、初めてあった人と話をすることについて、「苦手」の分類を選んだ人が55.5%。
コミュニケーションに、不安抱えている人、多いのですね。
「得意」の分類を選んだ人に、初めてあった人と話をするとき重視していることを聞くと。
(選択肢からいくつでも)
・相手の話をよく聞く・・・・・・・・・・・・71.8%
・相手の目や表情を見てす・・・・・・・・・・60.8%
・相手に不快感を与えないように話す・・・・・60.5
・気持ちが伝わるように話す・・・・・・・・・55.7%
・相手に気持ち良く話してもらうようにする・・35.6%
「苦手」の分類を選んだ人に、初めて会った人と話しをするときに、どのような事が難しいと感じるか訪ねると。(選択肢からいくつでも)
・相手に不快感をあたえないようにする。・・・・・43.9%
・気持ちが伝わるように話す・・・・・・・・・・・36.4%
・相手の目や表情を見て話す・・・・・・・・・・・26.7%
・相手に気持ち良く話してもらうようにする・・・・23.2%
異字同訓の漢字の使い分けも、意外に間違って覚えいます。
というより、変換したものを確かめずに最初にでてきたのを確定してしまっているような。
言葉の意味も改めて並べて、どちらといわれると、自信がないものも。
一度読んでみてください。
平成23年度「国語に関する世論調査」
↓で、平成7年から見ることが出来ます。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/index.html
リンクが切れるかもしれませんが、平成23年度のPDF形式のリンクは下記です。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h23/pdf/h23_chosa_kekka.pdf
「相手や場面に応じて敬語を使う」「自分が言われて嫌な事は人には言わない」
皆気持ちは、他人を思いやっているのです。
私も含め、気持ちがあっても、使い方間違っている〜て一杯あります。(涙)
そして、初めてあった人と話をすることについて、「苦手」の分類を選んだ人が55.5%。
コミュニケーションに、不安抱えている人、多いのですね。
「得意」の分類を選んだ人に、初めてあった人と話をするとき重視していることを聞くと。
(選択肢からいくつでも)
・相手の話をよく聞く・・・・・・・・・・・・71.8%
・相手の目や表情を見てす・・・・・・・・・・60.8%
・相手に不快感を与えないように話す・・・・・60.5
・気持ちが伝わるように話す・・・・・・・・・55.7%
・相手に気持ち良く話してもらうようにする・・35.6%
「苦手」の分類を選んだ人に、初めて会った人と話しをするときに、どのような事が難しいと感じるか訪ねると。(選択肢からいくつでも)
・相手に不快感をあたえないようにする。・・・・・43.9%
・気持ちが伝わるように話す・・・・・・・・・・・36.4%
・相手の目や表情を見て話す・・・・・・・・・・・26.7%
・相手に気持ち良く話してもらうようにする・・・・23.2%
異字同訓の漢字の使い分けも、意外に間違って覚えいます。
というより、変換したものを確かめずに最初にでてきたのを確定してしまっているような。
言葉の意味も改めて並べて、どちらといわれると、自信がないものも。
一度読んでみてください。
2012年11月16日
名刺の注文サイト
以前注文したところは、PCのブラウザをバージョンアップし、フラッシュプレイアーをバージョンアップしないと、新しい情報を書き加えられません。
PCが動かなくなるのが怖くて、ブラウザの更新ができずにいます。
本当は、そこで注文をしたかったのです。
名刺くん
安いし、とっても早いし、お問い合わせにも親切に答えてくださるので。
でも、PCのメンテナンスが、私には負担です。
昔々、送料無料サービスの時に使ったことがあり、友人にもお勧めいただいたのでヴィスタプリントで注文しました。
動きが悪く、無理そうだったのですが、強引に(爆)次へ次へで、なんとか注文できました。
ヴィスタプリント
名刺自体は、100枚960円なんですが、スロー配達21日を選択して、配送料が856円。
合計1819円となりました。。。(涙・涙・・・)
(ギリギリ21日後で間に合います。)
でも、やはり高い!!(涙)
合計金額にすると多少の金額差ですが、21日配達と考えると高い。
見本印刷するもできないし。
ミニワークショップの材料は何とか購入しました。
名刺より、絵のフレームの方が優先順位が高いような。(笑)
といって、名刺の代金では、フレーム1枚から2枚の間ですけれど。
後、フレームの購入が多少は必要です。
車が無いので、パネルとかは運べません。
フレームがなければ、壁に直接、練り消しゴムで留めさせていただく事になります。
パステルアートが、裸で壁に張り付けではかわいそう。
私の見栄もありますし。
落ちて紛失の恐れも。。。
最大の支払は、初日にお支払する会場費と、会場にいる間は、お店のお茶やランチを利用することになるので、その費用がかかります。
カードで払いをしているので、合計が見えてません。いえ、見ないようにしています。
見えたら、作品展、多分キャンセルします。
(申し込んだのです。いまさらキャンセルでは迷惑がかかります。お店のHPにも掲載され、今頃は、お店の12月の案内が新聞の地方版にのせる原稿が新聞社に行っています。)
見てはダメです。中止は絶対いけません!!
でも、口座が残高大丈夫なのか心もとなくなってきました。
今日中には、WS用の画用紙の準備半分はしなくては。
15cmサイズとハガキサイズ各90枚ですが、最低45枚準備すれば、会場で様子を見ながら毎日つくれば大丈夫でしょう。
毎回、満員御礼だと、大変ですけれど(爆)
後、どれを飾るか決め、今あるわずかなフレームにパステルアートを入れて運べる状態にできるように梱包することを考える事。
リックと、小さなキャリアーバックしかなので入りきりません。
あとは両肩に袋をぶら下げて運べるようにすれば何とかなるかな〜・・・。
2度に分ければ、運べそうと思っているのですけれど。
無理なら、お店にお願いして、2度を3度のわけさせていただこう。
頑張って1時間歩いて、バス停に行くぞ〜!!
パステル和(NAGOMI)アート「こころ」の作品展 ハートの物語
12月11日11:00〜12月15日16:00
あわせてミニWSも開催します。ミニケーキセット付き♪
詳細は、上記リンクをみてくださいね♪
PCが動かなくなるのが怖くて、ブラウザの更新ができずにいます。
本当は、そこで注文をしたかったのです。
名刺くん
安いし、とっても早いし、お問い合わせにも親切に答えてくださるので。
でも、PCのメンテナンスが、私には負担です。
昔々、送料無料サービスの時に使ったことがあり、友人にもお勧めいただいたのでヴィスタプリントで注文しました。
動きが悪く、無理そうだったのですが、強引に(爆)次へ次へで、なんとか注文できました。
ヴィスタプリント
名刺自体は、100枚960円なんですが、スロー配達21日を選択して、配送料が856円。
合計1819円となりました。。。(涙・涙・・・)
(ギリギリ21日後で間に合います。)
でも、やはり高い!!(涙)
合計金額にすると多少の金額差ですが、21日配達と考えると高い。
見本印刷するもできないし。
ミニワークショップの材料は何とか購入しました。
名刺より、絵のフレームの方が優先順位が高いような。(笑)
といって、名刺の代金では、フレーム1枚から2枚の間ですけれど。
後、フレームの購入が多少は必要です。
車が無いので、パネルとかは運べません。
フレームがなければ、壁に直接、練り消しゴムで留めさせていただく事になります。
パステルアートが、裸で壁に張り付けではかわいそう。
私の見栄もありますし。
落ちて紛失の恐れも。。。
最大の支払は、初日にお支払する会場費と、会場にいる間は、お店のお茶やランチを利用することになるので、その費用がかかります。
カードで払いをしているので、合計が見えてません。いえ、見ないようにしています。
見えたら、作品展、多分キャンセルします。
(申し込んだのです。いまさらキャンセルでは迷惑がかかります。お店のHPにも掲載され、今頃は、お店の12月の案内が新聞の地方版にのせる原稿が新聞社に行っています。)
見てはダメです。中止は絶対いけません!!
でも、口座が残高大丈夫なのか心もとなくなってきました。
今日中には、WS用の画用紙の準備半分はしなくては。
15cmサイズとハガキサイズ各90枚ですが、最低45枚準備すれば、会場で様子を見ながら毎日つくれば大丈夫でしょう。
毎回、満員御礼だと、大変ですけれど(爆)
後、どれを飾るか決め、今あるわずかなフレームにパステルアートを入れて運べる状態にできるように梱包することを考える事。
リックと、小さなキャリアーバックしかなので入りきりません。
あとは両肩に袋をぶら下げて運べるようにすれば何とかなるかな〜・・・。
2度に分ければ、運べそうと思っているのですけれど。
無理なら、お店にお願いして、2度を3度のわけさせていただこう。
頑張って1時間歩いて、バス停に行くぞ〜!!
パステル和(NAGOMI)アート「こころ」の作品展 ハートの物語
12月11日11:00〜12月15日16:00
あわせてミニWSも開催します。ミニケーキセット付き♪
詳細は、上記リンクをみてくださいね♪
2012年11月18日
ザ・シークレット
全世界で爆発的なヒットとなった映画『ザ・シークレット』の始めの20分間です。
この映像公開は、制作元The Secret LLCにより私的視聴のためだけに許可されたものです。
どうぞこのギフトをお楽しみください!
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tl3DjHJ5gCs
「原因」と「結果」の法則 [単行本]
ジェームズ・アレン
この本に図書館で出会い、とうとう2006年12月には購入しました。
もう6年たつんですね。。。
不安を引きよせ中・・・
薬の依存と、リバンド。
長期離脱症候群として、不安・イライラ。
もともとは、頚椎症による、手の痺れ、首痛、首凝り・肩凝りからの頭痛・吐き気に対応して、整形外科と神経内科で処方されたので、薬に対する認識がありませんでした。他の慢性疾患薬とあわせ、主治医のいない状況でもらい続けていました。効果がなくなり、他の病院で他の薬と変えていただいて今の薬に落ち着いたのです。長期使用となりました。
失業して、膨大な医療費に困り、一番削れそうな、この薬をやめたのです。
ネットで調べたので、知識的にどこまであっているのかですが。
それでも、やめる選択を勝手にしたのは、問題かも。
やめて頑張って踏ん張るにしても、一度病院を訪ねたほうがいいかもです。
薬は、飲むのも、やめるの、病院の先生に相談するのが、ベストですね。
ウィキペディアより
身体的依存が起こっている際に減薬・断薬すると、数々の離脱症状を身体的・精神的に引き起こす。これらは体が身体的依存から解き放たれ、薬無しの環境に適応し、脳が通常の機能に戻るまで継続する。
今頃気がつきました。
整形外科・神経内科の連携で出た薬が、どの薬も、ベンゾジアゼピン系だったのに。
2013年05月11日
5年?経った?
↓逗子開成学園吹奏楽部OB会のHPです。
http://zushikaisei-swo-ob.com/
逗子開成創立110周年記念コンサート””輝ける未来への序曲”
吹奏楽部、創立85周年
平成25年5月26日
逗子開成中学・高等学校 体育館
入場無料・全席自由
チケットが必要なようです。
吹奏楽部、創立80周年記念の舞台に、Hiroさん(碓井さん)のお姿はもうありませんでした。
もう5年たつんですね。
まだ、100の質問終わってません。もう少しのところで、ズ〜と止まったまま。
他のブログがいそがしくてね、Hiroさん。
一つ大きく変りましたよ。100の質問を書かれたときと。
画像が検索にかかるようになりましたよ。
私の最後に作ったブログにとってはありがたい事に。
フェイスブックや、ツイッター、Hiroさんどうしているかな。
新しいものは、なんでも試していましたね。
もう、ウンドウズはビスタから、7・8となり、もうすぐ8の改訂版もでるそうです。
もう一つ、報告があります。
産業カウンセラーの資格とれました。
亡くなる直前に、経済的な問題もあるけれど、こころを支援するものがなにもないとブログにかかれていました。心理カウンセリングの勉強をするんだて。
その言葉が残っていました。
まだ、パソコンを使い続けることが出来ているのは、Hiroさんが、他では学ぶことができない基本を教えてくださったから。
ありがとう♪
そして、いまだに100の質問の回答が終わってなくて、ゴメンなさい。
あ・・。あれほど指摘された、誤字・脱字・2重入力、直ってません・・・
益々酷くなってます(涙)
5月26日は少し早いけれど、舞台を見に帰ってきていますか?
http://zushikaisei-swo-ob.com/
逗子開成創立110周年記念コンサート””輝ける未来への序曲”
吹奏楽部、創立85周年
平成25年5月26日
逗子開成中学・高等学校 体育館
入場無料・全席自由
チケットが必要なようです。
吹奏楽部、創立80周年記念の舞台に、Hiroさん(碓井さん)のお姿はもうありませんでした。
もう5年たつんですね。
まだ、100の質問終わってません。もう少しのところで、ズ〜と止まったまま。
他のブログがいそがしくてね、Hiroさん。
一つ大きく変りましたよ。100の質問を書かれたときと。
画像が検索にかかるようになりましたよ。
私の最後に作ったブログにとってはありがたい事に。
フェイスブックや、ツイッター、Hiroさんどうしているかな。
新しいものは、なんでも試していましたね。
もう、ウンドウズはビスタから、7・8となり、もうすぐ8の改訂版もでるそうです。
もう一つ、報告があります。
産業カウンセラーの資格とれました。
亡くなる直前に、経済的な問題もあるけれど、こころを支援するものがなにもないとブログにかかれていました。心理カウンセリングの勉強をするんだて。
その言葉が残っていました。
まだ、パソコンを使い続けることが出来ているのは、Hiroさんが、他では学ぶことができない基本を教えてくださったから。
ありがとう♪
そして、いまだに100の質問の回答が終わってなくて、ゴメンなさい。
あ・・。あれほど指摘された、誤字・脱字・2重入力、直ってません・・・
益々酷くなってます(涙)
5月26日は少し早いけれど、舞台を見に帰ってきていますか?
2013年05月23日
Yahoo! JAPAN に不正アクセス。ID 流出の可能性
Yahoo! JAPAN に不正アクセス。ID 流出の可能性
いつも楽しみにしている、メルマガ
週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版)でしりました。
遅い!!
(先週を読みわすれた?)
自分は登録しているよな気もする。
というくらい、使ってません・・・
自分が使っていないからといって、他人に使われて、自分または第三者が不利益をこうむっていないとは限りません。
今回流出したIDかどうか調べることができるそうな。
そんなこと、もうしっている!!
まだ知らない方、下記でログインして、「当社サーバへの不正なアクセスについての状況確認はこちら」の「こちら」部分をクリックすることで、対象かどうか分かります。
もっと安全ガイド - Yahoo! JAPAN IDガイド
該当はしていませんでした。
念のため変更しておこう!!
最近はこんな話が多い。
大手といえども、大切なものが流失しています。
かといって、ネットなしID無しの生活に戻るのは不便。
「もっと安全ガイド」ではほかにも「ログイン履歴」を確認したり、不審なログインがあればメールで知らせてくれる「ログインアラート」などの設定が設定できるそうな。設定しておこ。
Yahoo! JAPAN
当社サーバへの不正なアクセスについて
いつも楽しみにしている、メルマガ
週刊ネットライフ パソコン生活応援誌(一般配信版)でしりました。
遅い!!
(先週を読みわすれた?)
自分は登録しているよな気もする。
というくらい、使ってません・・・
自分が使っていないからといって、他人に使われて、自分または第三者が不利益をこうむっていないとは限りません。
今回流出したIDかどうか調べることができるそうな。
そんなこと、もうしっている!!
まだ知らない方、下記でログインして、「当社サーバへの不正なアクセスについての状況確認はこちら」の「こちら」部分をクリックすることで、対象かどうか分かります。
もっと安全ガイド - Yahoo! JAPAN IDガイド
該当はしていませんでした。
念のため変更しておこう!!
最近はこんな話が多い。
大手といえども、大切なものが流失しています。
かといって、ネットなしID無しの生活に戻るのは不便。
「もっと安全ガイド」ではほかにも「ログイン履歴」を確認したり、不審なログインがあればメールで知らせてくれる「ログインアラート」などの設定が設定できるそうな。設定しておこ。
Yahoo! JAPAN
当社サーバへの不正なアクセスについて
2013年05月24日
声から仕事&人間力が倍増する VOICEUP LESSON 心を動かす快声法」
声から仕事&人間力が倍増する VOICEUP LESSON 心を動かす快声法」
こんなメールがきたのですけれど。
・自分の声が嫌い
・声は生まれつきのものなので、変えることは出来ない
・人前で話したり物事を説明するのがどうも苦手だ
そんな方に朗報です!
声の価値3億円以上ともいわれる
声と言葉の専門家。
ヴァイオリンの最高峰ストラディバリウスと
同じ周波数の声を持つ
ヴォイスコーチであるHARUの教材が
ついに登場しました!
http://123direct.info/tracking/af/321847/DGLHNIXY/
こちらのサイトにあるたくさんの声に
代表されるように、声や話し方が変わることで
多くの人の人生が変わっています。
・響く声が出るようになった
・人前で話してもアガらなくなった
・大きな声ではなく、人へ伝える声がわかった
・聞き返されなくなった
・初めて会った人にも自然にコミュニケーションをとれるようになった
・コミュニケーションがとれるようになり、仕事がとれるようになった
・などなど...
実際にHARUが3万6000円でやっている
セミナーのコンテンツを全て収録!
このプログラムで声と話し方を変えて
あなたの人生をより向上させましょう。
http://123direct.info/tracking/af/321847/DGLHNIXY/
PS.
今ならリリースを記念して先着1,000名限定で
実際に12,800円で売っていた
「HARUの心声メソッド」DVDも無料で
プレゼントしています。
勧誘をされているのですけれど。。。。
自分の顔(表情)は大嫌いでした。。。
でも、声は意識したことがありませんでした。
けれど。。。
自分の声を録音する機会がこのところ、時々あります。
なんと、舌足らず・・ちょっと頭子供なみというなんだか、間延びした話し方なのです。
どこかの有閑○○と言われたのは、嫌味。。。
誰も、私なんか雇ってくれる人なんかいない。愚図で、気配りがなくて・・・と。
そんなことを、勧誘メールみて思いました。。。
こんなメールがきたのですけれど。
・自分の声が嫌い
・声は生まれつきのものなので、変えることは出来ない
・人前で話したり物事を説明するのがどうも苦手だ
そんな方に朗報です!
声の価値3億円以上ともいわれる
声と言葉の専門家。
ヴァイオリンの最高峰ストラディバリウスと
同じ周波数の声を持つ
ヴォイスコーチであるHARUの教材が
ついに登場しました!
http://123direct.info/tracking/af/321847/DGLHNIXY/
こちらのサイトにあるたくさんの声に
代表されるように、声や話し方が変わることで
多くの人の人生が変わっています。
・響く声が出るようになった
・人前で話してもアガらなくなった
・大きな声ではなく、人へ伝える声がわかった
・聞き返されなくなった
・初めて会った人にも自然にコミュニケーションをとれるようになった
・コミュニケーションがとれるようになり、仕事がとれるようになった
・などなど...
実際にHARUが3万6000円でやっている
セミナーのコンテンツを全て収録!
このプログラムで声と話し方を変えて
あなたの人生をより向上させましょう。
http://123direct.info/tracking/af/321847/DGLHNIXY/
PS.
今ならリリースを記念して先着1,000名限定で
実際に12,800円で売っていた
「HARUの心声メソッド」DVDも無料で
プレゼントしています。
勧誘をされているのですけれど。。。。
自分の顔(表情)は大嫌いでした。。。
でも、声は意識したことがありませんでした。
けれど。。。
自分の声を録音する機会がこのところ、時々あります。
なんと、舌足らず・・ちょっと頭子供なみというなんだか、間延びした話し方なのです。
どこかの有閑○○と言われたのは、嫌味。。。
誰も、私なんか雇ってくれる人なんかいない。愚図で、気配りがなくて・・・と。
そんなことを、勧誘メールみて思いました。。。
2013年06月07日
ナブッコ わが想いよ 黄金の翼に乗って
宗教にあまり関心はありません。
音楽の素養もありません。
ベルディは好きです。
「ナブッコより わが想いよ 黄金の翼に乗って」
単純に曲が好きです。
そして、歌詞の内容とは別の意味で、「わが想いよ 黄金の翼に乗って」この言葉が好きです。とうより、心に響きます。
ネットを検索していらた、下のブログに行き当たりました。
ブログについて、詳しいことはわかりません。
オペラ合唱曲聴き比べで、ベルディの
「ナブッコより わが想いよ 黄金の翼に乗って」へのリンクが、情報と共に書き込みされてます。
リンク切れもおおいですが。というか、You Tube側での削除で(著作権侵害)すけれど。
昨日自分でも探して、2つFBには投稿したのですけれど、それよりリンクの数が多いので。
ご紹介
少し変ったコラボもあります。Pavarotti @ Zucchero 。
↓ブログのリンク(リンク切れの時はゴメンなさい。)
Twitterをブログにしました。 オペラ合唱曲聴き比べ ヴェルディ:ナブッコ(行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って)
http://blog.goo.ne.jp/classicfan51/e/9c19500cd1688a1560a57649fdd5b8d8
↑私が見つけたもので、リンクがなかったもの。
http://www.youtube.com/watch?v=2F4G5H_TTvU
↑
アンコールも、初演の、熱烈なアンコールの再現の演出?それとも、これもアンコール?
ウィキペディア ナブッコ
Google検索 ヴェルディ ナブッコ 行けわが想いよ 黄金の翼にのって
音楽の素養もありません。
ベルディは好きです。
「ナブッコより わが想いよ 黄金の翼に乗って」
単純に曲が好きです。
そして、歌詞の内容とは別の意味で、「わが想いよ 黄金の翼に乗って」この言葉が好きです。とうより、心に響きます。
ネットを検索していらた、下のブログに行き当たりました。
ブログについて、詳しいことはわかりません。
オペラ合唱曲聴き比べで、ベルディの
「ナブッコより わが想いよ 黄金の翼に乗って」へのリンクが、情報と共に書き込みされてます。
リンク切れもおおいですが。というか、You Tube側での削除で(著作権侵害)すけれど。
昨日自分でも探して、2つFBには投稿したのですけれど、それよりリンクの数が多いので。
ご紹介
少し変ったコラボもあります。Pavarotti @ Zucchero 。
↓ブログのリンク(リンク切れの時はゴメンなさい。)
Twitterをブログにしました。 オペラ合唱曲聴き比べ ヴェルディ:ナブッコ(行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って)
http://blog.goo.ne.jp/classicfan51/e/9c19500cd1688a1560a57649fdd5b8d8
↑私が見つけたもので、リンクがなかったもの。
http://www.youtube.com/watch?v=2F4G5H_TTvU
↑
アンコールも、初演の、熱烈なアンコールの再現の演出?それとも、これもアンコール?
ウィキペディア ナブッコ
Google検索 ヴェルディ ナブッコ 行けわが想いよ 黄金の翼にのって
ラベル:音楽
2013年09月01日
鷹の選択
鷹の選択
かつてのある、グループのメンバーに教えていただきました。
かつてのある、グループのメンバーに教えていただきました。
2013年10月14日
検索上位がいきなり圏外
朝日新聞DEGITALより
『検索上位がいきなり圏外 「自演」許さぬグーグル』
こんな見出し。
知らなかったです。
最近検索サイトでそれまで、上位に表示されていたサイトが「圏外」になるケースが相次いでいるそうです。
グーグルが、「検索エンジン最適化(SEO)」の手法が行き過ぎたサイトへの対策に乗り出したからだそうで。
「圏外に追いやられた業者に、困惑が広がる」と記事にあります。
記事読んでいると、自分のサイトに来ていただくために、それはチョットと思う対策が書かれていました。
来てほしいのは、わかるけれど・・・
節度ていうもは、あるのでは?
グーグルからも、警告が届いているのに気がついていない?!
>「貴サイトのページでガイドラインに違反した手法が使用されている」
>昨年4月と今年5月、「ペンギンアップデート」と称して解析処理方法を改善。
過剰なSEO対策がされたサイトを検索結果から排除
>2011年から今年にかけて、「パンダアップデート」と呼ばれる改善もした。
「コンテンツファーム」への対策
>グーグルは「利用者が求める情報精度を高めるために、絶えず改善している。価値の低い検索結果を表示すれば、検索サイトとして選ばれなくなる」(広報担当者)としている。
このブログは、更新を毎日していたころは、googleからの検索でのご訪問が中心でした。
ほんの少々です(笑)
今は、更新をほとんどしていないので、ご訪問者もほとんでいないです。
毎日更新しているとき、googleからのアクセスが多いのは、Seesaaブログ事態がそうなのかなと思っていてのですけれど。
もう一つのブログは、googleの検索からはほとんどご訪問がないのです。
Seesaaブログだからではないですね。
書いている記事の内容なんですね。
SEO対策なんて、わからないし、上記の対象になるようなこともしてません。
仕事ではないので。
膨大な費用をかけて、間違った?時代にそぐ合わない?SEO対策をしているところは大変ですね。費用をかけて、その結果悪い方法にむかっていることさえ気がついていないのは、ちょっとお気の毒。
というより、どんなことでも、悪質でモラルを逸脱しすぎるのはと思ってしまいました。
すみません。現実あまり関係ないもので・・・
記事読んで、ひとつ言葉覚えました。
「SEM」(検索エンジンマーケティング)
詳しいことは、記事を読んでくささい。
『検索上位がいきなり圏外 「自演」許さぬグーグル』
こんな見出し。
知らなかったです。
最近検索サイトでそれまで、上位に表示されていたサイトが「圏外」になるケースが相次いでいるそうです。
グーグルが、「検索エンジン最適化(SEO)」の手法が行き過ぎたサイトへの対策に乗り出したからだそうで。
「圏外に追いやられた業者に、困惑が広がる」と記事にあります。
記事読んでいると、自分のサイトに来ていただくために、それはチョットと思う対策が書かれていました。
来てほしいのは、わかるけれど・・・
節度ていうもは、あるのでは?
グーグルからも、警告が届いているのに気がついていない?!
>「貴サイトのページでガイドラインに違反した手法が使用されている」
>昨年4月と今年5月、「ペンギンアップデート」と称して解析処理方法を改善。
過剰なSEO対策がされたサイトを検索結果から排除
>2011年から今年にかけて、「パンダアップデート」と呼ばれる改善もした。
「コンテンツファーム」への対策
>グーグルは「利用者が求める情報精度を高めるために、絶えず改善している。価値の低い検索結果を表示すれば、検索サイトとして選ばれなくなる」(広報担当者)としている。
このブログは、更新を毎日していたころは、googleからの検索でのご訪問が中心でした。
ほんの少々です(笑)
今は、更新をほとんどしていないので、ご訪問者もほとんでいないです。
毎日更新しているとき、googleからのアクセスが多いのは、Seesaaブログ事態がそうなのかなと思っていてのですけれど。
もう一つのブログは、googleの検索からはほとんどご訪問がないのです。
Seesaaブログだからではないですね。
書いている記事の内容なんですね。
SEO対策なんて、わからないし、上記の対象になるようなこともしてません。
仕事ではないので。
膨大な費用をかけて、間違った?時代にそぐ合わない?SEO対策をしているところは大変ですね。費用をかけて、その結果悪い方法にむかっていることさえ気がついていないのは、ちょっとお気の毒。
というより、どんなことでも、悪質でモラルを逸脱しすぎるのはと思ってしまいました。
すみません。現実あまり関係ないもので・・・
記事読んで、ひとつ言葉覚えました。
「SEM」(検索エンジンマーケティング)
詳しいことは、記事を読んでくささい。
2013年10月19日
大量の個人情報漏洩が頻発
毎日(すこしオーバー?)のように、メールで、パスワードの定期変更・同じパスワードをつかわないように等々の案内が入ってきます。
IT Proより
↓
大量の個人情報朗詠が頻発 サーバーセキュリティを再検討せよ
運用側に求められる認識とは、傾向と対策のポイント記事です。
個人のパスワードの管理の問題だけではないような。
個人としては、複雑はパスワード、全てのID・パスワードを変える(1つにつき1つのパスワード)
全部変えて、ノートにメモしている知り合いもいます。
ついつい、面倒で、いくつかのパスワードを、つかいまわしたり。
やはり、まずいですね。
身近なところで、情報がドンドン流出してます。
情報が流出していることさえ、知らないのが現状かな?
自分が、ネットと全く関係ないところで生活していても、何処かのあちこちのサーバーに個人情報はあります。
個人でできることは、限られているのかな〜と記事を読んで思いました。
IT Pro全文読もうとして、IDとパスワード忘れました。
メモを見るのも面倒。
だって、全然違う場所に保管してるのですもの・・・
IT Proより
↓
大量の個人情報朗詠が頻発 サーバーセキュリティを再検討せよ
運用側に求められる認識とは、傾向と対策のポイント記事です。
個人のパスワードの管理の問題だけではないような。
個人としては、複雑はパスワード、全てのID・パスワードを変える(1つにつき1つのパスワード)
全部変えて、ノートにメモしている知り合いもいます。
ついつい、面倒で、いくつかのパスワードを、つかいまわしたり。
やはり、まずいですね。
身近なところで、情報がドンドン流出してます。
情報が流出していることさえ、知らないのが現状かな?
自分が、ネットと全く関係ないところで生活していても、何処かのあちこちのサーバーに個人情報はあります。
個人でできることは、限られているのかな〜と記事を読んで思いました。
大量のアカウント情報が病み市場で取引されている
ECサイトでの情報流出は事業継続にもかかわる・・・
↑
サイトでも、報告してます。
不正ログインの状況について
1. 影響範囲について
・時間:2013年10月13日(日)〜2013年10月16日(水)
・対象ID:28,452件
現在のところ「ECナビ」への不正ログインの可能性は確認しておりますが、お客様の情報を閲覧・改竄、ポイントを不正利用したという記録はないことを確認しており、個人情報等の漏洩の事実はありません。
原因について
現在のところ弊社からのIDとパスワードの漏えいは確認されておらず、昨今、インターネットサイトで頻発しております不正ログインと同様に、他サービスで不正に取得したID・パスワードを用いてアクセスを試行したものと考えられます。
IT Pro全文読もうとして、IDとパスワード忘れました。
メモを見るのも面倒。
だって、全然違う場所に保管してるのですもの・・・
2013年11月02日
年賀状を書くなら、郵便年賀jpもあり?!
あっと言うまに今年も終わりが見えてきました。
年賀状を描く方も減ってきたのかもしれませんが、まだまだ書くぞ〜!!というかたも。
ネットですませたいかたも。
日本郵政グループが年賀状の印刷、はい、表宛名も無料で印刷してくれ、ポスト投函サービスも無料でしてくださいます。
ネットあて先対応にも対応。Twitter、メアドしか知らないネット友だちにも送ってくださるそうです。
どんなふうにおくるのでしょう?
裏の印刷注文をする時、町の印刷屋さん以外にも選択肢ありです。
100枚以上だと、印刷代35%引きだそうです。
各地の名所を素材を提供しています。
『はがきデザインキット』とう無料ソフトも無料でダウンロードできます。
私も詳しくは見ていないので・・・
年賀状どうしようかなと思っている方、一度見てみても損はないかも。
年賀ハガキを売るための色々、サービスですね♪
郵便年賀jp
年賀状を描く方も減ってきたのかもしれませんが、まだまだ書くぞ〜!!というかたも。
ネットですませたいかたも。
日本郵政グループが年賀状の印刷、はい、表宛名も無料で印刷してくれ、ポスト投函サービスも無料でしてくださいます。
ネットあて先対応にも対応。Twitter、メアドしか知らないネット友だちにも送ってくださるそうです。
どんなふうにおくるのでしょう?
裏の印刷注文をする時、町の印刷屋さん以外にも選択肢ありです。
100枚以上だと、印刷代35%引きだそうです。
各地の名所を素材を提供しています。
『はがきデザインキット』とう無料ソフトも無料でダウンロードできます。
私も詳しくは見ていないので・・・
年賀状どうしようかなと思っている方、一度見てみても損はないかも。
年賀ハガキを売るための色々、サービスですね♪
郵便年賀jp
2013年11月28日
USBあったかマフラー
USBでPCと繋がれれるのは嫌ですけれど(笑)
面白プレゼントによさそう
比較的お値打ち?
マフラーを買ったと思う値段かな。
同じ暖かなら、「USBあったかスリッパ」ないかしら。
「USBあったかスリッパ」ならパソコンにつながれても、席立つとき脱げば良い。自宅なら♪
足元がともかく寒い。冷え性!!
カスタマーレビューまだありません。
面白プレゼントによさそう
比較的お値打ち?
マフラーを買ったと思う値段かな。
同じ暖かなら、「USBあったかスリッパ」ないかしら。
「USBあったかスリッパ」ならパソコンにつながれても、席立つとき脱げば良い。自宅なら♪
足元がともかく寒い。冷え性!!
カスタマーレビューまだありません。
![]() | サンワダイレクト USBマフラー 1.5m ポケット付 ブラウン 400-TOY034 サンワダイレクト 売り上げランキング : 96180 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2014年08月04日
アマゾンの著者セントラル 著者ページの探し方
アマゾンの検索。今頃気がつきました。
今日予約の予定を立てるのに、検索してみて。
著者名で検索すると。お写真・プロフィールを含め、これまで出版した(たぶんアマゾンで取り扱った)本の一覧が表示されます。共著も含め
タイトル・出版日・単価・中古品の状況(最安値もふくめ)
星の数も。
検索をかけたといっても、アマゾンではなく。
アマゾンにこんなページがあったとは。
そして、なぜアマゾンで検索するとこのページが見つからないのか?
検索方法が?
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E5%AE%AE-%E6%98%87/e/B004LT3R9M
10冊検索にかかりました。
さすがに予約受付中は表示されず。
10冊のうち、読んでない本が5冊。うち共著が3冊。
と思ったら、プロフィールはないけれど、本の一覧表示がアマゾンの検索でみつかり、そこには新刊の予約の本も表もあり。
合計12冊。1冊多いのは。
離衣装心理学の特集「うつ」の現状
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E5%AE%AE-%E6%98%87-%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&page=1&rh=n%3A465392%2Ck%3A%E5%8F%A4%E5%AE%AE%20%E6%98%87
昨年、県のモニターeアンケートをした謝礼が、アマゾンのギフト券1000円。
集めたポイントがアマゾンのギフト券に交換できるので、価格を知りたかったのです。
ポイント、アマゾンのギフト券にかえ、謝礼とあわせ、購入でます。
共感的傾聴術: 精神分析的に“聴く”力を高める [
欲しいな〜と思った本が他に1冊。古い本は図書館になければ、パス。
最初のリンク。あ〜アマゾンてこんなこともしてるのだと、なるほどと思ったしだいです。
Amazon.co.jp に書籍カタログが登録されている著者の方の
著者ページだったのです。
著者ご本人が更新できるページ。「著者セントラル」
さらに、右サイトには、
「著者ページストア」のリンクもあり。
「著者セントラル」から更新できることて、無料なのに、いろいろあります。
Twitterの表示、サイン会なのでイベント情報も表示できます。
アマゾンなかでの検索ではみつからなかったけれど(探し方が悪いのかもしれません)、普通に検索かけると、「著者セントラル」のページが検索にかかります。
著者ご本人に販促をして欲しい、アマゾン、出版社♪?
著者ページの探し方
下記のリンクに著者ページの探し方が書いてあります。
なんだ〜。こんな調べ方だってのだ〜です。
著者ページストア
ビジネス系で、出版をビジネスの売り込みツールと考えている方にとっては、利用価値がありそうです。
今日予約の予定を立てるのに、検索してみて。
著者名で検索すると。お写真・プロフィールを含め、これまで出版した(たぶんアマゾンで取り扱った)本の一覧が表示されます。共著も含め
タイトル・出版日・単価・中古品の状況(最安値もふくめ)
星の数も。
検索をかけたといっても、アマゾンではなく。
アマゾンにこんなページがあったとは。
そして、なぜアマゾンで検索するとこのページが見つからないのか?
検索方法が?
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E5%AE%AE-%E6%98%87/e/B004LT3R9M
10冊検索にかかりました。
さすがに予約受付中は表示されず。
10冊のうち、読んでない本が5冊。うち共著が3冊。
と思ったら、プロフィールはないけれど、本の一覧表示がアマゾンの検索でみつかり、そこには新刊の予約の本も表もあり。
合計12冊。1冊多いのは。
離衣装心理学の特集「うつ」の現状
http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E5%AE%AE-%E6%98%87-%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&page=1&rh=n%3A465392%2Ck%3A%E5%8F%A4%E5%AE%AE%20%E6%98%87
昨年、県のモニターeアンケートをした謝礼が、アマゾンのギフト券1000円。
集めたポイントがアマゾンのギフト券に交換できるので、価格を知りたかったのです。
ポイント、アマゾンのギフト券にかえ、謝礼とあわせ、購入でます。
共感的傾聴術: 精神分析的に“聴く”力を高める [
欲しいな〜と思った本が他に1冊。古い本は図書館になければ、パス。
最初のリンク。あ〜アマゾンてこんなこともしてるのだと、なるほどと思ったしだいです。
Amazon.co.jp に書籍カタログが登録されている著者の方の
著者ページだったのです。
著者ご本人が更新できるページ。「著者セントラル」
さらに、右サイトには、
「著者ページストア」のリンクもあり。
「著者セントラル」から更新できることて、無料なのに、いろいろあります。
Twitterの表示、サイン会なのでイベント情報も表示できます。
アマゾンなかでの検索ではみつからなかったけれど(探し方が悪いのかもしれません)、普通に検索かけると、「著者セントラル」のページが検索にかかります。
著者ご本人に販促をして欲しい、アマゾン、出版社♪?
著者ページの探し方
下記のリンクに著者ページの探し方が書いてあります。
なんだ〜。こんな調べ方だってのだ〜です。
著者ページストア
ビジネス系で、出版をビジネスの売り込みツールと考えている方にとっては、利用価値がありそうです。
2014年08月21日
パソコンでコピペするときの便利な方法
FBを見ていて、これをご紹介しているかたいらっしゃいました。
「パソコンでコピペするときの便利な方法」
これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出
1.まず文字の始めを「クリック」
2.そして文字の最後のところで「Shift+クリック」
これは、いつもお世話になってます。
・1段落を選択したいときは、トリプルクリック
これは、あまり使わないかな。
・1単語を選択したいときは、ダブルクリック
これは、便利♪
一つ賢くなりました。
ただし、テキストエディタで
「クリック」の前を選択すると、「 を一単語として選択します。
「」を入力して、クリックを一単語として選択コピペするより、「クリック」を、最初の方法でコピペするほうが早いです。
「パソコンでコピペするときの便利な方法」
これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出
1.まず文字の始めを「クリック」
2.そして文字の最後のところで「Shift+クリック」
これは、いつもお世話になってます。
・1段落を選択したいときは、トリプルクリック
これは、あまり使わないかな。
・1単語を選択したいときは、ダブルクリック
これは、便利♪
一つ賢くなりました。
ただし、テキストエディタで
「クリック」の前を選択すると、「 を一単語として選択します。
「」を入力して、クリックを一単語として選択コピペするより、「クリック」を、最初の方法でコピペするほうが早いです。
2015年07月11日
Windows 10 無料アップグレード予約を取り消す方法
ビスタの私には縁がありませんけれど。
Windows 7以降の方は、無料でWindows 10にアップデートできます。
マイクロソフトさんが、OSをWindows 10一つに絞込みたい気持ちもわからなくもなく。
ただ、アップデートした後のフォローがどうなるのか、色々疑問もあります。
予約をしたけれど、様子をみたいというときは、一端予約を取り消すことができます。
詳しいことは、いつも、有益な情報を提供してくださっている、『なにしろパソコン』に図解つきで説明されてます。
ご参考までに、下記リンクを記載しておきます。
Windows 10 入手アプリで無料アップグレード予約を取り消す
なにしろパソコン
Windows 7以降の方は、無料でWindows 10にアップデートできます。
マイクロソフトさんが、OSをWindows 10一つに絞込みたい気持ちもわからなくもなく。
ただ、アップデートした後のフォローがどうなるのか、色々疑問もあります。
予約をしたけれど、様子をみたいというときは、一端予約を取り消すことができます。
詳しいことは、いつも、有益な情報を提供してくださっている、『なにしろパソコン』に図解つきで説明されてます。
ご参考までに、下記リンクを記載しておきます。
Windows 10 入手アプリで無料アップグレード予約を取り消す
なにしろパソコン
2015年09月03日
悪質な海外ウェブサイト一覧 消費者庁
悪質な海外ウェブサイト一覧
↑のpdfを掲載しているのは↓
消費者庁
私のHPも該当しますね。海外ではないけれど(
笑)
電話番号記載してないですもの。
住所記載してないですもの。
たけのこのようにドンドン、増えていくので、このリストだけを頼りにすることは危ない!!
ビルド&スクラップされますもの。
自分で、注意するしかないですね。
リンク先には、いくつかの特徴が見られる場合は信頼できるウェブサイトか否を慎重に判断するようにと、特徴を挙げています。
住所や、サイト名も無断借用しているサイトもあるとのこと。
あ!!知っている名前・有名なサイトだからとそのまま信用することも危ない。
安いからといって、むやみやたらと、ネットで物を購入しないとうのも選択肢の一つかもしれません。ネットでの購入がとても便利です。確かなところをブックマークして、そのリンクを利用して、使うサイトをある程度決めておくといいかもしれません。
上手くさがせば、海外でも本当にお買い得はあるとは思いますけれど。
2015年09月07日
Windows 10から既存のOSに戻すには
OSをアップしたものも。
一般的には、上手くアップできた記事が多いような気がしてたのですけれど。
なかには、したものの、元に戻したい!!ということもありそうです。
私事態は、OSの都合で、対象外ですので、自分で確かめることは出来ません。
Windows 10にするのも、既存のOSに戻すのも自己責任でお願いします。
ネット上から記事を拾ってみました。
初期化しなくても、日本語の10は元に戻せそうです。
【朗報】Windows 10からWindows 8.1へ簡単に戻すこともできる
↑
>実施することができるのは、Windows 10にアップグレードしてから1か月間のみです。
画像付きで説明。
Windows 10 Technical Preview アンインストール方法
↑こちらも画像付き説明。
一般的には、上手くアップできた記事が多いような気がしてたのですけれど。
なかには、したものの、元に戻したい!!ということもありそうです。
私事態は、OSの都合で、対象外ですので、自分で確かめることは出来ません。
Windows 10にするのも、既存のOSに戻すのも自己責任でお願いします。
ネット上から記事を拾ってみました。
初期化しなくても、日本語の10は元に戻せそうです。
【朗報】Windows 10からWindows 8.1へ簡単に戻すこともできる
↑
>実施することができるのは、Windows 10にアップグレードしてから1か月間のみです。
画像付きで説明。
Windows 10 Technical Preview アンインストール方法
↑こちらも画像付き説明。
2015年11月25日
Q&Aで分かるWindows 10
Q&Aで分かるWindows 10
ITproの記事より
いずれは、Windows 10を購入することになりそうなので、お勉強!!
でも、XPて本当に良かった!!
ビスタも、最初にXPに近い形にしてしました。マニュアル見ながら。
もし、なにかあったら、この状態に出来るかどうか自信がありません。
自分でも、使い勝手をここまでに出来たものだと。
ただ、ハードの処理能力のなさはいがめません。メモリ2ギガだものね。4ギガつめたのに(涙)
Windows 10、XPのように使えないのだろうな〜と思いながら。
7や8.1と比べられても、経験がないので、ハードルは高そう(涙)
いえ、高いところか、次元が違うような・・・
ITproの記事へのリンク
itproweb@nikkeibp.co.jp
OneDrive[1]Windows 10で仕様はどう変わったか
OneDrive[2]基本は同期しっぱなし、外出先で一時的に停止するには
OneDrive[3]ノートPCのバッテリー駆動時に自動で停止する
地味な拡張で使い勝手が向上、Windows 10のコマンドプロンプト
ITproの記事より
いずれは、Windows 10を購入することになりそうなので、お勉強!!
でも、XPて本当に良かった!!
ビスタも、最初にXPに近い形にしてしました。マニュアル見ながら。
もし、なにかあったら、この状態に出来るかどうか自信がありません。
自分でも、使い勝手をここまでに出来たものだと。
ただ、ハードの処理能力のなさはいがめません。メモリ2ギガだものね。4ギガつめたのに(涙)
Windows 10、XPのように使えないのだろうな〜と思いながら。
7や8.1と比べられても、経験がないので、ハードルは高そう(涙)
いえ、高いところか、次元が違うような・・・
ITproの記事へのリンク
itproweb@nikkeibp.co.jp
OneDrive[1]Windows 10で仕様はどう変わったか
OneDrive[2]基本は同期しっぱなし、外出先で一時的に停止するには
OneDrive[3]ノートPCのバッテリー駆動時に自動で停止する
地味な拡張で使い勝手が向上、Windows 10のコマンドプロンプト
2015年11月30日
Windows 10 システムの「バージョン情報」とは
「なにしろパソコン」より
↓
Windows 10 システムの「バージョン情報」とは
少しずつ勉強、「Windows 10」
メジャーアップデート、以前の私の知識の中の、サービスパックのことなんですね。
確認するには、
スタートメニュー『設定』⇒『システム』⇒『システム』画面の左メニューで「バージョン情報」⇒表示された「バージョン」の番号
今現在「1511」とあるなら、それ以降なら「メジャーアップデート(バージョン1511)」が導入済み
重要で大きな「更新プログラム」の提供のことを「Service Pack(サービスパック)」と呼んでいました。XPはサービスパック3まででしたかしら?
記事に書かれているように、以前8の次は8.1でしたので、ややこしい。
いえ、すでに何か勘違いしてる????
自分のWindowsがどういう状態かすぐわかると良いですね。
↓
Windows 10 システムの「バージョン情報」とは
少しずつ勉強、「Windows 10」
メジャーアップデート、以前の私の知識の中の、サービスパックのことなんですね。
確認するには、
スタートメニュー『設定』⇒『システム』⇒『システム』画面の左メニューで「バージョン情報」⇒表示された「バージョン」の番号
今現在「1511」とあるなら、それ以降なら「メジャーアップデート(バージョン1511)」が導入済み
重要で大きな「更新プログラム」の提供のことを「Service Pack(サービスパック)」と呼んでいました。XPはサービスパック3まででしたかしら?
記事に書かれているように、以前8の次は8.1でしたので、ややこしい。
いえ、すでに何か勘違いしてる????
自分のWindowsがどういう状態かすぐわかると良いですね。
2015年12月05日
東芝・富士通・VAIOの3社のパソコン事業統合
驚きました!!
この記事。
まだ、交渉段階のようですけれど。
その後、3社が否定コメントをだしているようです。
東芝、再建へ脱パソコン リストラ本命に着手(日本経済新聞)
東芝・富士通・VAIO、パソコン事業統合を検討(朝日新聞)
東芝、富士通、VAIOの3社がPC事業を統合か--報道に対し3社が否定のコメント
東芝のダイナブックは好きでした。次もしノートPC買うなら(買う余裕があるなら)ダイナブックかなとか。
会計不祥事と経営的な問題もあります。経営再建のためには、東芝にとっては、話しをまとめたいだろうな〜と、勝手に思いましたけれど。
否定のコメントを各社だしてます。
最近は、スマホやタブレットにPCがとって変わられてきているような。
大きな、デスクトップを使っている私は、スマホやタブレットを持ったことも使ったこともなく。それこそ、ガラパゴス状態です。
絶滅危惧種!!
そんな、私のような人のために、これで、日本製のPCが生き残って欲しいものです。
この記事。
まだ、交渉段階のようですけれど。
その後、3社が否定コメントをだしているようです。
東芝、再建へ脱パソコン リストラ本命に着手(日本経済新聞)
東芝・富士通・VAIO、パソコン事業統合を検討(朝日新聞)
東芝、富士通、VAIOの3社がPC事業を統合か--報道に対し3社が否定のコメント
東芝のダイナブックは好きでした。次もしノートPC買うなら(買う余裕があるなら)ダイナブックかなとか。
会計不祥事と経営的な問題もあります。経営再建のためには、東芝にとっては、話しをまとめたいだろうな〜と、勝手に思いましたけれど。
否定のコメントを各社だしてます。
最近は、スマホやタブレットにPCがとって変わられてきているような。
大きな、デスクトップを使っている私は、スマホやタブレットを持ったことも使ったこともなく。それこそ、ガラパゴス状態です。
絶滅危惧種!!
そんな、私のような人のために、これで、日本製のPCが生き残って欲しいものです。
2015年12月12日
一万円タブレットの比較
ITpro by 日経コンピュータの記事のタイトル
↓
1万円台タブレット比較[15年冬〜16年] コスパ高のおすすめ機種は……
とうので、思わず読んでしまいました。
価格検索サイトの掲示板で話題性が高い「MeMO Pad 7(ME171C)」(エイスース)「Iconia One 7」(日本エイサー)「ZenPad 7.0 (Z370C)」(エイスース)の3製品
興味をもたれた方は、リンク先の記事を読んでみたください。
↓
1万円台タブレット比較[15年冬〜16年] コスパ高のおすすめ機種は……
今どきのタブレットは1万円台から購入できる。そこで売れ筋の3製品を選出し、性能や使い勝手を比較、おすすめ製品を選んだ。
低価格の製品以外に、大手メーカーの製品も数多くある。・・・低価格とはいえども、どうせ買うなら良い物をかいたいというところ。
とうので、思わず読んでしまいました。
価格検索サイトの掲示板で話題性が高い「MeMO Pad 7(ME171C)」(エイスース)「Iconia One 7」(日本エイサー)「ZenPad 7.0 (Z370C)」(エイスース)の3製品
興味をもたれた方は、リンク先の記事を読んでみたください。
2016年01月16日
電力の自由化
いよいよ始まります。電力の自由化。
何処を選ぶか?
まだまだ、判断して決めるのは、早いと思いますけれど。
ガスが来ている、車があり沢山走るなど、他で沢山利用しているものとの組み合わせは、お得になるかも。
今までの、電力会社を使い続ける場合でも、どの料金プランにするか、見直してみることは、必要かなと思ったり。
長期的みれば、電力の自由化で価格が下がるのは一時的で、その後は、上がるとの見方もあるようです。
自分の家にとってなにが、良いか調べておくことも必要かもしれません。
さすが、価格comさん、さっそく、電力料金の比較サイトができています。
価格com 電気料金比較
電気についての、ミニ知識のリンクも沢山あります。
何処を選ぶか?
まだまだ、判断して決めるのは、早いと思いますけれど。
ガスが来ている、車があり沢山走るなど、他で沢山利用しているものとの組み合わせは、お得になるかも。
今までの、電力会社を使い続ける場合でも、どの料金プランにするか、見直してみることは、必要かなと思ったり。
長期的みれば、電力の自由化で価格が下がるのは一時的で、その後は、上がるとの見方もあるようです。
自分の家にとってなにが、良いか調べておくことも必要かもしれません。
さすが、価格comさん、さっそく、電力料金の比較サイトができています。
価格com 電気料金比較
電気についての、ミニ知識のリンクも沢山あります。
2017年11月13日
【ブログ引っ越し】FC2ブログからSeesaaブログへの引っ越し
未練があり、なかなか、ブログのアカウントを削除できず。
他のブログも、seesaaブログにお引越しすれば、アカウントが2つ削除できると、お引越しを考えました。
FC2ブログは、もともと、このブログの1カテゴリーを独立させたもの。
使い勝手の勉強に、別にしてみました(当時は)
今にして思えば、こちらのカテゴリーで書いておけばよかった!!
自分のPCが壊れ、購入予定がなく。テキストの記事は、壊れたPCの中。
一つずつコピペなんて、大変。
調べると、いろいろな方のお引越しの記事があります。
いったん自分のPCへ、引越し下から、ダウンロード。
新しい引越し先へアップロード。
自分おPCがないと、お引越しできないですね。
ということで、お引越しの体験はできません(涙)
参考に
古い記事もあり、変わっているところもあるかもしれません。
Seesaaブログ ヘルプセンター
↓
他のブログサービスからSeesaa ブログへ移行(引っ越し)する場合、MT(Movable Type)形式に対応した「記事のインポート」の機能がございます。
【ブログ引っ越し】FC2ブログからSeesaaブログへの引っ越し
FC2ブログからSeesaaブログに引っ越しをする方法
他のブログも、seesaaブログにお引越しすれば、アカウントが2つ削除できると、お引越しを考えました。
FC2ブログは、もともと、このブログの1カテゴリーを独立させたもの。
使い勝手の勉強に、別にしてみました(当時は)
今にして思えば、こちらのカテゴリーで書いておけばよかった!!
自分のPCが壊れ、購入予定がなく。テキストの記事は、壊れたPCの中。
一つずつコピペなんて、大変。
調べると、いろいろな方のお引越しの記事があります。
いったん自分のPCへ、引越し下から、ダウンロード。
新しい引越し先へアップロード。
自分おPCがないと、お引越しできないですね。
ということで、お引越しの体験はできません(涙)
参考に
古い記事もあり、変わっているところもあるかもしれません。
Seesaaブログ ヘルプセンター
↓
他のブログサービスからSeesaa ブログへ移行(引っ越し)する場合、MT(Movable Type)形式に対応した「記事のインポート」の機能がございます。
【ブログ引っ越し】FC2ブログからSeesaaブログへの引っ越し
FC2ブログからSeesaaブログに引っ越しをする方法